An Operated Case of Segmental Hypoganglionosis of the Colon
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 70-year-old Japanese male complaining of abdominal distention and constipation was admitted to our hospital. Abdominal X-ray and computed tomography revealed dilatation and fecal impaction of the right-side colon. Barium enema also showed dilatation of the right-side colon. Colonoscopy did not show any mucosal change or organic stenosis of the colon. A colonic transit time test showed that the flow of the marker slowed down before the descending lesion. Because conservative therapy was not effective, subtotal colon resection was performed, following which the fecal condition and symptoms improved. Pathological examination showed a decrease of the number of neural plexus and ganglion cells, and a diagnosis of segmental hypoganglionosis (SH) of the descending colon causing functional stenosis was made. SH is very rare and often resists conservative therapy, but resection of the stenotic colon can improve the symptoms of SH. Therefore, surgery should be considered for functional colonic stenosis that resists usual conservative therapy.
著者
-
辻仲 康伸
辻仲病院柏の葉
-
浜畑 幸弘
辻仲病院柏の葉
-
堤 修
辻仲病院柏の葉
-
指山 浩志
辻仲病院柏の葉
-
星野 敏彦
辻仲病院柏の葉
-
堤 修
辻仲病院柏の葉大腸肛門外科
-
指山 浩志
辻仲病院柏の葉大腸肛門外科
-
矢野 匡亮
辻仲病院柏の葉大腸肛門外科
-
星野 敏彦
辻仲病院柏の葉大腸肛門外科
-
八尾 隆史
順天堂大学 人体病理病態学
-
倉持 純一
辻仲病院柏の葉大腸肛門外科
-
小池 貴志
辻仲病院柏の葉大腸肛門外科
-
清水 亨
東京セントラルパソロジーラボラトリー
-
坪本 貴司
辻仲病院柏の葉大腸肛門外科
関連論文
- 直腸周囲膿瘍を呈し,治療に難渋した杙創性直腸穿孔の1手術例
- 低位筋間痔瘻に対するseton法における工夫(分割seton法)
- 肛門部尖圭コンジローマ症例のHPVタイプについての検討
- HP-036-3 術後アンケート調査に基づく排便機能からみた痔核術式の検討(肛門疾患,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-175 喉頭蓋のう胞にて挿管困難であった直腸癌の1例(小腸・大腸 症例1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-67 脱肛する痔核に対する手術・注射療法の適応と実際(肛門,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下直腸固定術における直腸把持についての工夫
- PPS-3-191 緊急結腸・直腸切除症例の術後合併症の検討(大腸術後合併症)
- メシル酸イマチニブが著効した高度進行胃gastrointestinal stromal tumorの1例
- 難治性潰瘍を呈した前庭部G-cell過形成(偽性Zollinger Ellison症候群)の2手術例