気相型バイオリアクターにおけるポリビニルアルコール含有固定化アルコール脱水素酵素の反応特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
非多孔性ガラス粒子を担体とする固定化アルコール脱水素酵素((R)-specific Parvibaculum lavamentivorans起源)をポリビニルアルコール (PVA) の存在下で調製し,気相型バイオリアクターにおける連続1-フェニルエタノン還元反応に供し,固定化酵素の反応活性,安定性ならびに立体選択性を実測した.反応活性は,PVA添加量10 mg/g-glass beadsで最大値に達し,無添加系と比較して約2倍高い値を示した.一方,安定性は,PVA添加量に大きく依存せず,ほぼ一定の値を示した.最適な反応条件として供給ガス中の水分活性0.9と反応温度303–313 Kを得た.また,本系では高い立体選択性(エナンチオ過剰率99%)を伴う反応操作が可能であった.
著者
関連論文
- 麻酔薬と生体膜の相互作用に関する研究 : 新たな相互作用測定手法の確立とその応用(日本高専学会 論文奨励賞受賞論文,第1回論文特集号)
- 1P227 局所麻酔薬と生体モデル膜との相互作用(3) : 不飽和リン脂質二分子膜への分配(生体膜・人工膜 A) 構造・物性)
- 局所麻酔薬ジブカインカチオンセンサーを用いる脂質二分子膜へのジブカインの分配測定
- 微生物に与えるマイクロバブルの影響
- 環境水中におけるバクテリオファージの分布調査
- 微生物の生育に対するマイクロバブルの影響
- 3P068 タンパク質と麻酔薬の相互作用に関する研究(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- イオン選択性電極を用いるタンパク質-麻酔薬間相互作用の基礎検討(若手研究者の初論文特集)
- イオン選択電極法による脂質二分子膜の相転移観測
- 酸素電極の過度特性と気泡塔の液相酸素物質移動容量係数の測定
- オルガノゲル担体に固定化したCandida rugosaリパーゼによるエステル合成の反応条件と連続反応
- AOT, レシチン微水分散系でのリパーゼによる加水分解反応における速度パラメーター
- 2種のゼラチンを基材とするレシチンーオルガノゲル系における Candida rugosa リパーゼの高活性条件の比較
- ゼラチンを主体高分子とするスルホこはく酸ジ-2-エチルヘキシルナトリウム複合オルガノゲル系における脂肪酸とアルコールの有効拡散係数と分配係数
- AOT分子集合体でのRhizopus delemarリパーゼによる加水分解における反応条件と速度パラメーター
- 疎水性反応系における固定化酵素反応プロセスの新展開 (特集1 食品工業における分離技術(1))
- 有機溶媒中における固定化リパ-ゼを用いたエステル合成
- マイクロバブルを用いた微生物制御の可能性
- 気相媒体下における固定化ケトン還元酵素による連続エナンチオ選択的反応
- 気相型バイオリアクターにおけるポリビニルアルコール含有固定化アルコール脱水素酵素の反応特性
- 気相型バイオリアクターにおけるポリビニルアルコール含有固定化アルコール脱水素酵素の反応特性