Diamond-SiC複合体のHIP合成と高圧X線その場観察実験への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Diamond-SiC composites were produced from diamond and Si powders by reaction synthesis using a hot isostatic pressing (HIP) technique. At an HIP condition of 1450°C and 100MPa, which pressure is much lower than that of the diamond stability field, diamond powders react with molten Si to form well-sintered diamond-SiC composites. Using the cubes of the composites thereby fabricated, an application to the second stage anvils in the Kawai-type multi-anvil high-pressure apparatus was attempted. Because the diamond-SiC composites are transparent to X rays, the present anvils can be employed not only for conventional energy dispersive X-ray diffraction studies but also for angle dispersive diffraction and radiographic studies that need a larger window for X-ray images. In this paper, our recent advances in the HIP production of diamond-SiC composites and their applications to high-pressure anvils for the Kawai-type multi-anvil high-pressure apparatus were reported.
著者
-
大高 理
大阪大・理
-
舟越 賢一
SPring-8・JASRI
-
大高 理
大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻
-
下埜 勝
龍谷大学理工学部
-
大高 理
大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻
-
大高 理
大阪大学大学院 理学研究科 宇宙地球科学専攻
-
下埜 勝
龍谷大学理工学部物質化学科
-
舟越 賢一
SPring-8高輝度光科学研究センター
関連論文
- 2次元回折X線時分割測定によるオリビンーウォズレアイト相転移の核生成速度の測定
- メージャライトの back transformation カイネティクス : マントル遷移層からのダイヤモンド上昇履歴
- 下部マントル条件下におけるパイロライト中のFeの挙動と密度変化
- ZrO_2ナノ粒子の高圧下でのXAFSによる研究
- ピストン・シリンダー型高圧装置を用いた準安定単斜晶ジルコニア高密度セラミックスの作製(極限環境)
- 高圧下におけるMgSiO_3ガラスの構造変化と物性
- 高圧高温下でのXAFS法と回折法によるAgIの研究
- 圧力誘起による液体ジャーマネートの構造変化
- 高温高圧下におけるSrGeO_3の構造変化
- マルチアンビルを用いた高温高圧実験-最近の成果-
- 406 ピストン・シリンダー型高圧装置を用いた準安定単斜晶ジルコニア高密度セラミックスの作製(高圧力フォーラム, 複合材料の成形・加工最前線)
- パイロープにおけるMgの静的変位
- 連載開始にあたって
- fcc-FeNi合金の熱弾性特性
- 中性子利用へ向けたマグマ研究
- 高温高圧下におけるFe-Ni-Sメルトの3次元分布
- Diamond/SiC アンビルを用いた高圧放射光X線実験の利用
- HIP合成した Diamond/SiC アンビルを用いた高温高圧発生III
- 沈み込むプレート内における輝石の高圧相転移速度測定
- Ga_2O_3の高温高圧相転移
- 下部マントル条件に至る弾性波速度測定技術の開発
- マルチアンビルを用いた高温高圧実験-手段と装置-
- 単結晶ダイヤモンドカプセルを用いた鉄水素化実験 : 水素里と融点の関係
- 焼結ダイヤモンドアンビルを用いた川井型装置での圧力発生とペロフスカイトの圧縮率
- フェロペクレースのスピン転移圧力の鉄濃度依存性
- MgSiO_3ペロブスカイトのP-V-T状態方程式
- 中性子実験用高圧装置
- 高圧地球科学実験ステーション(BL04B1)の研究から
- MORBガラスの弾性波速度圧力依存性
- 大容量DDIA装置"MADONNA"の概要
- 高圧下におけるFeSi中の水素固溶度
- X線その場観察実験によるFeS-H系の融点測定 : ガニメデ核への応用
- 高温高圧X線回折実験によるC-Mg-Fe-Si-O系の相平衡関係
- SPring-8ビームラインでの高温高圧X線回折実験
- 26a-Q-10 無限層構造を持つ超伝導体Sr_NdxCuO_の合成と物性
- 26a-Q-9 A_〈1-x>CuO_(A:アルカリ土類)の超伝導
- 30p-A-4 (Sr, Ca)CuO_2系の超伝導
- 高温高圧下におけるシリカガラスの超音波測定と密度変化
- 29a-ZA-13 SiO_2高圧相中の格子欠陥
- 27a-ZL-6 超高圧下で合成されたSr-Cu-O系の超伝導
- 第46回ヨーロッパ高圧研究グループ国際会議報告
- 連載を終えて
- 特集にあたって
- 704 Diamond/SiC複合体のHIP合成と超高圧アンビルへの応用(極限環境フォーラム)
- HIP生成ダイヤモンド/SiC複合体:熱的性質と高温高圧用アンビルへの実用化
- Diamond/SiC複合体のHIP合成と超高圧アンビルへの応用(極限環境)
- XAFSによるジャーマネート液体の圧力誘起構造変化
- HIP合成ダイヤモンド/SiC複合焼結体の物性評価と高圧発生用アンビルへの応用
- 409 Diamond/SiC 複合体のHIP合成と超高圧アンビルへの応用(高圧力フォーラム, 複合材料の成形・加工最前線)
- ブルース石の脱水を用いた超高圧下における定量的示差熱分析の試み
- ダイヤモンドのHIP焼結(高圧力 : 固体の高圧物性, 反応, 実験技術)
- 非晶質固体および液体GeO_2の圧力誘起配位数変化 : 高圧下でのXAFS測定
- 焼結ダイヤモンド
- 6-8型高圧装置
- マントル遷移層温度圧力条件下での含水ウォズリアイトのクリープ強度放射光その場測定実験
- 温度1100K、圧力60GPaまでのフェロペリクレイスの準静水圧縮
- Diamond-SiC複合体のHIP合成と高圧X線その場観察実験への応用 (特集 極限環境)
- Diamond-SiC 複合焼結体のHIP合成と高圧アンビルへの応用
- ブルース石の脱水を用いた超高圧下における定量的示差熱分析の試み
- 408 Diamond-SiC複合焼結体のHIP合成と高圧アンビルとしての利用(「極限環境下での固体材料の合成と物性評価」,極限環境フォーラム)
- 103 HIP合成したダイヤモンド・SiC複合アンビルを用いた高温高圧X線実験(環境極限フォーラム 極限環境を利用した材料科学の最前線)
- Diamond-SiC複合体のHIP合成と高圧X線その場観察実験への応用
- ウォズリアイトの含水軟化がもたらすマントル遷移層上部における粘性率の不均質性
- メージャライト-リングウッダイトの塑性強度差 : 660km不連続におけるスラブからの海洋地殻の剥離について
- 一次圧力標準物質としてのNaClの温度-圧力-体積状態方程式
- 特集にあたって
- 特集にあたって