石灰化病変の血管内腔評価における軌道同期ヘリカルスキャンを用いた下肢サブトラクションCT Angiographyの有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Purpose: Massive calcification complicates the diagnosis of the blood vessel lumen in computed tomography angiography (CTA) of the arteries of the lower extremities. The purpose of this study was to evaluate subtraction CTA with the use of orbital synchronized helical scanning (OS-SCTA). Method: Phantom study: We performed OS-SCTA and non-OSCTA of a calcified vessel phantom (φ2.5 mm), and compared them with a non-calcified vessel phantom as the reference by full width at half maximum (FWHM) and full width at tenth maximum (FWTM) of maximum intensity projection (MIP) images. Clinical study: 58 patients with peripheral artery disease who were referred for angiography also underwent OS-SCTA. OS-SCTA was produced using MIP images. Findings were graded according to three categories: (1) stenosis greater than 50% or occluded; (2) stenosis less than 50%; (3) not detected due to insufficient image quality. OS-SCTA findings were compared with the angiographic findings for each arterial segment. Results: In the phantom study, FWHM showed no significant difference between OS-SCTA and the reference (P=0.135), whereas FWTM showed a significant difference (P<0.001). FWHM and FWTM showed a significant difference between non-OS-SCTA and the reference (P<0.001), due to misregistration with helical artifacts. In a clinical study comparing OS-SCTA with angiography, the sensitivity and specificity were 93.3% and 95.1% in calcified segments, 91.8% and 93.9% in non-calcified segments, and 92.2% and 94.6% in all segments. There was no significant difference between calcified segments and non-calcified segments (sensitivity: P=0.568, specificity: P=0.549). Conclusion: OS-SCTA is beneficial for the diagnosis of lower extremity arteries with vessel wall calcification, since it shows detection accuracy comparable to that of angiography.
- 公益社団法人 日本放射線技術学会の論文
著者
-
石橋 徹
医療法人あかね会土谷総合病院診療技術部放射線室
-
丸山 尚也
医療法人あかね会土谷総合病院放射線室
-
稲田 智
医療法人あかね会土谷総合病院放射線室
-
大西 英雄
県立広島大学大学院総合学術研究科保健福祉学専攻
-
今田 直幸
医療法人あかね会土谷総合病院
-
楠 貴宏
医療法人あかね会土谷総合病院
-
舛田 隆則
医療法人あかね会土谷総合病院
-
佐藤 友保
医療法人あかね会土谷総合病院放射線科
-
大西 英雄
県立広島大学
-
楠 貴宏
医療法人あかね会土谷総合病院診療技術部放射線室
-
松本 頼明
庄原赤十字病院医療技術部放射線技術課
-
瀧川 厚
県立広島大学保健福祉学部
-
石橋 徹
医療法人あかね会土谷総合病院放射線室
-
稲田 智
医療法人あかね会土谷総合病院
関連論文
- 小児心臓CTにおける低電圧撮影について(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 循環器撮影装置におけるIVR基準線量の現状(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 平成21年度学術研究「核医学における空間分解能補正に関する研究班」中間報告(第60回核医学分科会班研究中間報告)
- 因果性モデルに基づいた1点静脈採血法に用いる因子に関する評価
- 日本放射線技術学会の学術大会と教育制度の方向性
- 今後のスーパーテクノロジスト認定制度について
- 叢書「用語集」の改訂調査班報告
- 3次元コリメータ開口幅補正の基礎的検討(テーマ「SPECT最先端技術(分解能補正)」,第52回核医学分科会プログラム(横浜市))
