大きな両眼網膜像差による奥行きの知覚における刺激の運動と変位の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is known that excessive binocular disparity causes diplopia and weak impression of depth. However, recent studies have shown that a large and clear depth can be perceived for very large disparities when the targets move horizontally. In the present study, we compared the magnitudes of apparent depth obtained in dynamic conditions in which the targets oscillated horizontally and those obtained in static conditions in which the targets stayed stationary at eccentric locations. The results showed that the apparent depth was slightly larger when the eccentricity of the target was larger in static conditions and much larger depth was perceived in dynamic conditions than in static conditions. It appears that motion, not displacement, plays a major role in perceiving depth from very large disparities.
- The Institute of Image Information and Television Engineersの論文
著者
関連論文
- 刺激の運動が立体視におよぼす効果の運動方向依存性(視聴覚技術,ヒューマンインタフェース)
- 両眼視差による形状の歪みの視差パターン依存性(視聴覚技術,ヒューマンインタフェース)
- 両眼網膜像差による奥行き知覚の視野依存性(視知覚とその応用,一般)
- 等輝度ターゲットに対するサッカード変位抑制におけるブランク効果(視知覚とその応用,一般)
- 立体視によって知覚される傾斜面の傾斜量および形状(視知覚とその応用及び一般)
- Depth Reversalによって知覚される傾斜面の傾斜量と形状(一般セッション,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- 大きな両眼網膜像差による奥行きの知覚における刺激の運動と点滅の効果(視知覚とその応用,一般)
- 立体視の学習--参照枠が網膜像差と遠近法情報の重み付けに及ぼす効果 (ヒューマンインフォメーション・立体映像技術)
- 小型廃棄物ガス化発電システムの燃料ガス中に含有される軽質タールの計測に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 2H-4 短時間でのインシデント処理を要するシステムの構築方式(2) : 障害対応手段の決定(業務分析と情報セキュリティー,一般セッション,コンピュータと人間社会)
- 2H-3 短時間でのインシデント処理を要するシステムの構築方式(1) : 障害検出・復旧方式(業務分析と情報セキュリティー,一般セッション,コンピュータと人間社会)
- CFIAを拡張した障害対策の検討方式の評価
- 研究は終わらない : 第3回日本色彩学会論文賞を受賞して(第3回日本色彩学会論文賞)
- 2色色彩テクスチャからの全体的印象色に及ぼす色相差と要素サイズの影響
- 空間的注意が立体視力におよぼす効果(視知覚とその応用及び一般)
- ベンジャミン・ジョイ・ジェフリーズ著, 『色覚障碍 その危険性とその発見』, ボストン(ホートン、オズグッドアンドカンパニー), 1879年, 初版(縦20cm×横13cm×厚さ3.2cm 312頁 カラー図版1頁)(巻頭グラビア カラーアーカイヴス)
- サッカード時のランドマーク効果におけるコントラスト依存性 (ヒューマン情報処理)
- 奥行き反転の空間周波数および周期数依存性 (ヒューマン情報処理)
- VR空間における運転者と乗客のベクションの違いの検討
- 盲点の片側に提示した運動する線分のフィリングインの数量的測定(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 加速度が物体衝突位置の知覚的変位に及ぼす影響(「実・仮想空間の知覚・認知」及びヒューマン情報処理一般)
- 静止画における運動知覚の背景輝度とそれに対する順応効果の検討(「実・仮想空間の知覚・認知」及びヒューマン情報処理一般)
- サッカード時のランドマーク効果におけるコントラスト依存性 (ヒューマンインフォメーション・コンシューマエレクトロニクス)
- 奥行き反転の空間周波数および周期数依存性 (ヒューマンインフォメーション・コンシューマエレクトロニクス)
- ヒューマンインフォメーション
- 両眼網膜像差で定義された曲面における知覚された奥行きの反転
- 大きな両眼網膜像差領域における運動視差による奥行き知覚の促進効果 (ヒューマンインフォメーション(立体映像技術時限研究会合同開催))
