Myoelectric Prostheses for Upper-limb Amputees
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The recent remarkable development of robotic technology has made the myoelectric prosthesis available for use in the rehabilitation field. Accordingly, use of myoelectric prostheses for upper-limb amputee rehabilitation has become wide spread in the clinical field. The main advantage of myoelectric prostheses is the enhanced bimanual ability they deliver to the user. To achieve this performance, sufficient rehabilitation is critical in order for the amputee to use their prosthesis efficiently. Although prosthetic rehabilitation programs have been established for amputees with trans-radial and more distal amputation, a rehabilitation strategy for those amputees with a higher level of amputation remains to be established. In this literature, we propose a "Hybrid Myoelectric Prosthesis", which consists of a myoelectric hand as a terminal device and a body-powered active elbow joint, for higher level amputees as a realistic solution. The future production of far superior prostheses which meet amputees demands is expected. For this purpose, it is absolutely imperative to secure the cooperation of both clinicians and engineers.
著者
関連論文
- 義手の可能性 : —従来の義手と筋電義手—
- 上肢欠損に対しての義手使用, 訓練(作業療法士から) : 乳幼児からの筋電義手アプローチ
- 5指駆動型筋電義手と筋シナジーモデルに基づく制御法
- 空気圧ゴム人工筋によるリハビリ支援ロボット
- 股関節離断者の義足歩行と車いす移動における酸素消費量の検討--60歳以上の切断者を対象に
- 2-5-11 当センターにおける小児の電動義手の使用状況(リハビリテーション工学,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 症例報告 高齢大腿切断者に対するインテリジェント義足の使用経験
- 462 大腿切断者のライナー適応についての一考察(骨・関節系理学療法33,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 在宅高齢大腿切断者のQOL
- 乳幼児に対する筋電義手装着訓練プログラムの検証
- 筋電義手の習熟度の定量的評価手法の開発
- 症例報告 木材加工業への復帰にGreifers型筋電義手が有用であった上肢切断者の1例
- 1.筋電義手の適応・訓練の重要性・申請及び日本の実情(筋電義手,ハンズオンセミナー5,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 筋電義手の開発と臨床(リハビリテーション工学の進歩と応用,第43回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 3.筋電義手の開発と臨床(リハビリテーション工学の進歩と応用,シンポジウム5,特別企画,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- シリコーンライナーを使用した筋電義手の有用性
- 片側前腕切断者における筋電義手と能動義手の作業能力の比較--両手を用いたADLと心理的影響について
- 筋電義手処方の判断基準
- 断端袋を使用した状態での筋電義手の使用例
- 偏KL情報量に基づく変数選択法と生体電極選定への応用
- 大腿義足の進歩--コンピュータ制御膝継手 (〔2002年〕11月第5土曜特集 21世紀のリハビリテーション医学・医療) -- (リハビリテーションUPDATE)
- 頸髄損傷7年後に発症した若年性肺塞栓の1例
- 1C4-4 時間因子を用いた大腿義足歩行の定量的評価(福祉工学・機器II,一般講演)
- 152 脊髄損傷者の退院後調査(神経系理学療法8, 第42回日本理学療法学術大会)
- Giebel blade plate を用いた高位脛骨骨切り術の再内反化の検討
