ゴムメタルの衝撃圧縮強度に及ぼす試験温度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, a kind of titanium alloy which has outstanding properties, such as low elastic modulus, high strength, super elasticity and super plasticity has been developed by TOYOTA Central R & D, Inc. and named “gum metal”. Because of a new alloy, the mechanical properties of gum metal has not been clarified enough. In this paper, therefore, impact compression tests on gum metal were carried out at a nominal strain rate of about 1200s<SUP>-1</SUP> and at various ambient temperatures (<I>T</I> = 77K∼773K) . For comparison, quasi-static compression tests were also performed at 6.7 × 10<SUP>-4</SUP>s<SUP>-1</SUP>. The flow stress σ at a strain of ε = 0.05 increased with an decrease in ambient temperature, especially σ ≈ 2050MPa at <I>T</I> = 77K. In static tests, work hardening could be observed in a plastic region. In dynamic tests, however, work softening could be seen. It may be considered that adiabatic heating is one of the largest reasons.
著者
関連論文
- 水素ガスに暴露した炭素鋼のHMTによる水素透過性評価
- 岩石の衝撃圧縮および曲げ変形における強度と電磁的現象
- Al-5%Mg合金の準静的および衝撃引張変形で見られる高温脆化現象に及ぼす極微量ナトリウムの影響
- 環境水素の影響を受けた6061および7075アルミニウム合金の衝撃引張特性
- S0404-1-4 環境水素の影響を受けた6061および7075アルミニウム合金の衝撃引張特性(衝撃問題の新たなる展開と応用(1))
- 714 オジギソウの葉の計測と閉葉運動の解析(J02-1 生物の機能/運動/機構/模倣(1),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- Al-Mg-Si合金の水素脆化感受性に及ぼす時効組織の影響(水素エネルギーシステムに使用される材料の強度問題)
- 重ねボルト締結された鋼板の衝撃せん断破断について
- 板状試験片の衝撃引張試験法の検討
- 自動車ボディパネル用Al-Mg-Si合金の曲げ変形時の水素集積挙動
- スプリット・ホプキンソン棒法による自動車ボディ用Al-Mg-Si系合金の衝撃引張特性評価
- Al-Mg-Si合金の疲労破壊に伴う水素集積の可視化
- 極微量Naを含むAl-5%Mg合金の高温衝撃引張特性に及ぼすBi添加の影響
- 高速移動内圧を受ける円管の動的挙動
- 高温高速移動内圧を受ける円管の熱変形挙動
- 予疲労を受けたレーザー溶接異種鋼板継手の衝撃引張変形強度
- 異種鋼板を用いた自動車用溶接継手の衝撃引張変形強度の評価
- OS1008 オニバスの葉に見る特異な葉脈構造と浮力(生体と材料力学,オーガナイズドセッション)
- 高張力鋼板のレーザー溶接継手の衝撃引張特性に及ぼす予疲労の影響(衝撃)
- 728 レーザー溶接突合せ異種鋼板継手の衝撃引張強度に及ぼす予疲労の影響(OS11(2) 材料の衝撃強度とひずみ速度依存性)
- 727 異種鋼板を用いた自動車用溶接継手の衝撃引張変形強度の評価(OS11(2) 材料の衝撃強度とひずみ速度依存性)
- 自動車用高強度鋼板の溶接継手の疲労特性におよぼす溶接法の影響
- 自動車用鋼板レーザー突合せ溶接継手の衝撃引張変形強度
- 自動車用高張力鋼板の溶接継手の衝撃引張り特性に及ぼす予疲労の影響
- アンダーフィルを有する異厚鋼板レーザ溶接突合せ継手の疲労強度
- 自動車アーク溶接部材の衝撃引張り変形強度
- 311 自動車用突合せ溶接継手の衝撃強度に及ぼす予疲労の影響(OS 材料・構造の動的特性(3))
- 自動車突合せマグ溶接継手の衝撃引張変形強度(S11-1 材料・構造の衝撃工学(1),S11 材料・構造の衝撃工学)
- 高速鉄道車両用台車枠の設計手法に関する研究
- 高速鉄道車両用台車枠の設計手法に関する研究
- P81 Al-Mg-Si系合金の変形に伴う水素集積の可視化(水素,ポスター講演3)
- 英語, どうしていますか?
- 736 浅い反りを有する日本刀モデルの衝撃応答(OS11(4) 構造体の高速変形と応力波)
- 110 異種鋼板を用いた自動車用溶接継手の衝撃引張変形強度の評価(材料力学(2))
- 2ppmNaを含むAl-5%Mg合金の高温延性に及ぼすひずみ速度の影響
- 高純度Al-5%Mg合金の衝撃引張特性
- 日本刀の衝撃工学的考察
- ゴムチップ成形体衝撃変形とひずみ速度効果(S11-3 材料・構造の衝撃工学(3),S11 材料・構造の衝撃工学)
- 137 リサイクル・ゴムチップ成形体の衝撃特性
- 耐水段ボールの準静的および衝撃圧縮変形挙動(衝撃)
- モルタル材の衝撃引張強度とひずみ速度依存性(衝撃)
- K0402 発泡アルミニウム充填円管の衝撃圧縮変形特性(基調講演)
- ボルト被締結鋼板の衝撃引抜き破断について
- 水素マイクロプリント法とEBSP解析に基づく引張変形を与えたAl-5%Mg合金中の水素集積の可視化
- 日本刀の刀身モデルの衝撃応答
- コンクリートの衝撃引張強度とひずみ速度効果(S11-1 材料・構造の衝撃工学(1),S11 材料・構造の衝撃工学)
- 羽状脈系を持つ植物の葉の力学的挙動(OS3-8 先進材料の機能性発現,OS3 先端機能性構造材料の力学的挙動に関する数理解析とマルチスケールアナリシスへの進展)
- 620 金属材料の高速変形と発熱現象(材料・構造部材の動的特性(3),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 608 自動車用発泡高分子材料の圧縮変形挙動に及ぼすひずみ速度の影響(材料・構造部材の動的特性(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 高速衝撃圧縮を作用させた急冷凝固Al-Zn-Mg系アルミニウム合金の強度
- ゴムメタルの衝撃圧縮強度に及ぼす試験温度の影響
- OS2207 7075アルミニウム合金の引張変形中の水素放出挙動(OS22-3 水素と強度,OS-22 水素環境の材料強度特性への影響)
- J191015 オジギソウの小葉に見られる折り畳み・展開構造([J19101]構造・材料の高度化に向けた宇宙工学と材料力学の展開(1))
- G040011 高圧水素貯蔵用アルミニウム合金の引張変形時における水素放出の検出([G04001]機械材料・材料加工部門一般セッション(1))
- 6061および7075アルミニウム合金の引張変形時の水素放出挙動に及ぼすひずみ速度の影響
- 無電解パラジウムめっき薄板の水素誘起曲げ変形
- Bio-TRIZを導入した高分子ゲルバイオリアクターの開発