- 283 SPECT画像における3次元コリメータ開口幅補正の基礎的検討 : Simulation Study(核医学検査 SPECT分解能補正)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 282 SPECT画像における3次元コリメータ開口幅補正の基礎的検討 : Phantom-Study(核医学検査 SPECT分解能補正)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 脳血流SPECT統計学的画像解析における精度・評価に関する研究班報告(学術調査研究班報告)
- 核医学分野におけるデジタルファントム作成研究班報告(学術調査研究班報告)
- 「脳血流統計学的画像解析の精度・評価に関する研究」報告(班研究報告,第54回核医学分科会)
- 核医学技術入門講座 : 解析的画像再構成法(誌上講座)
- 核医学技術入門講座 : 「画像と周波数との関係」(誌上講座)
- シミュレーションデータを用いた逐次近似画像再構成(ML-EM)アルゴリズムの評価 : 7種類の処理装置の比較
- SPECTの再構成法に関する研究班報告(学術調査研究班報告)
- 191 ML-EM画像再構成に関するアンケート調査結果の報告
- 子宮肉腫のMRI診断
- 第37回日本放射線技術学会秋季学術大会のご案内
- 統計学的脳機能画像解析における平滑化処理が解析結果に及ぼす影響
- 250 脳機能画像統計解析における解剖学的標準化の精度(核医学検査脳機能解析, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 234 CBC (Collimator-Broad-Correction)とFDR (Frequency-Distance-Relationship)による空間分解能補正の比較検討(核医学検査SPECT・補正, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 異なるphotopeakを用いて収集した^Gaプレイナ画像の周波数特性による定量評価
- 366 頭部MRI画像を用いた核医学用脳デジタルファントムの作成(核医学検査 脳・解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 364 eZIS(easy Z-score Imaging System)におけるノーマルデータベースの再構成条件がZ-score mapに及ぼす影響(核医学検査 脳・解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 363 OSEM法のIterationとsubset数が3D-SSPのノーマルデータベースに与える影響(核医学検査 脳・解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 23 3Dデジタル心筋ファントムにおける3次元コリメータ開口幅補正の有用性(核医学検査 分解能・減弱補正,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 逐次近似再構成法における分解能・統計雑音および最適逐次回数の基礎的検討
- 486 逐次近似再構成法の基礎的検討 : OS-EM法でのSubsetとIteration回数の関係
- 485 逐次近似再構成法の基礎的検討 : ML-EM法の前処理フィルタ
- 484 逐次近似再構成法の基礎的検討 : ML-EM法のIteration回数
- カテーテルアブレーションにおける患者被曝低減の試み(第64回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 15 小児高心拍領域を想定したECG Dose Modulationの有用性について(CT検査心臓被曝低減, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 核医学用ディジタルファントムの作成 : 日本放射線技術学会との共同企画
- 核医学用ディジタルファントムの作成
- 207 小型心臓動態ファントムの開発とその性能評価(CT検査装置開発1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 小児高心拍領域を想定したECG Dose Modulationの有用性について(第35回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 83 40mm Volume CTを用いた小児心臓CTの至適造影法の検討(CT検査小児心臓検査, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 94 64列MDCTでの小児心臓領域における最適Helical pitchの検討(CT検査 心臓・描出能,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 撮影中の心拍変動が心臓イメージに与える影響について(CT検査 心臓・心拍動の影響, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 脳機能画像におけるSPECTの精度について
- パワースペクトル法を用いた散乱線画像の評価
- 64列 multislice CT による乳幼児の冠動脈の評価
- 241 ^TlCl gated心筋SPECTにおける左室機能評価と収集ウィンドの検討
- 213 核医学高速ネットワークの構築の現状
- 小児心臓CTにおけるCT-AECの動作状況について(第66回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 下肢虚血肢の動脈評価における下肢Subtraction CTA(CTDSA)の有用性の検討
- 2007年度スタンフォード大学研修報告(抜粋)
- SNMへの挑戦!
- 「SPECTの再構成に関する研究」班中間報告
- SPECT画像の再構成について : OSEM研究班報告
- 徒然なるままに!!
