362 CTによる肝体積測定法(<特集>第18回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1981-06-01
著者
-
場田 浩二
倉敷中央病院外科
-
藤岡 十郎
倉敷中央病院外科
-
今村 正之
倉敷中央病院外科
-
山本 修三
倉敷中央病院・放射線センター
-
高木 貞治
倉敷中央病院医用情報処理室
-
重康 牧夫
倉敷中央病院放射線科
-
林田 芳忠
倉敷中央病院情報処理室
-
高木 貞治
倉敷中央病院 医用情報処理室
関連論文
- 6. DSAを応用した血流動態解析(第4報) : 心拍出量とその分配係数からの脳血流量測定について : DSA
- 370 黄疸出現前に診断された肝外胆管癌症例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 31. 小児腸重積症の治療経験(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 408 胃切除術に伴う縫合不全の対策(第18回日本消化器外科学会総会)
- 64 抗癌剤持続動注法による切除不能肝癌の治療(第17回日本消化器外科学会総会)
- T3^による経尿道的前立腺高温度療法の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 236. ^Tl 運動負荷心筋 SPECT における一過性左室拡大の検討(核医学-8 心臓 (I))
- 236. ^T1 運動負荷心筋 SPECT における一過性左室拡大の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 78. ^Tl 心筋 SPECT による DCM の定量的評価(RI 検査技術 3, 中国・四国部会)
- 肝RIアンギオ法による肝血流分布図の基礎的検討 : MI-6 体外測定
- 26.共に慢性機能性腸閉塞症状を呈した極小未熟一卵性双生児症例(特集演題 慢性便秘, 第22回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 259. 十二指腸平滑筋腫の2例(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 113. 直腸結腸早期癌の臨床的検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 3.5年9ヵ月後に吻合変更を行った先天性十二指腸狭窄症(輪状膵)の1例(第17回中国四国地方会)
- 357 胆嚢癌の診断 : 特に血液造影の意義(第19回日本消化器外科学会総会)
- 34 シメチジンが有効であった gastrinoma の1例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 86. 閉塞性黄疸を主訴とする胆のう癌(第8回日本胆道外科研究会)
- 11.新生児腎静脈血栓症の1例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 76.^Tc-RBCによる胃腸管出血の検出
- 113) 左室駆出率(EF)計測におけるRI-Angiocardiography First-Pass法とシネアンジオ法との対比 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 25.^Tc-ECDを用いた持続動脈採血法による局所脳血流定量法の基礎的検討 : ^I-IMPの局所脳血流量との比較(中国・四国部会)
- 480 201T1運動負荷心筋SPECTの体動補正 : 補正法と効果(第2報)
- 479 ^TI運動負荷心筋SPECTの体動補正 : 体動と欠損パターン(第1報)
- 56. ^Tc-HM PAO を用いた Patlak Plot 法による同日 Acetazolamid 負荷の検討(核医学 脳 SPECT-1)
- 66. ^Tc-HMPAO (松田法) による定量的局所脳血流量の検討(核医学-1 脳 SPECT (I))
- 35. クロスキャリブレーションファクターの精度管理についての検討(RI 検査技術 (体外測定) 2, 中国・四国部会)
- 29. 心プールシンチグラムにおける左室自動輪郭抽出法の開発(RI 検査技術 (体外測定) 1, 中国・四国部会)
- 66. ^Tc-HMPAO (松田法) による定量的局所脳血流量の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 230. ^I-IMP 動脈採血法による rCBF 定量の測定精度(核医学-3 脳 (1))
- 230. ^I-IMP 動脈採血法による rCBF 定量の測定精度(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 141. Stepping DSA 方式を用いた下肢血管撮影における補償フィルタの検討(装置・器具 DSA 他)
- 189. 上部消化管大量出血の検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- 51.^Ga-citrateによる腫瘍示現能の検討
- ^Tc in vivo標識赤血球による消化管出血の検出について
- 163.Tl-201心筋シンチグラフィの定量的評価の検討 : Circumferentile Profile法による(第40回総会会員研究発表)(RI-3 体外測定-2)
- 77.肺換気・血流による定量化の検討
- 69.Circumferential Profile法(CFD法)による心筋シンチの定量的評価の検討
- 81.び慢性肝疾患における肝動脈血流/門脈血流比の算出(第39回総会会員研究発表)(RI-5 体外測定-2)
- 25. 胎生期腸捻転に起因せる胎便性腹膜炎の 1 治験例(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 222.DFP-2000AによるStepping DSA下肢血管撮影装置の開発
- Ischiopagus tetrapusの分離手術 : 映画
- 3.最近8年間の小児虫垂炎症例の検討(特集演題 急性虫垂炎, 第21回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 309 残胃癌手術例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 262 消化管出血に対する RI シンチグラフィーの利用(第21回日本消化器外科学会総会)
