粘膜神経腫-甲状腺髄様癌-褐色細胞腫症候群 (Multiple Endocrine Neoplasia, Type 3)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A27-year-old woman demonstrating the syndrome of multiple mucosal neuroma, medullary thyroid carcinoma and pheochromocytoma associated with bumpy lip, thick eye lid, thickened corneal nerve, marfanoid habitus, intestinal diverticulosis, peptic ulcer and absent Hare response following an intradermal histamine injection is presented in this paper. Our case corresponds to multiple endocrine neoplasia (MEN) type 3, which was proposed by Khairi et al. in 1975, and is the second one following the case reported by Watanabe et al. in 1968 in Japan. Literatures pertaining to this syndrome were reviewed and some considerations were suggested.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
著者
-
林 雄三
広島大学医学部第2病理
-
調枝 寛治
広島大学医学部附属病院眼科
-
松浦 博夫
広島大学医学部第2病理学教室
-
中野 博
広島大学医学部泌尿器科学教室
-
森浩 一
広島大学医学部泌尿器科学教室
-
福重 満
広島大学医学部泌尿器科学教室
-
仁平 寛巳
広島大学医学部泌尿器科学教室
-
国田 俊郎
広島大学医学部第2病理学教室
-
福永 裕
広島大学医学部眼科学教室
-
永田 信雄
広島大学原爆放射能医学研究所外科
-
林 雄三
広島大学第2病理
-
仁平 寛巳
広島大
-
仁平 寛巳
広島大学医学部泌尿器科
-
福重 満
広島厚生病院泌尿器科
-
調枝 寛治
広島大学医学部眼科
-
森浩 一
広島大学医学部泌尿器科学教室:(現)県立広島病院泌尿器科
-
永田 信雄
広島大学原爆放射能医学研究所外科:(現)安芸津病院外科
-
林 雄三
広島大学医学部山田病理学教室
関連論文
- 膀胱癌の臨床的深達度診断における CT と骨盤動脈造形の比較検討 : 第73回広島地方会
- 原発性肺平滑筋肉腫の1例 : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- 肺癌の気管支擦過塗抹細胞の形態像 : 殊に腺癌について
- Anaplastic Carcinoma of the Thyroid Gland--An Ultrastructural Study on Four Cases
- 悪性間葉腫の1剖検例(図説)
- 胃の"難治性潰瘍"症例14例の病理組織学的検討
- 薬物の前房水移行 : 「薬剤の有効な投与方法に関する研究」
- 唾液腺の筋上皮細胞(図説)
- 粘膜神経腫-甲状腺髄様癌-褐色細胞腫症候群 (Multiple Endocrine Neoplasia, Type 3)の1例
- 肝臓から発生した小児脂肪肉腫の 1 例
- 原因不明の腎性血尿に対する腎血管撮影の検討
- 尿中トリプシンインヒビターの腎組織内局在について : 腎癌組織におけるリゾチーム局在との比較
- 排尿障害に対する Phenoxybenzanine の使用経験 : 第47回山陰地方会
- 前立腺疾患における内分泌動態. 第6報 : 前立腺癌の内分泌療法における下垂体,副腎皮質予備能の検討
- 前立腺疾患における内分泌動態 : 第3報 前立腺癌と下垂体性腺系,副腎性androgenおよびTeBGとの関連
- 膀胱 paraganglioma の1例 : 第76回広島地方会
- 175. 胃がんの腸上皮化生の形態学的酵素学的検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 8. 剖検例における食道内転移様式の検討(第26回食道疾患研究会)
- 下垂体腺腫における術直後視機能悪化例の原因と検討
- 原発巣並びに転移巣に異常に多量のコレステリン結晶の折出を認めた肺癌の1剖検例 : 症例
- A New Macrocyclic Hexaamine Ligand for the Dissolution of Human Inorganic Calculi
- Macrocyclic Polyamines as Calculi Solubilizers
- 原発性肺平滑筋肉腫の一剖検例
- 原発性アルドステロン症の1例 : 第60回広島地方会
- C-19.直腸肛門部の悪性黒色腫の擦過細胞像(CASE PRESENTATION, 第12回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 進行した腎癌に対する腎動脈閉塞術の経験 : 第60回広島地方会
- 腎癌に対する腎動脈閉塞術の検討
- 膀胱全摘除術77例の臨床的検討
- Carfecillin(BRL-3475)の臨床的経験 : 第41回山陰地方会
- 硝子体手術を行った Pit-macular Syndrome 3例の視機能
- Chlamydia trachomatis感染症 : 2)疫学と治療 : STDの現況と問題点 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 尿路***感染症におけるChlamydia trachomatisの研究
- 前立腺の細胞培養 : 第3報 ラット前立腺背側葉の初代培養 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌に対する double filtration plasmapheresis の経験 : 第73回広島地方会
- 急性単純性膀胱炎における顕微鏡的細菌検査の有用性について : 第80回広島地方会
