リチウムイオン電池正極材料LiMn0.5Ni0.5O2の正極特性と結晶・電子構造における置換効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We synthesized Li(Mn, M)0.5(Ni, M′)0.5O2 (M = Al, Ti; M′ = Mg) by a conventional solid-state method, and investigated their electrochemical properties, crystal and electronic structures. From X-ray diffraction patterns, it was found that the synthesized samples had a single phase of the layered rock-salt structure. In addition, it was demonstrated by metal composition and valence analyses that the oxygen tended to be deficit slightly in the Al- and Mg-substituted samples. Charge-discharge cycle tests indicated that the samples exhibited different cathode performance depending on substitution; that is, the Ti-substituted samples exhibited better cycle performance than LiMn0.5Ni0.5O2, and Al and Mg substitutions deteriorated the cathode property. In order to study the substitution effects on their crystal structures, the Rietveld analysis using neutron diffractions was carried out. As a result, it was found that the Ti substitution made the structure distortion smaller. This may be one of the reasons why the Ti substitution improved the cathode properties of LiMn0.5Ni0.5O2.
著者
関連論文
- 5V級Li二次電池正極活物質LiMn_Ni_O_4の合成条件による物性, 結晶構造と電極特性の関係
- スラリーを用いた泳動電着法によるBa_Sr_xTiO_3誘電膜の作製
- Li二次電池正極活物質Li_Ni_Co_O_yの物性, 結晶構造と電極特性の熱処理条件依存
- Li二次電池正極活物質LiMn_2O_4の物性, 電極特性における超音波処理の影響
- Ce置換,Bi-Si-O添加によるSr-Ce-Bi-Ta-Si-O系強誘電体の結晶構造と強誘電性の変化
- リチウム二次電池正極活物質Li_x (Mn, Co, Ni, M) 0_2 (M=Al, Ti, Fe) の物性, 結晶・電子構造, 熱力学的安定性と電池特性
- 泳動電着法によるPb-Zr-Ti-Nb-Si-O系強誘電体厚膜の作製
- Li二次電池正極材料斜方晶LiMn_M_xO_2(M=Mn,Co,Ni)の結晶・電子構造と電極特性
- Li二次電池正極材料斜方晶LiMn_M_xO_2(M=Mn, Co, Ni, Zn)のMEM/Rietveld解析及び第一原理計算による電子構造の検討
- Li二次電池正極活物質Li_xCo_Ni_Mn_O_の物性, 結晶構造と電極特性のLi組成依存
- Sr-Bi-Ta-Si-O系強誘電体の結晶構造,強誘電特性の組成,熱処理依存
- 泳動電着法を用いたLiイオン二次電池用バインダーフリー正極の作製
- 高温超伝導酸化物のフェルミ準位の酸素量依存
- Bi_4 (Ti,Si)_3O_強誘電体の結晶・電子構造
- "特集/エレクトロニクス産業を支える表面技術"の企画に当たって
- "特集/エネルギーと表面技術"の企画に当たって
- Tl_Ba_2Ca_2Cu_O_y超伝導酸化物のT_c,結晶構造の金属組成,酸素量依存
- 泳動電着法による管状多孔質アルミナ基板上へのランタンコバルタイト緻密酸化物薄膜の作製(周期空間と相互作用する新しいセラミックスのマテリアルデザインとプロセッシング)
- 有機溶媒添加ZnCl_2-NiCl_2-EMIC常温型溶融塩浴を用いたクラックフリー非晶質Zn-Ni合金の電析
- T-La_Y_xCuO_y薄膜の相,格子定数及び導電率の組成及びアニール条件依存性
- CuCl-1-ブチルピリジニウムクロリド系常温型溶融塩浴を用いたCu(I)イオンからの銅の電析-有機溶媒混合浴
- 不織布上へのポリイミド非対称膜の作製
- 微粉末を用いた泳動電着法によるBa_Sr_xTiO_3誘電膜の作製と誘電特性の評価
- 泳動電着浴中でのTl-2223系超伝導酸化物粒子の帯電機構
- 各種酸化物粒子のζ電位と帯電機構
- 分散TiO_2粒子の粒径とその共析
- 電解法による高温超伝導酸化物薄膜の作製
- 泳動電着法によるTl-2223系超伝導膜の作製と電着機構
