周期性未知外乱推定適応オブザ-バの構成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An adaptive observer to estimate deterministic periodic disturbances in servo systems is proposed. The observer in this paper uses a sinusoidal wave model as a disturbance model, which includes frequencies as unknown parameters. The adaptive observer identifies frequencies of the disturbance model, then estimates the disturbance. This paper gives a simple condition of the observability of the disturbance. It also gives a simple scheme to calculate the linear model for the frequency identification. The proposed method to estimate the disturbance is straightforward and it does not require to calculate a transfer matrix for the observable canonical form. This scheme and the method are obtained by taking account of the restricted structure of disturbance models. The results of disturbance estimation in two examples are shown. These estimations are obtained from simulated data and experimental data of the repeated movement of the 5th axis of a manipulator.
- システム制御情報学会の論文
著者
-
井上 昭
岡山大学工学部システム工学科
-
増田 士朗
東京都立科学技術大学 工学部
-
増田 士朗
東京都立科学技術大学生産情報システム工学科
-
増田 士朗
岡山大学工学部
-
杉本 謙二
岡山大学工学部
-
井上 昭
岡山大学工学部
関連論文
- 可調整パラメータを持つmas-plus線形システムに対するモデル予測制御
- 線形パラメータ表現されたmax-plus線形システムの最適逆システム
- フレッシュマンのための適応制御 : モデリングしながら制御する
- 熱延仕上ミル張力・ルーパ系のハイブリッドシステムモデルとモデル予測制御
- 熱延仕上ミル張力・ルーパ系のハイブリッドシステムモデルとモデル予測制御(鉄鋼業における最新の計測,制御,システム技術)
- 閉ループデータに基づく直接的PID調整とその不安定プロセスへの適用
- 適応オブザーバを用いたプロセス系の故障診断
- 予見・予測制御
- モデル予測制御-III : 一般化予測制御(GPC)とその周辺
- MIMO-FIFO型構造を有する繰返し処理システムのバックワード型オンラインMPLスケジューリング(システムと制御)
- min-Plus線形システムに基づくモデル予測制御
- max-plus線形システムによる離散事象システムモデリングとモデル予測制御
- max-plus線形システムに対するモデル予測制御のフィードバック特性について
- max-plus 線形システムに対するモデル予測制御のフィードバック特性について
- 電気油圧サーボ系に対する適応バックステッピング法の一構成法
- サンプル点間を考慮した一般化予測制御によるハードディスクヘッドの位置決め制御
- 入力振動を考慮した2自由度マルチレート制御系の設計
- 既約分解表現を用いた一般化予測制御に基づくセルフチューニング I-P 制御器による火力発電所ボイラー制御
- 2自由度一般化最小分散制御則に基づくセルフチューニング2自由度PID補償器の設計法
- 状態空間法による終端条件を用いた多変数一般化予測制御系の構成法
- ヘリコプター姿勢制御モデルに対する適応バックスチッピング法の適用
- バックステッピング法によるヘリコプターモデルの姿勢制御
- 電気油圧シリンダに対する適応制御用ベンチマーク問題の作成 - SICE 制御部門適応学習制御調査研究会活動報告 -
- 強化学習を用いたコンテナ荷役計画
- 状態分割法による部分観測マルコフ決定過程に対する経験強化学習法
- 岡山大学工学部3学科のJABEE受審準備と教育改革
- 岡山大学工学部 3 学科特別研究の達成度評価
- (291)岡山大学工学部の専門英語教育への取組(セッション84 ファカルティ・デベロップメントIII)
- 在庫理論の応用展開による組立ラインバランシング : 連続ラインとセル生産システムの比較
- 多項式代数法によるセルフチューニング一般化予測制御系の2自由度構成法
- テクニカル分析手法の応用による予測型在庫モデルの研究
- 状態空間法に基づくm入力m出力一般化予測制御系の2自由度構成法
- 不完全知覚判定法を導入した Profit Sharing
- 多様な需要モデルに適応する最適発注点・発注量同時決定
- 広域的な需要モデルに適応するB1在庫モデルの改良
- SICEセミナー「ゲインスケジュールド制御の基礎と応用」
- 二項・切断正規分布に準拠する回帰変換・発注量比率補正型在庫モデルの提案
- 未来を予測して制御するモデル予測制御(予測と推定)
- ハイゲインフィードバックと適応制御
- 動的なハイゲインフィードバック補償器を用いた DyCE MRACS の零状態応答における性能解析
- 状態空間法による一般化予測制御系の設計法
- 2自由度構成された固定補償要素を含む多変数モデル規範型適応制御系
- 状態空間法による一般化予測制御系の2自由度構成法
- 多項式代数法と等価な状態空間法による一般化予測制御系の構成とその等価性の証明
- Max代数による離散事象システムの内部モデル制御に関する研究
- 固定補償要素を用いたハイブリッド適応制御系の-構成法
- Lookahead戦略によるスーパバイザ制御
- 内部モデル同定機構を含む適応サーボ系の構成
- メモリベース学習システムを用いた Q-Learning の制御問題への応用
- 第17回「適応制御シンポジウム」
- 既約分解表現による適応制御
- 33rd IEEE Conference on Decision and Controlに出席して
- 既約分解表現を用いた固定補償要素を含むモデル規範型適応制御系の一構成法
- オペレータ理論による非線形系の出力追従制御の一考察
- 台車型直列二重倒立振子の振り上げ制御(機械力学,計測,自動制御)
- 既約分解表現を用いた入力制限を含む状態空間法による一般化予測制御系の拡張
- 6-334 携帯電話を利用した双方向教育の試み((11)eラーニング-III,口頭発表論文)
- 9-104 グループ学習による教育の試みと教育効果((5)工学教育の個性化・活性化-I)
- 第46回自動制御連合講演会
- 第46回自動制御連合講演会
- 内部モデル同定機構を含む適応サーボ系の多入出力系への拡張と2次元倒立振子への適用
- 2自由度制御系設計手法によるモデル規範型適応制御系の一般的構成法
- ハイブリッド適応制御系の外乱ロバスト安定性
- モデル規範型適応制御系の外乱ロバスト安定性における状態変数フィルタの影響
- 1006 適応外乱補償器を含む適応サーボ系による自動車の縦方向制御
- 内部モデル同定機構を含む離散時間適応サーボ系の構成と直列型二重倒立振子制御への適用
- 適応補償器による多入出力系の外乱除去制御と倒立振子制御への適用
- 逆インタラクタ化定理と特異な重みに対する最適レギュレータの陽表現について
- 一般化インタラクタのパラメータ表示と離散時間全域通過特性
- 周期性未知外乱推定適応オブザ-バの構成
- 連続変形法とステップ入力制約を用いた非線形モデル予測制御則の導出 (制御研究会 制御技術の新展開)
- モデル不要PID調整法E-FRITの開発と実用化
- 2自由度一般化予測制御法のアルミ板温度制御実験への応用
- 周期性未知外乱推定適応オブザ-バの構成
- A Design Method for Multivariable Model Reference Adaptive Control Systems Including Fixed Compensator with Two-Degree-of-Freedom Structure