分子量の違いによるエポキシ樹脂の燃焼性と熱分解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The thermal degradation and the combustion tests of epoxy resins (prepolymer) whose molecular weights are from 1,650 to 50,000 have been conducted. From the result of the vertical firing experiments of epoxy resins with different molecular weight, it was found that there is a molecular weight region where combustion do not continued because volatile gas components are hardly generated by burning. In the thermo-gravimetric analyses, it was observed that the degradation behaviors did not change for the difference of the molecular weight. In the relation between the molecular weight and combustibility, it was observed that the molecular weight distribution did not change in the samples that did not burn. On the other hand, it was seen that molecular weight lowered in the burned sample. These results suggest that there is a possibility that the combustibility can be controlled by adjusting the molecular weight.
- 日本材料学会の論文
著者
-
宮原 康弘
名古屋大学大学院工学研究科
-
渡邉 佑典
名古屋大学大学院工学研究科マテリアル理工学専攻
-
武田 邦彦
中部大学総合工学研究所
-
水野 孝志郎
名古屋大学大学院工学研究科
-
石川 朝之
名古屋大学大学院工学研究科
-
上野 智永
東京大学大学院工学系マテリアル工学専攻
-
渡邉 佑典
名古屋大学大学院
関連論文
- シリカナノ粒子表面の疎水化処理を用いないトップダウン法によるシリカ/ポリカーボネートナノコンポジットの調製 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- ABSおよびPC/ABSアロイの難燃性
- 非相溶性アロイであるポリカーボネート/ポリ乳酸の燃焼挙動とケージ効果
- 微量な超強酸塩が添加されたポリカーボネートの熱分解と燃焼挙動
- モデル物質を用いたポリカーボネートの熱分解生成物の定量的解析
- 電子部品に用いられる樹脂部品の形状と着火危険性に関する考察
- ポリエステルの熱による主鎖開裂
- 有機溶媒を使用しない電子回路積層板の形成と理論
- ポリエーテルケトンの重合反応と修復材料としての可能性
- 伝統的製品である油団の材料工学的解析
- ポリウレタンの燃焼性と熱分解
- 金属酸化物触媒を用いたPLAの燃焼抑制
- パラフィンおよびポリエチレンの燃焼に及ぼす分子量の影響
- ポリオレフィンおよびポリスチレンの燃焼炎の位置と熱分解生成物
- 新しい測定方法を用いた高分子材料の燃焼性の評価
- ポリエチレンナフタレートの熱分解の分解生成物および残渣
- PPE/HIPSアロイとの比較におけるPC/ABSアロイの熱分解
- 332 ポリエチレンの燃焼に及ぼす分子量の影響(高分子II,一般セッション)
- 209 水溶液中におけるシリカナノ粒子の凝集現象とその凝集体構造(マイクロ・ナノII,一般セッション)
- 工学教育とその学問
- ポリエチレンの燃焼に及ぼす分解生成物と分子量の影響 (特集 高分子材料)
- カリックスアレン包接化合物の合成と燃焼特性
- 溶融混練法により調製したシリカ/ポリスチレン系コンポジットの親水性シリカフィラー分散性と熱膨張特性
- ポリ乳酸の難燃特性
- 建築材料としてのポリウレタン発泡体の燃焼性と熱分解特性
- ポリウレタンを中心とした燃焼生成ガスと安全性
- 分子量の違いによるエポキシ樹脂の燃焼性と熱分解
- インジウムの循環解析と資源性の考察
- シリカ表面の疎水化処理を用いないシリカ/ポリプロピレンナノコンポジットの調製および本系コンポジットの結晶化温度
