Preparation of a Human Serum Based Control Material Specific for Lipid Assay
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We herein describe a procedure for manufacturing the human serum based control specific. f or lipid assay, applying the precipitation method by Burstein et al.<BR>The control serum is prepared by reconstituting a lyophilized LDL and VLDL depleted serum with distilled water and adding a liquefied LDL and VLDL components to it when in use.<BR>The advantageous point this procedure is that the concentration of each lipid component can be changed according to the requirement. The control serum can equally be compared with fresh human serum in its transparency, electrophoretic characteristics and recovery of lipids by ultracentrifugal analysis.<BR>Furthermore the enzymatic analyses of triglycerides, total cholesterol and phospholipids in the control serum the similar reaction kinetics as those of fresh human serum.
- Japan Society of Clinical Chemistryの論文
著者
関連論文
- 血糖自己測定機器の比較対照法としての静脈血法の有用性
- ヘモグロビンA_1c標準物質JDS Lot2のNGSP 値について
- 血糖自己測定機器の標準化と適正使用について
- In vitro における血清リポ蛋白変化の電気泳動法による分析
- グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告(V)
- グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告(IV)
- グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告 (続)
- 急性心筋梗塞症における心筋トロポニンTと慢性期心機能との検討 : 心筋ミオシン軽鎖との比較 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Inhibitory Effects of Bis(2-aminohexyl)disulfide and Its Analogues on Polymorphonuclear Leukocyte Functions in Vitro
- 尿中よりHuman polyoma virusの持続感染を認める心臓移植患者の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 泌尿器IV
- 126. 脳腫瘍の捺印細胞診における Glial Fibrillary Acidic Proteinに対するモノクロナール抗体による検索(総合5 神経その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 急性期脳梗塞の病型診断における新しい分子マーカー,プロトロンビン・フラグメント1+2および活性型第VII因子測定の意義
- 急性心筋梗塞症回復期患者に対する運動療法が血液凝固線溶能に及ぼす影響について
- 人工弁置換術後のワーファリン療法によるプロトロンビンフラグメント1+2とトロンビン・アンチトロンビンIII複合体の動態について
- 日本臨床病理学会標準委員会・アドホックLp(a)標準小委員会報告II. 標準物質統一によるキット間差是正の試みに関するサーベイ
- In vitro における血清リポ蛋白変化の電気泳動法による分析
- 0601 心筋症における可溶性接着分子の動態 : 重症度との相関
- Inhibitory Effect of Bis(2-aminohexyl) Disulfide and Bis(2-amino-3-phenylpropyl) Disulfide on Several Mouse Inflammations
- 酵素的サイクリングを利用したアンモニアの高感度測定法
- 外因系凝固インヒビターの測定と意義
- シンポジウムS1:血液凝固異常の起こるメカニズム 先天性血栓性素因,特にプロテインC欠乏症を中心に
- 先天性血栓性素因
- 血清中の総コレステロール濃度測定の勧告法
- 全自動電気泳動装置EPA-696を用いたリポ蛋白分画測定の臨床的有用性
- アフィニティー高速液体クロマトグラフィーによる糖化アルブミン測定法
- 日本臨床病理学会標準委員会・アドホックLp(a)標準小委員会報告I. キットメーカーヘのアンケート調査のまとめ
- 糖尿病コントロール指標測定法の新たな展開-糖化蛋白, 1.5-AG
- 0562 拡張型心筋症の新規予後推定指標としてのhFABP(心臓型脂肪酸結合蛋白)
- Staphylococcus schleiferiによるペースメーカー感染の1例
- PAG電気泳動法による small dense LDL 測定の臨床的有用性
- PAG電気泳動法による small dense LDL 測定の臨床的有用性
- 動脈硬化症の指標となる臨床化学検査
- 全自動泳動装置(LIP-380)を用いたリポ蛋白分画測定の臨床的有用性
- 臨床検体からのStaphylococcus warneri の分離状況
- 高速液体クロマトグラフィーによる血清ビリルビン分画の迅速測定法
- ワークショップ:生化学自動分析装置の微量化はどこまで可能か -経済性と精度保証の観点から- サンプリングと制度保証
- 0421 心筋症における可溶性細胞接着因子の上昇はいずれの部位に起因するか
- アポトーシス関連マーカーと心筋症との関連性
- 血管内皮細胞と接着分子
- 可溶性接着分子の測定と問題点 : 開心術中と術後の変動を中心に
- 急性心筋梗塞症における血清心筋トロポニンT値の経時的変動 : 再潅流療法成否判定および慢性期心機能評価の指標としての有用性
- 外部精度管理調査の現状と将来
- 司会のことば
- 生活習慣病と臨床検査
- ワークショップ:生化学自動分析装置の微量化はどこまで可能か -経済性と精度保証の観点から- 司会のことば
- コリンエステラーゼ勧告法(案)検討小委員会発足について
- 心臓移植後の BK ウイルス感染の1例
- 257.喀痰細胞診で診断困難であったいわゆる肺胞上皮癌の一剖検例(呼吸器60, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 急性心筋梗塞におけるmAST/sAST比の変動
- 心筋梗塞とアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ
- 酵母様真菌の検査(2)血液培養検査 (第9回日本臨床微生物学会学術集会・関連論文) -- (シンポジウム2:臨床真菌の検査)
- ワークショップII:日常検査における苦情とその対策 検査成績の品質保証と精度管理
- 中性脂肪測定法の進歩と問題点
- Basic Study for Assay of Creatine Kinase Isoform by Immunoinhibition
- Determination of Human Serum Lipoprotein (a)(II):Turbidimetry and Latex Immunoassay for Human Serum Lipoprotein (a)
- Determination of Serum Sialic Acid Using N-Acetyl-D-Mannosamine Dehydrogenase
- Preparation of a Human Serum Based Control Material Specific for Lipid Assay
- Determination of Human Urinary Kallikrein by an Enzyme Immunoassay Method