高温ガス化直接溶融炉におけるバイオコークス使用によるCO2排出量削減
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
JFE Engineering Corp. has provided ten facilities of high temperature gasifying and direct melting plant in Japan. These plants are able to treat various kinds of waste, such as municipal solid waste(MSW), industrial waste, ash, refuse derived fuel(RDF), asbestos, etc. Recently, a social demand of reducing the coke consumption is becoming larger. In this situation, JFE Engineering Corp. has studied various methods of reducing the coke consumption. In this paper, we show test results of application of Bio-coke as an alternative energy resource. However Bio-coke contains more than 70wt% of volatile matter, coke can be substituted by Bio-coke having some calorific value. In this study, the cut-down ratio exceeded 50%. This shows possibility of remarkable decrease in CO2 emission.
著者
-
井田 民男
近畿大学 理工学部
-
内山 武
Jfeエンジ
-
奥山 契一
Jfeエンジ
-
渡辺 純也
JFEエンジニアリング
-
田中 一嘉
大阪府森林組合
-
秋山 肇
JFEエンジ
-
鈴木 康夫
JFEエンジニアリング
-
中山 剛
JFEエンジ
-
秋山 肇
JFEエンジニアリング(株)
-
小田 昭浩
日本砿研(株)
-
星 靖
日本砿研(株)
-
村田 博敏
(株)ナニワ炉機研究所
-
渡辺 純也
JFEエンジニアリング(株)
-
奥山 契一
JFEエンジニアリング(株)
-
内山 武
JFEエンジニアリング(株)
関連論文
- 12・3 廃棄物処理・資源化技術の動向(12.環境工学,機械工学年鑑)
- 飛灰の液体キレードによる鉛安定化機構
- 3-1-2 気流層反応器による木質系バイオマスの急速熱分解特性(3-1 熱分解1,液化,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 2段羽口式溶融還元炉による難処理金属スラッジの資源化技術の開発
- ごみ焼却灰粒子のダイオキシン類含有特性
- 木質バイオマスの固形燃料としての特性とその限界
- 2 TVリモコン用・福祉自助具の工学的考察(第4セッション : 地域協力と高専)(日本高専学会第6回総会・研究発表会)
- 2814 ダブル・マイクロフレームを用いた分子拡散作用による微視的拡散火炎形成
- 焼却炉ボイラー水管清掃・検査ロボット
- 4-6 生活支援自助具の開発を通した地域支援について(第4セッション「開かれた高専 : 地域協力」)(日本高専学会第7回総会・研究発表会)
- 203 気流層反応器による木質系バイオマスの急速熱分解特性(循環型廃棄物処理技術(1))
- (8)廃棄物処理高温ガス化直接溶融炉の開発と実用化(技術)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
- シャフト直結型電気炉での廃車プレス屑直接溶解技術
- 傾斜度を考慮した推定法による紀伊半島における木質バイオマス資源調査
- 3-25.木質バイオマスCHN測定による燃焼特性((7)燃焼,Session 3 バイオマス等)
- 3-23.食品残渣のBCDF化による熱利用((6)炭化等2,Session 3 バイオマス等)
- 日本の主要なバイオマス/傾斜林の資源量の推定
- 高温還元雰囲気下での廃プラスチック類からの有害物質の発生挙動
- 3-2.廃棄物乾留ガスの乾式脱硫(リサイクル1,Session(3)リサイクル)
- 3-39 半炭化ペレット化におけるセルロースの挙動((3)燃焼等I,Session 3 バイオマス等)
- 3-33.木質系バイオマスエネルギーによる地方エネルギー自立都市の可能条件((7)転換利用II,Session 3 バイオマス等)
- 地方エネルギー自立都市の可能性と波及効果
- バイオコークス形成のための基礎特性と事業展開
- マイクロ拡散火炎の消炎限界
- 12・3 廃棄物処理・資源化技術の動向(12.環境工学,機械工学年鑑)
- 北欧ペレット市場の動向と木質ペレット利用方法について : 第1回 Pellet2002 国際会議を通して
- 【基調講演】100万枚/秒のビデオカメラの開発と燃焼計測(FM-2)
- 見かけ比重1.4に漸近する高密度固形バイオマスの内部温度伝導特性
- 茶滓等を180℃-20MPa条件で高密度固形燃料化する技術開発
- 茶滓を原料とするバイオコークスによる溶解炉内観察と燃焼シミュレーション
- 多様なバイオマス資源の組成・熱分解分析から抽出した特性とその相関
- 206 バイオオイルの燃焼特性(循環型廃棄物処理技術(2))
- 205 気流層反応器を用いたバイオオイル製造技術の開発(循環型廃棄物処理技術(2))
- 果樹剪定枝エネルギー利用のための基礎燃焼特性に関する研究
- 7-4-3 高温ガス化直接溶融炉におけるバイオコークス使用によるCO_2排出量削減(7-4 リサイクル3,Session7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 木質バイオマスの粉砕エネルギーと輸送性評価に及ぼす半炭化熱分解の影響
- 半炭化固形化技術による木質系バイオマスの熱エネルギー特性の向上
- 216 次世代型ストーカ式焼却炉の運転状況報告(焼却・溶融技術)
- 廃棄物燃焼技術における最近の動向
- Pb-207 高温ガス化直接溶融炉におけるバイオコークス使用によるCO_2排出量削減(ポスターセッション2:2.技術,研究発表,(ポスター発表))
- Pb-206 バイオコークスブロックの着火および燃焼に関する検討(ポスターセッション2:2.技術,研究発表,(ポスター発表))
- バイオコークスの燃焼性促進に関する基礎研究
- 12・3 廃棄物処理・資源化技術の動向(12.環境工学,機械工学年鑑)
- 無触媒脱硝技術高度化への取り組み
- 数値シミュレーションによるストーカ炉内燃焼挙動解析
- 高温ガス化直接溶融炉におけるバイオコークス使用によるCO2排出量削減
- 次世代型ストーカ式焼却システムと消化ガス発電システムのLCA
- アップドラフト式バイオマスガス化炉の現状と展望(バイオマスガス化技術の現状と展望)
- 数値シミュレーションによるストーカ炉内燃焼挙動解析(三次元全体燃焼炉モデルの作成と有用性検討)
- 214 高温ガス化直接溶融炉におけるコークス使用量削減に関する研究 : 先進的トレファクション転換技術バイオコークスの利用方法(焼却・溶融技術(2))
- 215 高温ガス化直接溶融炉におけるコークス使用量削減に関する研究 : 先進的トレファクション転換技術バイオコークスの製造方法(焼却・溶融技術(2))
- 220 資源循環システムのライフサイクルアセスメントに関する研究 : BAS評価ソフトの高度化と処理技術の拡張(環境マネジメント・手法(1))
- 208 溶融スラグ骨材のポップアウト確認試験(再資源化・リサイクル)
- 211 数値シミュレーションによるストーカ炉内燃焼挙動解析(焼却・溶融技術(1))
- 213 無触媒脱硝技術高度化への取り組み(焼却・溶融技術(1))
- 3-7-3 高温ガス化直接溶融炉におけるバイオマス燃料使用によるコークス使用量削減(3-07 混焼,Session 3 バイオマス等)
- アップドラフト式バイオマスガス化炉の現状と展望