- シリカ表面の疎水化処理を用いないシリカ/ポリプロピレンナノコンポジットの簡易的調製法の開発および本コンポジットの結晶化挙動 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 7-2-1 二酸化炭素の溶解システムの設計と藻類成長促進の評価(7-2 環境対策1,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 7-1-1 プラスチックの熱分解と燃焼性(7-1 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 親水性表面を有するシリカ粒子の高分子への分散
- ナノサイズを有する無機粒子の表面状態とその粒子凝集体の孔構造制御
- 7-6 プラスチックと木屑の混合燃料の熱分解特性に及ぼすクラッキング触媒の添加効果((4)燃料化(触媒),Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表(口頭発表))
- 有機材料の力学疲労による構造変化とリサイクル
- ポリカーボネートの火災危険性に関する部品形状の研究
- 難燃性高分子材料としてのポリカーボネートの熱分解と難燃特性(高分子材料)
- 高分子材料の形状と延焼による着火危険性
- 629 有害物質を低減したエポキシ樹脂材料の燃焼制御(環境システム, エネルギー・環境材料)
- 日本の材料を忘れた日本人のための講座 うみやまのあひだのマテリアル--丹生と日本列島
- 7-8 廃木材とポリエチレンの混合燃料の熱分解挙動の解析((2)環境対策,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 7-7 二酸化炭素の無気泡溶解法による水中での炭素固定量の評価((2)環境対策,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 高分子による環境汚染の予防的研究 : 高分子分解生成物の環境に対する毒性
- 2-1 熱応力による異種材料界面損傷挙動と材料構造制御による界面における応力緩和に関する基礎研究(セッション2 試験・LSIの故障解析-1)(日本信頼性学会第17回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 2-1 熱応力による異種材料界面損傷挙動の評価と複合体の信頼性向上を目指した材料構造の制御(セッション2 試験・LSIの故障解析(1),第17回秋季信頼性シンポジウム)
- 環境を材料から見た歴史と規制(実装をとりまく環境技術)
- ポリマー・リサイクルの社会的・経済的側面
- 工学教育と教養
- 3-325 専門職教育とデザイン教育(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」-IX-総合)
- ポリウレタンを中心とした燃焼生成ガスと安全性
- 微量の銅を含むポリフミドの耐熱性と化学構造
- 311 強度を制御した無機微粒子凝集体の破砕分散による有機・無機ナノコンポジットの作製(ナノコンポジットII, 複合材料の成形・加工最前線)
- 循環型社会における有害物質の蓄積と浄化
- 循環型社会の物質フローの解析
- 技術者倫理教育は必要か?その視点を探る
- 日本の材料を忘れた日本人のための講座 うみやまのあひだのマテリアル--白い金属精錬の民
- ポリオキシメチレンの同時および逐次延伸による構造変化
- 630 有害物質を低減したエポキシ樹脂材料基板の含浸プロセス(環境システム, エネルギー・環境材料)
- JABEEと日本の高等工学教育
- 銅張積層板の新しい製造方法と環境への影響 (特集/未来材料の開発と展望)
- 自然に学ぶ高分子材料の自己修復 (特集 自己修復材料--夢の構造材への展望)
- 708 ミクロ欠陥の自己修復性と高分子鎖の運動(エネルギー・環境材料-II)(エネルギー・環境材料)(オーガナイスドセッション9)
- 木材の難燃化に及ぼす壁孔の破壊とホウ素化合物の影響
- 建築材料としてのポリウレタン発泡体の燃焼性と熱分解特性
- 触媒による加熱過程における高分子構造制御
- ポリオレフィン類の熱分解経路の解析
- 反応熱分解ガスクロマトグラフィーによる伝統材料「油団」中の油脂成分の化学構造解析
- 反応熱分解ガスクロマトグラフィーによる伝統材料「油団」中の油脂成分の化学構造解析 (年間特集「火」)
- 地震, 原発, 環境問題の真実
- Thermal Degradation and Flame Retardancy of ABS and PC/ABS Alloy
- ポリエチレンの燃焼に及ぼす分解生成物と分子量の影響
- プラスチック成形体の力学的および熱応力疲労による破断面の形態
- 分子量の違いによるエポキシ樹脂の燃焼性と熱分解