- 腎盂癌を合併したThorotrast kidneyの2例
- Drip infusion pyelographyの検討 : シンポジウム : 第48回広島地方会
- 陰茎持続勃起症の臨床的検討(第62回山陰地方会)
- 頻尿,残尿感などに対する塩酸テロジリンの臨床効果
- 腎癌に対する根治的腎摘除術における腎到達経路の検討 : 特に肋骨弓下横切開について
- ヒト前立腺5α環元酵素に関する研究 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱粘膜多部位生検による潜在的悪性度の認識 : 表在性膀胱癌の治療の諸問題 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌の内分泌療法 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌死亡例の検討
- 腎外傷の手術適応とその手術方法
- 射精管拡張症の1例 : 第76回広島地方会
- 尿道皮膚瘻を伴った前部尿道結石の1例 : 第76回広島地方会
- 尿道留置カテーテル法における感染予防の研究. 第3報 : 特殊コーティング処置バッグ・カテーテルの感染予防効果についての検討
- 経カテーテル血管閉塞術における閉塞物質の検討 : Gelatinおよび1-isobutyl-2-cyanoacrylateについて : 尿路***における人工材料,人工器官の臨床応用
- RIA法による前立腺性酸性フォスファターゼの臨床的検討 : 第68回広島地方会
- 広島大学医学部泌尿器科学教室における過去11年間の膀胱癌の臨床成績 : 第68回広島地方会
- 膀胱癌頻回再発例の膀胱上皮のstep cut sectionによる検討 : 第68回広島地方会
- 尿路***腫瘍の酵素学的研究 : (第3報)膀胱癌患者の糖負荷における酵素学的変動について
- 尿道留置カテーテルに関する諸問題 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 腎動脈塞栓術で経過をみた穿通性腎外傷の1例 : 第80回広島地方会
- 家族内発生をみた腎癌症例 : 第79回広島地方会
- 前立腺炎の臨床的検討
- 複雑性尿路感染症に対するコンビペニックスの治験 : 第45回山陰地方会
- 広島大学眼科におけるtrabeculotomyの成績
- 対網膜剥離手術後に発症した緑内障例
- 角膜実質炎に合併した緑内障例
- 膀胱癌より続発した転移性陰茎腫瘍によるPriapismの1例 : 第51回関西地方会
- Kiil Dialyzerによる血液透析の研究: 第1報 : 灌流液についての臨床的研究 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 11.限局性胸膜中皮膜の1例 : 第11回支部会 : 中国・四国支部
- 臨床的に非定型的であった高度な心筋梗塞の1剖検例 : 第25回日本循環器学会中国・四国地方会
- 下部尿路通過障害に関する研究 : 前立腺肥大症手術後長期例の排尿状態について
- B-154 軟部組織に発生した軟骨肉腫の1例
- 尿管異常開口の2例 : 第38回山陰地方会
- 前立腺性酸性フォスファターゼの研究. 第3報 : 前立腺性酸性フォスファターゼの種々免疫化学的測定法の比較検討
- 回腸導管例の臨床的観察--とくに遠隔成績を中心として (日本泌尿器科学会第33回西日本総会) -- (尿路変向(シンポジウム))
- 前立腺肥大症手術における精管切除術と術後副睾丸炎に関する臨床的検討
- 前立腺横紋筋肉腫の1例 : 第63回広島地方会
- 前立腺性酸性フォスファターゼに関する研究. I : 前立腺性酸性フォスファターゼの精製
- 膀胱癌の浸潤度診断と予後推定に関する骨盤動脈撮影の有用性
- 腎性血尿の診断 : 原因不明の腎性血尿について
- 前立腺癌の抗男性ホルモン療法に関する臨床的研究
- 尿路悪性腫瘍患者の非特異的免疫能と血清因子に関して
- ヒト膀胱癌関連抗原について
- 125I-Testosteroneを使用したRIAによるPlasma Testosteroneの測定--正常成人例,および前立癌患者における抗男性ホルモン療法中の推移について
- 腎機能障害時の尿路感染症における静注用Doxyclineによる治療--とくに吸収・排泄について
- 複雑性尿路感染症に対するTicarcillinの使用経験 (Ticarcillin論文特集号)
- 女子尿道憩室癌の1例 : 第59回広島地方会
- 副腎疾患の手術的治療--原発性アルドステロン症とクッシング症候群を中心に (副腎外科の問題点)
- Kiil型人工腎による血液透析の研究 --急性腎不全症例の早期透析について--
- 泌尿器科領域におけるProctase Pの臨床経験
- 副腎***症候群におけるclitroplastyの経験 : 第68回広島地方会
- 女子尿道憩室結石の1例 : 第41回山陰地方会
- 尿路通過障害と尿路感染症に関する実験的研究 : 第1報.偏側性水腎症ラットの膀胱内細菌接種による尿路感染症の検討
- Kiil dialyzerによる血液透析の研究 : 第2報, 血清尿素窒素, 滲透圧, 水分喪失および酸塩基平衡とdialysis disequilibrium syndrome
- 過去10年間の腎機能検査の検討(第61回広島地方会,学会抄録)
- 残存尿管蓄膿症の1例 : 第40回山陰地方会
- 連続スポット撮影による排尿時膀胱尿道造影の検討
- Finney's prosthesis 挿入手術の経験 : 第73回広島地方会
- 膀胱膣瘻の1例 : 第69回広島地方会
- 腎機能検査法に関する検討 : 第64回広島地方会
- Iridoschisisと思われる1例
- 長期血液透析症例について : 第48回関西地方会
- Obstructive uropathyの治療前後における腎機能検査の比較検討(第61回広島地方会,学会抄録)
- Kiil type dialyzer systemによる血液透析について : 人工腎臓 : 特別発言 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- Diuretic effects of furosemide and co-administration of dopamine in healthy volunteers and patients with renal impairment.