カルペリチドとフロセミドの併用療法は尿中ナトリウム排泄を促進する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
腎障害を伴う心不全患者におけるカルペリチドの腎への効果は不明な点が多い. われわれは8名の症候性顕性心不全患者にカルペリチドとフロセミドの単独ならびに併用療法の腎への作用を比較した. 4名はフロセミド20mg/日の静脈注射を, ほかの4名はカルペリチド0.025µg/kg/分の持続静脈注射を, おのおの24時間にわたり行った後, 異なる日に8名すべての患者に同じ用量の両薬剤を24時間にわたり併用し, おのおの24時間蓄尿検査を行いクレアチニン·クリアランスと尿中ナトリウム排泄量と尿量を測定した. カルペリチド単独療法はフロセミド単独療法に比べ, 24時間尿量に有意な影響を与えずに(855±306mL対1,216±884mL, p≥0.1)24時間尿中ナトリウム排泄量を有意に増加した(120±25mmol/g·Cre対73±9mmol/g·Cre, p<0.01). カルペリチドとフロセミドの併用療法は各単独療法に比べ, 24時間尿中ナトリウム排泄量(260±104mmol/g·Cre)と24時間尿量(1,603±343mL)の両方を有意に増加した(各p<0.05). この併用効果は血圧に影響を与えずクレアチニン·クリアランスが低くても(112mL/分から18mL/分, 平均44±20mL/分)明らかであった. 以上より併用療法は, さまざまな腎機能を有する心不全患者の尿中ナトリウム排泄を促進することにより治療に寄与できる.
- Japan Heart Foundationの論文
著者
-
坂田 成一郎
Department Of Internal Medicine Nagoya City University Graduate School Of Medical Sciences
-
福田 英克
Department of Internal Medicine, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
木村 玄次郎
Department of Internal Medicine, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
北田 修一
Department Of Marine Biosciences Tokyo University Of Marine Science And Technology
-
向井 誠時
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
大手 信之
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
佐伯 知昭
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
若見 和明
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
山下 純世
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
浅田 馨
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
森本 高太郎
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
鈴木 章古
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
北田 修一
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
木村 玄次郎
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
坂田 成一郎
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
福田 英克
Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
関連論文
- カタクチイワシシラスの資源重量から試算したサワラ人工種苗放流による0歳魚加入資源の上積み量
- P752 カテーテル心筋焼灼による心拍変動のフラクタル構造の変化
- 0680 疾患別に見た1/fゆらぎの検討
- サクラマス降河幼魚の農業用取水口への迷入
- LONG-RANGE FRACTAL SCALING PROPERTIES OF HEART RATE DYNAMICS PREDICTS LONG-TERM SURVIVAL IN PATIENTS WITH CHRONIC ATRIAL FIBRILLATION
- 132) 低周波心拍変動と冠動脈疾患の長期予後
- 122) 低周波心拍変動成分の起立性反応に対する胸部交感神経切除の効果
- 112) 房室伝導特性の日内変動と心房細動の長期予後
- 0611 高齢者における12週間の漸進的エアロビックサーキット運動トレーニングによる24時間心拍変動の増加
- 0475 慢性心房細動の24時間心拍変動(心室応答間隔変動)解析による生命予後予測
- 0474 慢性心房細動24時間心室応答周期変動のスペクトル特性は死亡率の独立した予測因子である
- 新しい24時間心拍変動の解析法とその臨床応用
- 24時間心拍変動の構成因子と突然死予測
- 24時間心拍変動非周期性成分パワーの加齢による変化
- 0864 精神的作業負荷に対する自律神経性循環反応の加齢による影響
- 0678 心拍変動の非周期性成分は単一成分か : 年齢依存性の異なる2成分の存在
- 0669 短時間心拍変動の低下は冠動脈疾患患者の8年間の死亡率の独立した予測因子である
- 標識放流実験に基づくコブシメふ化放流効果の検討
- 瀬戸内海東部海域におけるサワラの種苗放流効果(平成19年度日本水産学会論文賞受賞)
- マイクロサテライトDNAによる鹿児島湾のマダイ天然魚と放流魚の遺伝的変異性の評価
- 沿岸水産資源の増殖と管理
- 瀬戸内海東部海域におけるサワラの種苗放流効果
- 異なるサイズで放流したサワラ人工種苗の資源添加効率の比較
- 資源計画のためのシミュレーションモデル : 瀬戸内海東部海域のサワラを例として
- アワビ類の漁獲変動:エゾアワビの漁獲量と気候変動および種苗放流の関連について
- クルマエビの放流効果--現状と課題
- 都市近郊の河川におけるサクラマス幼魚の遊漁による釣獲尾数の推定
- 栽培漁業の遺伝的影響 : 不確実性とリスク評価(日本水産学会水産増殖懇話会)
- 標識再捕に基づくオホーツク海南部におけるキチジの資源量推定
- 水槽実験による Petersen 法の実用性の検討
- 1. 栽培漁業研究の重要問題(これからの栽培漁業研究 : 今, 何が問題か?)
- 80) 内皮依存性血管拡張反応は「non-dipper」型血圧日内変動を呈する高血圧患者において障害されている(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 慢性心房細動における長期的心拍 dynamics の非線形特性
- 姿勢変換に対する自律神経反応と冠動脈疾患の予後
- 25pYF-11 心拍変動における相転移(生物・生態系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27aWD-11 健常人心拍ゆらぎの確率密度関数にみられる不変性(生物系)(領域11)
- シミュレーションによる心拍変動パワースペクトル密度関数におけるHF成分の抽出
- 富山湾におけるホタルイカの環境要因による漁獲量予測
- 水産学におけるサンプリング理論の応用
- ヤシガニにおける異なる水温で飼育した幼生の成長と形態形成および幼生の大量飼育
- 鹿児島湾におけるマダイの資源評価と放流計画
- カルペリチドとフロセミドの併用療法は尿中ナトリウム排泄を促進する