IgA腎症に対する長期間のヘパリン持続静注を併用したカクテル療法の治療効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
IgA腎症4例に対して,携帯型微量注入ポンプにてヘパリン持続静注を長期に行いながらステロイド剤,免疫抑制剤,抗血小板剤などを組み合わせた多剤併用療法 (カクテル療法) を施行した。治療開始から平均14カ月後には全例に尿所見の改善と,再生検した症例では組織所見の著明な軽快を認めた。治療中に紫斑を認めた例があったが,ヘパリンを減量して消失した。今回私たちが使用した携帯型微量注入ポンプは,小型で軽量であり,患者の日常生活での拘束がほとんどなく,長期間の使用に適していた。ヘパリンは,抗凝固作用だけでなく,様々な抗腎炎作用を持っており,長期間のヘパリン持続静注を併用したステロイド療法やカクテル療法は有効な治療方法と思われる。
- The Japanese Society for Pediatric Nephrologyの論文
著者
-
近藤 秀治
徳島大学医学部
-
安友 康二
徳島大学医学部 小児科
-
漆原 真樹
徳島大学医学部 小児科
-
久原 孝
国立療養所東徳島病院 小児科
-
近藤 秀治
徳島大学医学部 小児科
-
香美 祥二
徳島大学医学部 小児科
-
黒田 泰弘
徳島大学医学部 小児科
-
河野 登
国立療養所東徳島病院 小児科
関連論文
- リドカインテープが著効を示した難治性前頭葉てんかんの1例
- O2-56 3-DMR画像によるWest症候群の海馬・扁桃体体積の測定(画像3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 肺動脈弁欠如, 右室心筋異形成を伴う三尖弁膜様閉鎖に対するFontan型手術の1例
- 心筋内パルスドプラ法による小児の左室壁運動の解析 : 心尖部四腔断面での検討
- 心タンポナーデにて発症した横紋筋肉腫の1乳児例
- 組織パルスドプラ法を用いた新しい心機能評価法 : 正常小児における心筋速度勾配と心筋壁肥厚速度
- 正常小児における右室壁運動 : 組織パルスドブラ法を用いた解析
- P251 Integrated backscatterによる新生児早期の心筋組織性状の特徴
- 未熟児無呼吸発作における徐脈発生と自律神経機能 : 心拍変動スペクトル解析による検討
- 血清IgE値と血清コレステロールおよび脂肪酸の関連について
- 白血病治療中の敗血症性ショックに対してバソプレッシンの少量持続投与が奏功した女児例
- 心病変のみステロイド剤に反応した難治性慢性活動性 Epstein-Barr ウイルス感染症の 1男児例
- ファロペネムドライシロップの小児科領域における基礎的臨床的検討
- 小児科領域におけるCefluprenamの基礎的・臨床的総合評価
- 小児科領域におけるAzthromycin(カプセル剤)の総合評価
- 小児科領域におけるAzithromycin(細粒剤)の総合評価
- 小児科領域におけるS-1108細粒剤の基礎的・臨床的総合評価
- マス・スクリーニング検査におけるインターネット技術の応用 : 日本マス・スクリーニング学会技術部会運営委員会からの提案
- 新生児マス・スクリーニングで発見される対象外疾患に関する検討 : 高ガラクトース血症の鑑別診断プロトコール
- アラキドン酸代謝からみたアトピー性皮膚炎の新しい治療法について
- Bacteroides fragilisの腸炎後に発症したHemolytic Uremic Syndromeの一例
- オモテ・ウラ不一致により発見された B 細胞型急性リンパ性白血球患者の抗 BI 抗体
- 早期積極的治療が奏功した半月体形成性IgA腎症の1例
- ラット進行性メサンギウム増殖性糸球体腎炎における活性酸素産生系の役割
- 新生児マススクリーニングで発見されなかった先天性原発性甲状腺機能低下症35例の解析
- HLA一致同胞間同種末梢血幹細胞移植を施行した7症例の検討
- Maleylacetoacetate 肝細胞蓄積は 3-oxo-Δ^4-steroid 5β-reductase 活性低下をきたすか?