- RSNAに参加して
- (3)RSNA2007に参加して(国際会議報告)
- SPECT の投影数が再構成画像に及ぼす影響 : シミュレーションデータを用いたFBP法とML-EM法の比較
- 57. 大腸 X 線検査後の腹部膨満感を軽減させる検査方法の検討(注腸造影撮影-1 処置)
- 73. CT における間欠的造影剤注入法について(X 線検査技術 (CT), 中国・四国部会)
- 6. 手関節側面撮影における撮影肢位について(X 線検査技術 (単純), 中国・四国部会)
- 23. Merchant 法による膝蓋骨軸位撮影の検討(四肢単純撮影)
- 74. 膝蓋骨軸位撮影の検討(X 線検査技術 6, 中国・四国部会)
- 49. ストロー法による食道二重造影法 (癌研方式) の追試報告(X 線検査技術 5, 中国・四国部会)
- 13. 胆石に対する体外衝撃波結石破砕療法 (ESWL) における各種画像検査の役割について(画像技術 3, 中国・四国部会)
- 23. Merchant 法による膝蓋骨軸位撮影の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 大腸X線検査後の腹部膨満感を軽減させる検査方法の検討 : 第17回秋季学術大会予稿
- 194 周波数解析から求めた収集ウインドウの検討
- 210 DICOM dataを利用したcardio-thoracic ratioにおける自動計測ソフトの開発の試み(画像工学 画像計測,統合化,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 第11回核医学技術研修会を終えて(第11回核医学技術研修会)
- 小児心臓CTにおける被ばく線量低減を目的とした低電圧撮影の有用性について(第38回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 連続回転収集SPECTにおける収集ステップ角度と空間分解能の基礎的検討
- シミュレーションファントムを用いた減弱補正アルゴリズムの評価
- PETおよびPET/CTにおける画像再構成法の特徴と問題
- 重症下肢虚血の動脈評価における下肢computed tomographic digital subtraction angiography(CTDSA)の試み
- 55 MR cholangiopancreatographyにおける経口陰性造影剤としてのFerriseltzの使用について(第37回中国・四国部会)
- 65 Gd-DTPA造影による呼吸停止下大動脈3DMR angiographyについて(第37回中国・四国部会)
- 座長集約(X 線検査技術 5, 中国・四国部会)
- 半消化態・経腸栄養剤の注腸前処置への応用 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 造影撮影-2 大腸
- 3.半消化態・経腸栄養剤(クリニミール)の注腸前処置への応用 : 中国・四国部会 : X線検査技術I
- 139.半消化態・経腸栄養剤の注腸前処置への応用 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 80. 胃ルーチン撮影における幽門部描出能と撮影体位 : 検査技術 造影撮影 : 中国・四国部会
- 小児心臓CTにおける低管電圧撮影による造影剤の減量化の検討
- 多施設における循環器撮影装置のIVR基準点での線量率の比較
- 臨床技術 上肢体位の影響を考慮した胸部CT撮影条件最適化の検討
- 数値ファントムを用いた最新鋭SPECTの位置分解能補正の基礎的検討
- 上肢体位の影響を考慮した胸部CT撮影条件最適化の検討
- MDCTを用いた左冠動脈起始部の分岐形態に基づく最適な血管造影角度の検討
- 知識の再構築を行う大学院 : 貴方ならどうする? : 県立広島大学大学院・大西研究室紹介(大学・研究室紹介)
- 下肢CT AngiographyにおけるCNR一定法による被ばく低減の基礎的検討(放射線防護分科会パネルディスカション「線量管理はできるのか?できないのか?」,第36回放射線防護分科会)
- Impact of the Standardized Uptake Value on the Body Trunk with Truncation Error of μ-map in the Positron Emission Tomography/Computed Tomography: Phantom Studies
- Fundamental Evaluation of Wavelet Transform Based Noise Reduction Using Soft Threshold Method in Single Photon Emission Computed Tomography Image
- 3D-SSP法におけるSPECT装置別のノーマルデータベースの有用性
- 石灰化病変の血管内腔評価における軌道同期ヘリカルスキャンを用いた下肢サブトラクションCT Angiographyの有用性
- オープンソースソフトウェアを用いた数値流体力学 (Computational Fluid Dynamics: CFD)による頸動脈血流動態解析の試み
- 2013年度スタンフォード大学海外研修派遣報告(抜粋)
- SPECT画像に対する Soft Threshold 法を用いたウェーブレット変換ノイズ抑制処理の評価
- 3次元マッピングシステムを用いた心房細動カテーテルアブレーションの被曝線量(第68回総合学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- PET/CT検査における μ-map のトランケーションエラーが体幹部の Standardized Uptake Value に与える影響
- 小児CT撮影について再考する(ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その120)-,テーマB:CT『小児CT撮影の再考』,第62回放射線撮影分科会)
- (1)小児CT検査における撮影パラメータと被ばく低減技術(ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その120)-『小児CT撮影について再考する』,テーマB:CT『小児CT撮影の再考』,第62回放射線撮影分科会)
- 石灰化病変の血管内腔評価における軌道同期ヘリカルスキャンを用いた下肢サブトラクションCT Angiographyの有用性