- 53 肝内結石症の治療(第21回日本消化器外科学会総会)
- 362 CTによる肝体積測定法(第18回日本消化器外科学会総会)
- 22. 新生児, 乳児消化管疾患と腹部単純レントゲン写真の意義(第 9 回近畿地方会)
- 32. DSAにおけるBolus GeometryとDynamicsについての基礎的検討 : 画像技術 DSA II : 中国・四国部会
- 26.自動注入器の検量線について(中・四国部会(第18回))
- 224 Slow injection 法による肝癌の手術前診断(第12回日本消化器外科学会総会)
- 12.DSAの応用による頸部動脈の血流動態の検討(I.Digital Subtraction Angiographyの臨床利用について)(第12回 放射線技術シンポジウム予稿)
- 56. 肝,脾血流分析について : RI 体外測定 I : 中国・四国部会
- 66. 運動負荷心筋SPECTの定量化(その5) : 心筋梗塞への応用 : RI-4 SPECT : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 65. 運動負荷心筋SPECTの定量化(その4) : 冠動脈支配領域の検討 : RI-4 SPECT : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 426.運動負荷心筋SPECTの定量化その3 : PTCAへの応用 : RI-15 : 心筋
- 66.運動負荷心筋SPECTの定量化(その5) : 心筋梗塞への応用 : RI-4SPECT
- 65.運動負荷心筋SPECTの定量化(その4) : 冠動脈支配領域の検討 : RI-4SPECT
- 75.運動負荷心筋SPECTの定量化(その2) : 検出率の検討
- 74.運動負荷心筋SPECTの定量化(その1)
- 75.運動負荷心筋SPECTの半定量化(その2)検出率の検討(第13回秋季学術大会)
- 74.運動負荷心筋SPECTの定量化(その1)(第13回秋季学術大会)
- 396.RIアンギオによる肝血流分析の問題点と検討(第41回総会会員研究発表)(RI-13 肝・胆道)
- 216.SPECTによるCircumferential profile法の画像化の試み(第41回総会会員研究発表)(RI-9 SPECT-3)
- 11.超音波による腹水中の胆のう壁の変化についての検討(◇中・四国部会◇)
- 68. 新型循環器撮影システムの使用経験
- 157 Split Dose^I-IMP SPECT法による局所脳血流量解析ソフトウェアの検討
- 23. IVR-CT/Angio Systemの開発
- 心臓用循環器診断システムInfinix CS (特集1:医用画像診断システム--人に優しい医用機器)
- 91 QGSによる左室機能指標の誤差要因についての検討
- 180 3検出器型装置を用いた^Tl心筋SPECT像の検討 : -第2報360度像と180度像と散乱線補正像の病変検出率-
- 179 3検出器型装置を用いた^Tl心筋SPECT像の検討 : 第1報180度像と360度像とTEW像の比較
- 88.DSAの応用による血流動態の検討 : (3)Relative perfusion efficiency法による評価 : DSA-1
- 12.DSAの応用による頚部動脈の血流動態の検討(I.Digital Subtraction Angiographyの臨床利用について)(第12回放射線技術)
- 301.DSAの応用による門脈血流動態の解析について(第41回総会会員研究発表)(ディジタルイメージング-5 DSA-3)
- 14.DSAの応用による頸部頸動脈の血流動態の検討
- 9.CFE(コダックシネフィルム)の半ラック現像について(◇中・四国部会◇)
- 80.肝シンチグラムにおけるSOLの検出能の検討 : 血管造影, CTとの対比(RI2 体外測定1)(第36回総会会員研究表)
- 59.STARCAM 400 AC/Tによる^I-IMP SPECTの検査経験 : 中国・四国部会 : RI検査技術III
- 12.IVR-CT/Angio Systemの開発(第14回放射線機器技術発表会 予稿集)
- 2.胃集団検診の現状と将来(中国・四国部会)
- 136.コンピュータによる粒状性解析システムの紹介(第38回総会会員研究発表)(撮影理論-1)
- 89. 脳血流シンチグラフィ定量化の問題点 : SPECT 画像について(RI-2 脳 SPECT)
- 脳血流シンチグラフィ定量化の問題点 : SPECT 画像について : 第17回秋季学術大会予稿
- 474. 鼻腔粘膜線毛輸送速度の測定 : RI
- 96. 運動負荷心筋SPECTの定量化 その7 : False Poisitive例の検討 : RI
- 95. 運動負荷心筋SPECTの定量化 その6 : 正常値の検討 : RI
- 474. 鼻腔粘膜線毛輸送速度の測定 : RI-21 体外測定 その他-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 96. 運動負荷心筋SPECTの定量化 その7 : False Positive例の検討 : RI-7 SPECT-2 心筋-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 95. 運動負荷心筋SPECTの定盤化 その6 : 正常値の検討 : RI-7 SPECT-2 心筋-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 81. ^I-IMP SPECT を用いた局所脳血流量と再分布の検討(核医学技術-1 脳 SPECT)
- 81. ^I-IMP SPECT を用いた局所脳血流量と再分布の検討(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 29. ^I-IMP 動脈定量画像の rCBF カラーマッピング(RI-1 データ処理)
- 29. ^I-IMP 動脈定量画像の rCBF カラーマッピング
- 109.オルソタイプフィルムについて(感光材料-1)(第39回総会会員研究発表)
- 脳卒中術前術後の新しい管理法:-脈波のリサージュ表示-
- 人間ドック受診者の生化学検査データ値の年齢別,性別による推移