- ピルビン酸脱水素酵素欠損症女児例で初めて見いだされた105塩基対挿入E1α遺伝子とその発生機序
- 日本の小児科の研究水準- 問題点と解決に向けて-
- 11.ランコンバータを用いた複数ME機器からのデータ収集(第26回中国四国支部大会抄録)
- 胎児の血漿 adiponectin 濃度は高く, 体脂肪と正相関を示す
- 成長ホルモン分泌不全, 頭髪色素異常, 肺高血圧を呈したミトコンドリア病(3243変異)の1例
- 周生期におけるグレリンの動態と役割
- Primary ciliary dyskinesia を合併した無脾症候群の1例
- 周産期におけるラットGhrelin血中濃度および遺伝子発現の検討
- 10. ビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症20例の分子生物学的・臨床的特徴
- 新規購入インフュージョンポンプに対する導入時点検の重要性
- 増殖因子によるラットメサンギウム細胞 (MC) のα1β1インテグリン (IG) 依存性コラーゲン (COL) 基質リモデリングヘの影響
- ラットメサンギウム細胞 (MC) が発現するα1β1-インテグリンのATS腎炎における役割
- メサンギウム細胞 (MC) のプラスミノーゲンアクチベ一夕 (PA) 系に対するアンギオテンシンII (Ang II) の作用: 糸球体細胞外基質 (ECM) 代謝調節におけるレニンーアンギオテンシン系の役割
- ヒト糸球体上皮細胞に対するモノクロナール抗体1F3: 腎上皮細胞障害の新しいマーカー
- 胸腺における自己反応性T細胞除去の障害と腎炎の発症
- メサンギウム細胞上のFas抗原を介したアポトーシスのメサンギウム増殖性糸球体腎炎の病態進展に及ぼす役割
- 新生児マススクリーニングで高ガラクトース血症として発見されたSLC25A13異常症(成人発症II型シトルリン血症)の一例
- West症候群を発症したピルビン酸脱水素酵素複合体異常症の臨床・生化学的所見
- 2年間NTBC療法を行った遺伝性高チロジン血症I型の1例
- ピルビン酸脱水素酵素異常症女児患者の遺伝子診断
- ビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症18例の酵素診断と臨床像
- 日本人ホモシスチン尿症患者におけるシスタチオニン合成酵素遺伝子の解析
- 徳島県における乳幼児期ウィルソン病スクリーニング検査
- 家族内発症を認めた高乳酸血症16家系の病因検索に関する研究
- 変異DMK遺伝子を有すバセドウ病女性から出生し, 新生児バセドウ病様症状が遷延した先天性筋緊張性ジストロフィーの1例
- 先天性高乳酸血症に対するジクロル酢酸ナトリウム(DCA)・ビタミンB1併用療法 : MELASでの臨床評価とDCAの体内動態
- D-1 West症候群における脳幹の面積と重症度の関係
- C-28 West症候群における1H-MRSによる検討 : ACTH療法の及ぼす影響について
- 自閉症脳の in vivo^1H-MRSによる検討 - 扁桃体・海馬領域および小脳半球について -
- 培養リンパ球を用いた Leigh 脳症の病因検索と治療の可能性
- 男性化徴候により発見された副腎皮質良性腫瘍の1歳女児例
- 男性化徴候により発見された副腎皮質良性腫瘍の1歳女児例
- 進行性筋ジストロフィーにおけるMモード左房径変化速度の検討-パルスドップラー法の肺静脈血流波形との対比-
- B-24 抗グルタミン酸受容体抗体を認めた特異な脳炎・脳症後てんかん(粟屋・福山)の 1 例
- 脳低温療法が功を奏したと思われる冷水溺水の1男児例
- A-01 West 症候群における大脳機能障害 : in vivo 1H-MRS による検討
- 急性白血病に対する化学療法施行中にtumor lysis syndromeをきたした1症例
- 先天性僧帽弁狭窄の人工弁置換術後に高度の右心不全を来した一卵性双生児
- P420 ファロー四徴症根治術後における右心機能評価法 : 組織パルスドプラ法を用いた新指標の検討
- 67.人工呼吸器の呼吸回路滅菌支援システムの有用性(第78回日本医科器械学会大会)
- 演題番号58.人工呼吸器の保守管理におけるIT化(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- West症候群の脳幹機能 : in vivo ^1H-MRSによる検討
- 発作時脳血流SPECTにて大脳皮質に限局性の血流増加が認められたWest症候群の3例
- O2-56 皮質形成異常のin vivo 1H-MRSによる検討(画像4,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 急性血液浄化におけるIT化
- 人工呼吸のリスク管理とシステム
- 肥満細胞浸潤を認めたぶどう膜炎を伴う間質性腎炎症候群の1女児例
- 神経性食欲不振症の一男子例の治療経過
- 浮腫をきっかけに食行動の改善がみられた神経性食欲不振症の3例
- P-04 発作時脳波・SPECTによるWest症候群のスパスム発現様式の検討(画像・West症候群,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 抗GAD抗体と疾患-IDDM を中心に-
- サッカー選手に対する多角的メディカルチェック
- 慢性GVHDにおける口腔粘膜・口唇腺の免疫組織化学的検討
- 異系膵島移植におけるTリンパ球同時移入による免疫寛容誘導とその解析
- 小児期に発見された無セルロプラスミン血症の第一例
- Alstrom症候群患者由来培養皮膚線維芽細胞におけるインスリンシグナル伝達の検討
- 経頭蓋超音波ドプラ法を用いた脳血流自己調節機構の評価
- 培養リンパ球を用いたミトコンドリアDNA異常症の診断およびその臨床像
- ピルビン酸脱水素酵素E1α蛋白のヒト培養リンパ芽球様細胞における安定発現系の確立
- ビタミンB_1反応性高乳酸血症12例におけるピルビン酸脱水素酵素複合体異常の検討
- ビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症の遺伝子解析
- 先天性筋緊張性ジストロフィー症の脳プロトン磁気共鳴スペクトロスコピー
- 見逃されやすいビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症の酵素診断法に関する研究
- 神経集中治療におけるマイクロダイアリシス
- 全身性エリテマトーデスの原因遺伝子の解明とそれに基づく新規治療法の可能性
- 小児ループス腎炎18例の治療成績 : ——ステロイド療法の重要性について——
- Streptococcus mutansによる実験腎炎
- 特発性ネフローゼ症候群の小児期から成人期へのキャリーオーバー症例の臨床的検討
- IgA腎症の小児期から成人期へのキャリーオーバー症例の臨床病理学的検討
- IgA腎症に対する長期間のヘパリン持続静注を併用したカクテル療法の治療効果
- 糸球体腎炎におけるmatrix metalloproteinases(MMPs)の発現および活性と組織病変との関係
- Abnormal Gene Expression on the Mode of Aminonitrogen Excretion in Rat Hepatomas from Phylogenic Aspects