- フットステップ錯視における静的な幾何学的錯視の寄与
- フットステップ錯視における静的な幾何学的錯視の寄与(マルチモーダル情報処理とインタフェース&応用システム及び一般)
- 奥行きの対比効果と Cornsweet 錯視における刺激の形状の効果
- 奥行き次元の同時対比効果と Cornsweet 錯視における異方性と個人差
- 立体視によって知覚される傾斜面の傾斜量および形状(視知覚とその応用及び一般)
- 両眼網膜像差による奥行き知覚の視野依存性(視知覚とその応用,一般)
- 等輝度ターゲットに対するサッカード変位抑制におけるブランク効果(視知覚とその応用,一般)
- 自然画像記憶における色情報の寄与
- 刺激の大きさと呈示位置が両眼網膜像差による奥行き知覚におよぼす効果
- フットステップ錯視における静的な幾何学的錯視の寄与
- フットステップ錯視における静的な幾何学的錯視の寄与
- 空間的注意が立体視力におよぼす効果(視知覚とその応用及び一般)
- 視覚光学
- P15 織物のCG色彩画像における色表示への織り方や糸の撚り強度の影響の主観評価(ポスター発表,第39回全国大会要旨集)
- 大きな両眼網膜像差による奥行きの知覚における刺激の運動と点滅の効果(視知覚とその応用,一般)
- 7-5.小型廃棄物ガス化発電システムの燃料ガス中に含有される軽質タールの計測に関する研究((2)廃棄物ガス化,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 3-5.固体燃料の熱分解ガスの改質反応速度に関する基礎的研究((1)ガス化1,Session 3 バイオマス等)
- 石材の視覚印象に及ぼす表面性状の影響に関する研究(その1)石材の深み感に関する基礎的検討
- 描かれた顔の反転と歪み(実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- 視覚探索課題における奥行き配置の影響(実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- 1J-3 エージェントレス監視システムの性能評価(情報システムの構築,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- CFIAを拡張した障害対策方式の実システムへの適用評価
- 幾何学的錯視と美的選好(実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- P14 演色性が異なる光源により照明された自然物体の色の印象(ポスター発表,第39回全国大会要旨集)
- 4H-4 運用管理レポートへのITIL導入(情報・データの管理,一般セッション,コンピュータと人間社会)
- 自己移動感による旅行時間の縮減(実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- 目・頭部方向の手がかりによる視覚的注意の移動(実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- EDIシステムにおけるエンドユーザレスポンスを予測するための性能モデル
- モニタを用いた色彩実験(色彩科学における実験環境の構築)
- A1-1 布表面の反射特性と色の見え方について(表面の特性と見え,口頭発表,第39回全国大会要旨集)
- 運動視差による立体視の促進効果の頭部運動方向依存性(視聴覚技術,ヒューマンインタフェース)
- ターゲットのコントラストがサッカード変位抑制におけるブランク効果におよぼす効果(視聴覚技術,ヒューマンインタフェース)
- 記憶想起の感情価のベクションによる操作
- 刺激の大きさと呈示位置が両眼網膜像差による奥行き知覚におよぼす効果
- 視覚探索課題を用いた2色覚者の色の見えシミュレーションの検証(視聴覚の基礎と応用,マルチモーダル,感性情報処理およびヒューマンインフォメーション一般)
- 遠近調節が絶対距離知覚に及ぼす影響 (画像工学)
- 刺激の運動が両眼性と単眼性の奥行き知覚におよぼす効果
- 大きな奥行きの知覚における運動視差と両眼網膜像差の相互作用の頭部運動方向依存性
- 遠近調節が輻輳による見えの距離に及ぼす影響
- 遠近調節が絶対距離知覚に及ぼす影響(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 遠近調節が絶対距離知覚に及ぼす影響(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 大きな両眼網膜像差を検出するメカニズムの動特性 : DoG刺激による空間周波数特性(もしくは大きさ同調性)の検討(ヒューマンインフォメーション,一般)
- (第8回)ヒューマンインフォメーションの研究動向(映像情報メディア年報2013シリーズ)
- 大きな両眼網膜像差による奥行きの知覚における刺激の運動と変位の効果
- 3-1. ヒューマンインフォメーション(3. メディア情報,映像情報メディア年報〜2008年4月から2010年3月の進展〜)
- P-2 色残像極性の順応後提示刺激の彩度依存性(研究発表,第1回秋の大会特別号発表論文集)
- 視覚的注意が色・輝度チャンネルに及ぼす効果(視聴覚の基礎と応用,マルチモーダル,感性情報処理,一般)
- 遠近調節が絶対距離知覚に及ぼす影響
- D-2 色順応による色の見えの変化の網膜偏心度依存性(研究発表,第45回全国大会発表論文集)
- 遠近調節が絶対距離知覚に及ぼす影響