- Giebel Blade-Plate を用いた高位脛骨骨切り術の検討
- 切断レベルに応じた義肢処方の実際
- 整形外科・リハビリテーション医の立場から (特集 末梢血管疾患に対する集学的アプローチ--各診療科における治療の実際と他科への連携)
- 1C4-1 脳卒中片麻痺患者に健側の動作方向を教示する上肢訓練支援ロボット(福祉工学・機器II,一般講演)
- 脳卒中片麻痺患者に健側の動作方向を教示する上肢訓練支援ロボット(NEDOシンポジウム「生活支援ロボットの最前線」(日本生活支援工学会企画),特別企画)
- 高齢下肢切断者のリハビリテーションの実際と近年の傾向について(高齢者切断の義肢-処方の実学-,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/神戸)
- 1.高齢下肢切断者のリハビリテーションの実際と近年の傾向について(高齢者切断の義肢:処方の実学,パネルディスカッション1,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 研究と報告 コンピュータ制御膝継手が大腿切断者の歩行時エネルギー消費に及ぼす影響
- 上腕筋電義手の試み : 改良肘ブロック継ぎ手を用いて
- 義手装着訓練の実際
- 8A16 筋電義手の使用経験と問題点
- 筋電義手使用者の退院後の生活状況 : アンケート調査報告
- 当センターにおける片側前腕切断者の筋電義手適応の判断のための筋電義手操作習熟評価の開発
- 筋電義手使用者への訪問調査 : 好事例報告
- 乳幼児への筋電義手アプローチ : 2例の横断性手根骨欠損児への経験
- 飯田賞本賞を受賞して
- 466 両側高位下肢切断者の義足歩行獲得と日常生活についての検討(骨・関節系理学療法33,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 高齢下肢切断者への義足処方(シンポジウム : 高齢下肢切断者のリハビリテーション)(第40回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 義足歩行獲得に成功するための予測因子としての体力の重要性 : 60才以上の下肢切断者の調査から
- 上肢切断のリハビリテーションの今後
- 高齢者下肢切断者への義足処方
- 高齢下肢切断者のProsthetic Rehabilitation Outcomeに影響する因子(高齢下肢切断者へのリハビリテーション)
- 経験 下肢骨折と下肢切断を合併した患者の治療経験
- 新しい医療技術 電動継手を用いた義肢
- 3C2-4 前腕筋電義手ユーザの電動ハンド制御信号波形の評価(OS8:福祉工学・機器,オーガナイズドセッション)
- 切断・高齢者を中心に (増大特集 リハビリテーション医学2007--最近10年の動向とエビデンス) -- (リハビリテーション・アプローチ)
- 3D2-04 パワーアシストスーツの技術を応用した : 脳卒中片麻痺患者用上肢練習支援ロボットの開発(OS 四肢機能およびその支援)
- 評価 (特集 高齢切断と義肢)
- 切断者 (特集 障害と体力)
- 耐水性のある小児義足の必要性
- 兵庫リハにおける筋電義手アプローチ : その3・筋電義手を使用して復職可能となった右前腕切断者の一症例
- 調査 当センター〔兵庫県立総合リハビリテーションセンター〕の訓練用筋電義手システムの紹介とその問題点--従来の訓練用仮義手システムと比較して
- 重症虚血肢患者の外科的治療におけるDecision making (下肢救済・足病の現状と将来)
- 糖尿病切断と義足作製 (糖尿病切断とリハビリテーション) -- (糖尿病による下肢切断のリハビリテーションとマネージメント)
- 切断肢に対する筋電義手 (特集 運動器傷害における治療法の新しい試み) -- (手・肘関節 その他)
- 2.高齢高位下肢切断者のprosthetic rehabilitation outcomeに影響する因子 : successful prosthetic rehabilitationの候補者になりうる切断者とは(高齢下肢切断者へのリハビリテーション)
- ターミナルインパクトに着目した大腿義足歩行の定量的評価手法の開発
- 6. リハビリ領域の最新機器 : 筋電制御義手(PS1-4 機能外科と神経科学,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 筋電義手普及の現状と課題,高位切断者に対する戦略,そして今後の展望
- VRを利用した筋電義手操作トレーニングシステムの開発と仮想Box and Block Testの実現
- 切断と断端マネジメント (第48回日本リハビリテーション医学会 学術集会/千葉) -- (パネルディスカッション 切断と義肢,その基本)
- VRを利用した筋電義手操作トレーニングシステムの開発と仮想 Box and Block Test の実現
- 偏KL情報量に基づくクラス選択法の提案とEMG識別のための動作選定問題への応用
- 正常な膝機能の重要性と膝継手の実際と限界
- Myoelectric Prostheses for Upper-limb Amputees
- 2B2-4 把持力増大機構を有する5指駆動型筋電義手(OS10:生体モデリングとロボットシステム)
- リハビリ領域の最新機器 : 上肢切断のための筋電制御義手
- 下肢切断者の在宅支援
- 義手の訓練方法のポイントと指導のコツ : 筋電電動義手
- 義手の訓練方法のポイントと指導のコツ : 前腕能動義手