沖縄県粟国島における伝統的な病因論と民間療法に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Knowledge and curing art of traditional folk medicine on Aguni Island in Okinawa were studied in relation to their practical significance in the present life. Thirteen informants were asked of the semantics and practical use of 12 conceptual words meaning "coolness and/or fatigue" in their traditional etiology. A cluster analysis classified them into three groups: Group A consisting of the words which solely mean "fatigue"; group B of those with more complicated meanings for physical conditions, together with "coolness"; group C of only "siira" which has many meanings concerning unhealthy conditions. The words of groups B and C express more serious conditions to be cured than those of group A. The fact that the words of groups B and C are used less frequently at present suggests that the decrease of their use has taken place in modernization of lifestyle. In regard to their traditional curing art, 24 vernacular names for skin diseases were selected to confirm the symptom contents and concrete ways of treatment. They were classified into five types: use of plants, animals, and other materials; elimination of the affected parts; removal of "bad blood"; magic; and natural cure without any treatment. The curing arts which have been preserved and thus are still used are exclusively practiced by specific curers and their basic concept is dominated by supernatural cosmology.
- 日本民族衛生学会の論文
著者
関連論文
- 14.中国湖南省洞庭湖周辺集落における日本住血吸虫症感染と村民の行動のリスク評価(一般口演,平成20年度九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- ソロモン諸島国マラリア流行地住民の血色素異常スクリーニングと解析
- オセアニアにおける遺伝子流動と自然選択に関するゲノムワイドSNP解析
- 南アジアにおける地下水の砒素汚染と持続的な水供給
- 印東道子著『オセアニア暮らしの考古学』
- Great Mekong Area における人類生態変遷の研究(Mekong Human Ecological Transsition Study: MEHETS)
- 地域社会での開発にかかわるイヴェント集 (特集 地域社会での開発にかかわるイヴェント集)
- バングラディシュの砒素汚染 : ナワブガンジ地域における医学生態学調査
- バングラデシュ砒素汚染地域住民の尿中セレン・ヨウ素濃度
- 人類生態学における方法論的個体主義
- 地域レポート--ソロモン諸島 (地域社会に対する開発の影響とその緩和方策に関する研究--日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業)
- 熱帯林業の機械化に伴う健康影響
- 地球環境問題と健康問題〜南アジアでの人類生態学的アプロ-チ(5)地球環境問題とプライマリ・エンヴァイロメンタルヘルスケア
- 地球環境問題と健康問題--南アジアでの人類生態学的アプロ-チ(4)インド農村の健康・環境問題
- 地球環境問題と健康問題--南アジアでの人類生態学的アプロ-チ(3)ネパ-ル農村の健康・環境問題
- 地球環境問題と健康問題--南アジアでの人類生態学的アプロ-チ(1)地球環境問題への人類生態学的アプロ-チ
- 地球環境問題と健康問題〜南アジアでの人類生態学的アプロ-チ〜2 バングラデシュ農村の健康・環境問題
- 出生力の指標としてのTFRと完結パリティの評価
- 適応と健康--パプアニュ-ギニアのマラリアをめぐる事例から (健康)
- 17.熱帯雨林業労働者の労働衛生問題(一般口演,平成5年度九州地方会)
- パプアニュ-ギニアにおける環境と食生活 (パプアニュ-ギニア)
- 事業所に勤務する女子従業員の疲労の自覚症状に関連する因子
- C306 1事業所に勤務する女子交代制労働者の睡眠パターン
- 沖縄県の長寿村における大正・昭和初期の食生活の復元と栄養素摂取量の推定
- パプアニューギニア人の適応におけるサゴヤシの意義
- 途上国における健康と生存
- 沖縄の潜水漁民の身体的特徴とその作業歴との関連〔英文〕(短報)
- 60. シャコ貝の捕獲と殻剥し作業における行動学的スキル (労働条件・労働環境)
- トカラ列島平島における漁活動と食生活 (奄美-3-)
- 日本人のセレン摂取量 : 食材料・料理の実測値および文献値による推定
- バングラデシュにおける井戸水のヒ素汚染 : 小地域内におけるヒ素濃度の分布
- 沖縄県粟国島における伝統的な病因論と民間療法に関する研究
- タイトル無し