- 泳動電着法を応用したTl-2223系酸化物超伝導膜の作製と特性
- 高配向アルミニウムの直流エッチングによって形成されるトンネル入り口部の形態
- 泳動電着法によるゼオライト膜の作製
- 高配向アルミニウムへの直流エッチングによって形成されるトンネルの形態観察およびその評価 : 溶液組成依存性
- 高配向アルミニウムの直流エッチングにより形成されるトンネルの入り口形態の考察
- 乾式粉砕硫化モリブデンの粒子特性と触媒活性とに及ぼす粉砕媒体見かけ充てん率の影響
- アルミニウム電気めっき極のリチウム二次電池用負極への応用
- Tl_>2-z1.950.05
- 「小特集/溶融塩と表面技術」の企画に当たって
- 電気化学への入口
- 216th Electrochemical Society Meeting
- チェックとストライプ
- Sr_Bi_Ta_2O_(x=0, 0.2)強誘電体の結晶構造と強誘電特性に及ぼす熱処理の影響
- 交流インピーダンス法による水素吸蔵合金のアルカリ処理効果の解析
- 交流インピーダンス法を用いた水素吸蔵合金の水素吸蔵反応の解析
- 泳動電着法を用いたリチウム二次電池用炭素負極の作製
- AlCl_3-EMIC 系常温型溶融塩からのアルミニウムの配向電析
- NbCl_5-SnCl_2-EMIC系常温型溶融塩浴からのNb_3Sn超伝導合金の電析
- 泳動電着法を用いたバインダーフリー炭素材料膜の作製
- 常温型容融塩からのアモルファスZn-Ni合金の電析
- 銅電析に及ぼすゼラチンおよび塩化物イオンの影響II
- Li二次電池正極活物質Li_xMn_M_yO_2 (M=Mn, Al, Cu) の熱力学的安定性および結晶構造に及ぼすLi組成比の影響
- 鉛蓄電池用負極集電体に用いるPb合金の充電状態における腐食挙動
- AlCl_3-EMIC常温型溶融塩を用いたアルミニウムの配向電析 : キシレン混合による配向性に及ぼす影響
- バインダー添加スラリーを用いた泳動電着法によるBa_Sr_xTiO_3誘電膜の作製と評価
- Liイオン電池用正極活物質Li_xMn_Ni_O_2の熱力学的安定性, 結晶・電子構造と電池特性の合成条件およびLi組成依存
- Bi_Pb_zSr_Ca_Y_Cu_O_y超伝導酸化物におけるT_c,J_cのPb置換量及び酸素量依存
- 化学的に脱LiしたLi二次電池正極活物質Li_xMn_M_yO_4(M=Mg, Al, Cr, Mn, Co, Zn, Ni)の結晶構造, 電子構造のLi量依存
- Li二次電池正極材料Li_xMn_M_yO_4 (M=Mg, Al, Cr, Mn) の熱力学安定性および結晶構造のLi量依存
- Li二次電池用正極活物質LiMn_Ni_xO_4の熱力学的安定性と電極特性
- リチウムイオン二次電池用LiMn系正極材料の構造と高性能化
- LiMn_M_xO_4 (M=Mn, Mg, Al, Co, Ni, Zn) のサイクル特性と MEM/Rietveld 法および第一原理計算(DV-Xα 法)による電子状態
- Li二次電池用正極活物質LiMn_2-_xZn_xO_4(x=0.05, 0.10)の結晶及び電子構造と電極特性の関係
- Li二次電池用正極活物質LiMn_Zn_xO_4(x=0.05, 0.1) の電子構造と電極特性の関係
- 第一原理計算を用いたLiイオン電池用正極活物質LiNi_Mn_O_2における過剰Li及びカチオンミキシングの電子構造への影響
- Li二次電池用正極材料Li_Mn_O_4の熱力学的安定性と電池特性
- 有機溶媒を添加した常温型溶融塩浴からの非晶質Co-Zn合金の電析
- Bi_Pb_Sr_Ca_Y_xCU_O_y超伝導酸化物におけるT_c,J_cのY置換量, 酸素量依存
- 招待論文 Si置換強誘電体酸化物の結晶構造, 物性と強誘電体特性(物性,成膜,加工,プロセス : 強誘電体薄膜とデバイス応用)
- 26a-YC-4 ((Nd_Ho_x),Ce)_2(Ba,(Nd_Ho_x))_2Cu_3O_yの導電性、結晶構造のHo置換量、酸素量依存
- (Bi_Pb_x)Sr_Ca_Y_Cu_O_yにおけるT_c, J_cのPb置換量, 酸素量依存
- 24aPS-35 Bi_Sr_2Ca_Y_xCu_2O_yの酸素オーバードーピング領域におけるTc, Jcの挙動
- EMIC系常温型溶融塩浴からの非晶質Co-Zn合金の電析
- 常温型溶融塩からの合金電析
- Li二次電池用正極材料 LiMn_Mg_xO_4 の物性と電極特性
- Li二次電池用正極材料LiMn系スピネルにおける電池特性の熱力学的検討
- Bi_2Sr_2(Ca_xY_)Cu_2O_yのCaの置換量, 酸素量と標準生成エンタルピー
- Nb多量置換Pb(Zr, Ti, Nb)O_3の強誘電特性と結晶構造の関係
- 水熱合成法および固相法で作製したBaTiO_3における圧電・強誘電特性と結晶構造の合成・焼成条件依存
- Li-Mn-O系リチウム二次電池正極材料の熱力学的安定性と電極特性
- 5 V 級 Li 二次電池用正極活物質 LiMn_Ni_O_4 の酸素量と電極特性
- Li二次電池正極活物質Li1.052Co1/3Ni1/3Mn1/3Oyの物性,結晶構造と電極特性の熱処理条件依存
- バインダー添加スラリーを用いた泳動電着法によるBa1−xSrxTiO3 誘電膜の作製と評価
- リチウムイオン電池正極材料LiMn0.5Ni0.5O2の正極特性と結晶・電子構造における置換効果
- 電気化学への入口