Steady state polyacrylamide gel electrophoresis を用いたTeBGの測定法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Testosterone-estradiol binding globulin (TeBG) is known to change in various endocrinological environments such as estrogen administration, pregnancy and aging. Several methods, including dextran coated charcoal, equilibrium dialysis and ammonium sulfate precipitation, were used to measure the binding capacity of TeBG, but these were not simple and accurate. We therefore measured TeBG levels in human serum by means of a steady state polyacrylamide gel electrophoresis and found that this method was simple and accurate for the determination of the binding capacity of TeBG. The value of TeBG in normal adults (27-32 years old) was 3.88 ± 0.45 × 10<SUP>-8</SUP>Mol and in patients with benign prostatic hypertrophy the value was high (5.49 ± 1.35 × 10<SUP>-8</SUP>Mol compared to that of normal adults.
- 日本内分泌学会の論文
著者
-
相模 浩二
広島大学医学部泌尿器科学教室
-
仁平 寛巳
広島大学医学部泌尿器科
-
平山 多秋
国立呉病院泌尿器科
-
碓井 亜
広島大学医学部泌尿器科
-
宮地 幸隆
広島大学医学部第三内科
-
北野 太路
広島大学医学部泌尿器科
-
相模 浩二
広島大学医学部泌尿器科
-
宮地 幸隆
広島大学医学部第3内科
-
宮地 幸隆
広島大学医学部泌尿器科第3内科
関連論文
- Klinefelter症候群と造精機能障害 - 思春期前後からの問題点 -
- 粘膜神経腫-甲状腺髄様癌-褐色細胞腫症候群 (Multiple Endocrine Neoplasia, Type 3)の1例
- 前立腺癌の内分泌療法および放射線療法における予後因子の解析
- 前立腺膿瘍の1例(第84回広島地方会)
- 原因不明の腎性血尿に対する腎血管撮影の検討
- 尿路上皮癌におけるTS活性およびDPD活性の検討
- 最近14年間の前立腺癌の臨床統計 : 第69回広島地方会
- 前立腺細胞内アンドロジェン・レセプターについて : 第1編 各種前立腺疾患における血清中アンドロジェン, 細胞質内アンドロジェンおよびR1881レセプターについて
- セフラジンの泌尿器科領域における臨床経験 : 第40回山陰地方会
- 前立腺疾患における内分泌動態 : 第3報 前立腺癌と下垂体性腺系,副腎性androgenおよびTeBGとの関連
- Renal papillary necrosis の3例 : 第143回岡山地方会
- Spironolactoneの睾丸,副***および血液に対する影響
- ヒト前立腺癌細胞株PC-3の増殖に対するインターフェロンαの作用と細胞成長因子の関連
- A New Macrocyclic Hexaamine Ligand for the Dissolution of Human Inorganic Calculi
- Macrocyclic Polyamines as Calculi Solubilizers
- 大環状ポリアミンによる尿路結の溶解(発表論文抄録(1985年))
- 前立腺癌に対する抗男性ホルモン療法と肝機能
- 教室3年間の臨床統計(1967〜1969) : 第49回広島地方会
- 尿路上皮癌における化学療法前後の細胞動態およびp53遺伝子の表現に関する検討
- 両側副腎へ転移した腎細胞癌の1例 : 第95回広島地方会
- 小児期の排泄性腎孟造影像における腎計測の検討 : 第87回広島地方会
- IL-12を用いたマウス腎細胞癌の遺伝子治療
- GAXコラーゲンを用いた内視鏡的膀胱尿管逆流防止術の治療成績
- 進行性尿路上皮癌に対するM-VAC療法の治療成績(第67回山陰地方会(春の学会))
- 小児尿管ポリープの1例(第84回広島地方会)
- 腎盂癌を合併したThorotrast kidneyの2例
- 37 前部尿道弁の治療経験
- トロトラスト腎の1例 : 第64回広島地方会
- 膀胱腫瘍の臨床統計(1966-1971) : 第52回広島地方会
- 腎癌に対する根治的腎摘除術における腎到達経路の検討 : 特に肋骨弓下横切開について
- 前立腺癌の内分泌療法 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 原発性アルドステロン症の2例 : 第36回山陰地方会
- 外傷性腎盂断裂の1例(第84回広島地方会)
- 雄性副***と成長因子
- 腎細胞癌におけるbcl-2 oncoprotein発現の検討
- 回腸導管例の臨床的観察--とくに遠隔成績を中心として (日本泌尿器科学会第33回西日本総会) -- (尿路変向(シンポジウム))
- 膀胱癌の浸潤度診断と予後推定に関する骨盤動脈撮影の有用性
- 腎性血尿の診断 : 原因不明の腎性血尿について
- 前立腺癌の抗男性ホルモン療法に関する臨床的研究
- 125I-Testosteroneを使用したRIAによるPlasma Testosteroneの測定--正常成人例,および前立癌患者における抗男性ホルモン療法中の推移について
- 後部尿道の前立腺上皮性ポリープの1例 : 第87回広島地方会
- 膀胱ヘルニアの1例 : 第71回山陰地方会
- 厚生連尾道総合病院における前立腺癌の臨床統計 : 第64回広島地方会
- 厚生連尾道総合病院泌尿器科における1978年の臨床統計 : 第65回広島地方会
- 女子尿道憩室に原発した腺癌の1例
- 経過中に胸腺転移を起こした前立腺癌の1手術例 : 第69回山陰地方会
- 腎Oncocytomaの1例 : 第75回山陰地方会
- 前立腺における細胞成長因子
- ヒト腎細胞癌の増殖因子 : 第44回四国地方会
- IFN-βが有効であった腎腫瘍の1例(第61回山陰地方会)
- 酢酸クロルマジノン(プロスタール錠25)による前立腺肥大症の治療
- アミノ酸配合低分子デキストラン製剤投与に併なう血中生化学的示標の変動について : 第59回広島地方会
- 抗男性ホルモン療法にともなう肝機能の変化 : 第39回山陰地方会
- 前立腺癌の臨床的研究-1-男性ホルモン療法と肝機能
- 尿路感染症に関する研究 : 第6報各種採尿法における細菌汚染の検討 : 第50回広島地方会
- 血中BetamethasoneのRadioimmunoassay法による測定とその臨床的応用
- hCG投与に対するラット睾丸の自己調節機構
- Protein A-Sepharose CL-4Bを応用したhCGのラジオイムノアッセイにおける新しいB/F分離法
- Testosterone-estradiol binding globulin (TeBG) に関する研究:第1報.牛TeBGの精製およびその免疫学的検討
- Steady state polyacrylamide gel electrophoresis を用いたTeBGの測定法
- Diuretic effects of furosemide and co-administration of dopamine in healthy volunteers and patients with renal impairment.