Report on a Visit to a Library Specializing in Deafness in the UK.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article reports on the RNID Library which is at the Royal National Institute for Deaf People (RNID). RNID offers various helpful services to support social independence for the deaf and the hard of hearing in the UK. The library has two roles: one is as an academic information center for researchers, and the other is as a social resource of the deaf and the hard of hearing. The RNID Library was founded in 1911 when RNID was established. In 1992 this library moved from RNID's headquarters to the Institute of Laryngology and Otology, a department of University College London. The RNID Library is the only library in the UK having a collection which covers all fields pertaining to the deaf and the hard of hearing, consisting of academic journals, research reports, student textbooks, novels with deaf characters, and art books on the deaf culture. The number of collected journals is 200 and the books add up 25000. £24000 was budgeted for purchasing books for 1993. There are two librarians who can use the British Sign Language (BSL) system. Users can also gain access to the library by using BSL, telephone, textphone, and mail.
- 特定非営利活動法人 日本医学図書館協会の論文
著者
関連論文
- 467. 高齢者在宅福祉サービスの利用状況の都道府県格差に関連する要因の分析
- II-G-39 介護度による介護モデルの構築
- I-H-10 要介護者への介護業務分析による介護度と要介護度の検討
- 24.老年期障害におけるリハビリテーション介護の役割 : 作業療法症例の実態調査(高齢者)
- 33.重度障害老人の寝たきり度モニタリングシステムの開発と研究(住宅)
- 7.障害老人の日常生活自立度判定基準とその障害度の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(ADL)
- 17.要介護高齢者への介護業務分析による保健福祉における介護度の数量解析(介護)
- 痴呆の対策と在宅リハ・介護支援
- 25.障害老人の日常生活援助業務における介護負担度の検討(高齢者)
- 障害老人に対するリハビリテーション介護
- 在宅保健福祉と融合した高齢者向け住宅支援システムに関する研究(障害者住宅と介護機器)
- 生活環境側面からみた障害評価 : 障害の概念規定と評価 : 1993年/第30回日本リハビリテーション医学会学術集会/仙台
- 2.高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第7報) : 機能低下に関連する心理・社会的因子の経年分析(地域リハ・在宅リハI)
- 32.高齢障害者の在宅支援システムに関する研究(第6報) : 福祉用具・住宅改造の活用可能性(住宅)
- ダウン症児の体格指数に関する研究 : 思春期の特徴
- ダウン症児の最終身長の関連要因
- 174. 在宅片麻痺患者のADL(FIM)およびQOLに関する実態調査-第1報-
- 高齢者の在宅福祉事業情報に対する認知とその関連要因
- 脊髄損傷者における福祉用具の利用形態
- 精神薄弱者更生施設職員におけるバーンアウトモデル
- 高齢者の主観的幸福感を規定する要因の検討
- 精神発達遅滞者の機能的活動年齢の推定に関する重回帰モデルと主成分モデルの比較
- 視覚障害児の体格指数
- 視覚障害児の最終身長に関連する要因
- 精神薄弱者更生施設における直接処遇職員のバーンアウトとその要因
- 理学療法士のケアマネジメント関連項目に対する自己評価の特徴に関する研究
- 介護福祉士及びヘルパーのケアマネジメント関連項目に対する自己評価
- 社会関連性評価に関する保健福祉学的研究 : 地域在住高齢者の社会関連性評価の開発及びその妥当性
- 高齢化社会の現状
- 聴覚障害児者の読話に関する研究動向 : 欧米における1970年以降の研究を中心に
- 保健福祉学とは(2)
- 老人保健福祉サービスの指標化の検討とその関連要因
- 保健福祉情報支援システムの開発に関する研究 : 健康貯蓄カードシステムモデル
- 地域在住高齢者の身体機能維持と趣味活動の関連に関する研究
- 身体障害者更生施設におけるスポーツ・レクリエーションプログラムの希望及び実施に関連する要因の検討
- 韓国における育児環境評価スケール開発に関する研究 : 信頼性及び妥当性の検討を中心に
- 在宅高齢者の社会的関わりによる身体機能の予測可能性
- 地域高齢者の体力自己評価の関連要因に関する研究
- 身体機能維持に対する社会的関わりの特性に関する研究 : 縦断的研究による追跡期間別分析
- 小規模自治体における保健福祉支援システムの構築
- 介護度による保健福祉専門職種の介護専門性の検討
- 老人福祉事業と社会的構造因子の関係
- 在宅老人保健福祉サービスの老人医療費への影響度に関する研究
- 岡山県内の老人保健施設および特別養護老人ホームの入所者の状況と施設利用圏域に関する調査
- "21世紀型"保健福祉支援としての福祉用具
- 確認的因子分析による高齢者の健康概念に関する検討
- 高齢者の在宅福祉情報に対するメディア活用の特徴
- 特別養護老人ホーム入所者の車椅子使用における効果とその関連要因の分析
- 日本保健福祉学会の21世紀にむけての課題に思うこと
- 在宅高齢者の福祉機器に対する満足度との関連要因-椅子型階段昇降機について-
- 岡山県下における100歳老人の保健福祉学的調査
- 障害行動分析を目的とした行動科学実験室の設計と機能
- 車椅子の不整路面走行時の衝撃評価法について
- 保健福祉支援におけるマルチメディア情報支援
- 介護支援分析による保健福祉専門職種の介護度の数量分析
- リハビリテーション介護の必要性と課題 : 老人保健施設の患者の実態調査を通して
- Report on a Visit to a Library Specializing in Deafness in the UK.
- Services at Information Centers for Persons with Hearing Disabilities.