人間ドック受診者の生化学検査データ値の年齢別,性別による推移
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間ドック受診者の生化学検査値を性別,年代別に検討した。この値をもとにしてドック受診者の検査値の正常範囲(健常範囲)を男女別に年代毎に算出した。加齢に伴う検査値の変化は,従来報告されているように,女性でALP,TCが50代以上で急に増加し,男女ともA/G比,血清アルブミンが年代と共に低下した。ドック受診者のデータから求めた健常範囲値を当院の正常値と比較したが,50歳代以上のLDH,TCは男女とも正常値を越えて分布し,TGは男性で全年代で高値を示した。また,女性の30,40歳代のALP値は正常値の範囲内でもさらに低く狭い範囲に分布した。これらの事実はドック受診者の指導のさい考慮すべきであると考えた。
- 公益社団法人 日本人間ドック学会の論文
著者
-
矢切 良穂
倉敷中央病院内科
-
井上 武紀
倉敷中央病院内科
-
林田 芳忠
倉敷中央病院情報処理室
-
林田 芳忠
倉敷中央病院電算課
-
塩見 知恵
倉敷中央病院総合保健管理センター
-
牧田 典子
倉敷中央病院総合保健管理センター
-
塩飽 春典
倉敷中央病院電算課
-
矢切 良穂
倉敷中央病院総合保健管理センター
関連論文
- 6. DSAを応用した血流動態解析(第4報) : 心拍出量とその分配係数からの脳血流量測定について : DSA
- 抗リン脂質抗体症候群による Budd-Chiari- 症候群の1例
- Cytarabine ocfosfate経口投与時の血中cytarabine動態より見たその有用性
- 一般の多剤併用療法若しくはその増量と, large volume leukapheresisによる末梢血幹細胞採取
- 経過中心筋梗塞を合併し, 正常冠動脈像を示した, 糖尿病性昏睡の1症例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- インターフェロン投与中に周期性四肢麻痺と Basedow病を発症したC型慢性肝炎の1例
- 急性肝不全における血清総分岐鎖アミノ酸チロシンモル比(BTR)の臨床的意義
- 免疫抑制療法およびインターフェロンの併用療法後に改善をみた慢性C型肝炎急性増悪の2症例
- 胆汁うっ滞型の肝障害を合併した亜急性甲状腺炎の1例
- 77.肺換気・血流による定量化の検討
- 362 CTによる肝体積測定法(第18回日本消化器外科学会総会)
- 32. DSAにおけるBolus GeometryとDynamicsについての基礎的検討 : 画像技術 DSA II : 中国・四国部会
- 12.DSAの応用による頸部動脈の血流動態の検討(I.Digital Subtraction Angiographyの臨床利用について)(第12回 放射線技術シンポジウム予稿)
- 53) 心筋硬塞に心室中隔壊死性穿孔と三尖弁閉鎖不全を併発した症例
- 88.DSAの応用による血流動態の検討 : (3)Relative perfusion efficiency法による評価 : DSA-1
- 12.DSAの応用による頚部動脈の血流動態の検討(I.Digital Subtraction Angiographyの臨床利用について)(第12回放射線技術)
- 301.DSAの応用による門脈血流動態の解析について(第41回総会会員研究発表)(ディジタルイメージング-5 DSA-3)
- 14.DSAの応用による頸部頸動脈の血流動態の検討
- 9.CFE(コダックシネフィルム)の半ラック現像について(◇中・四国部会◇)
- 斑紋肝の成因を示唆する興味ある一症例
- 肝硬変における上部消化管出血-剖検例の観察-
- 136.コンピュータによる粒状性解析システムの紹介(第38回総会会員研究発表)(撮影理論-1)
- 多彩な脳神経症状を呈し, Gaシンチグラフィーで浸潤部位を推測し得た成人T細胞白血病の1剖検例
- Antithrombin-III製剤投与と静脈瘤への硬化療法が有用であった門脈血栓症を合併した静脈瘤出血の2例
- ^Tc-phytateを用いた各種肝疾患における肝血流動態の分布
- 109.オルソタイプフィルムについて(感光材料-1)(第39回総会会員研究発表)
- 人間ドック受診者の生化学検査データ値の年齢別,性別による推移