糸球体腎炎におけるmatrix metalloproteinases(MMPs)の発現および活性と組織病変との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Matrix metalloproteinases (MMPs) は,細胞外基質 (ECM) 成分の分解に働き,ECM代謝のホメオスターシス に必要な蛋白分解酵素である。実験腎炎において,MMPsは病変の進行に深く関与していることが明らかにされているが,ヒト糸球体腎炎でのMMPsの発現や働きに関しては依然不明な点が多い。今回,ヒト糸球体腎炎でのMMPsの役割を調べるため,各種腎炎糸球体でのMMP-2,-9の免疫組織学的な発現変化と糸球体培養上清中のそれぞれの活性についてgelatin zymography法にて検討した。組織染色では,MMP-2の発現は正常および腎炎糸球体のいずれにも確認できなかった。MMP-9の染色は正常組織ではほぼ陰性であったが,IgA腎症,紫斑病性腎炎,ループス腎炎などのメサンギウム増殖性糸球体腎炎と糖尿病性腎症では主にメサンギウム領域にMMP-9の染色が増加した。膜性腎症では主病変である上皮下にMMP-9はほとんど認められなかった。gelatin zymography法による解析では,培養ヒトメサンギウム細胞はMMP-2,9の両者を分泌し,活性強度はMMP-2>MMP-9であった。一方,ヒト糸球体培養上清ではMMP-9活性とわずかのMMP-2活性を認めた。また,メサンギウム増殖性糸球体腎炎の糸球体培養上清中には正常糸球体に比較し,MMP-9活性の増加した症例が多く見られた。これらのことからMMP-9がメサンギウム増殖性腎炎の進展に関与していることが推察された。
- The Japanese Society for Pediatric Nephrologyの論文
著者
関連論文
- ヒト糸球体上皮細胞に対するモノクロナール抗体1F3: 腎上皮細胞障害の新しいマーカー
- IgA腎症に対する長期間のヘパリン持続静注を併用したカクテル療法の治療効果
- 糸球体腎炎におけるmatrix metalloproteinases(MMPs)の発現および活性と組織病変との関係