GC-MSによる尿中17-KS分画の定量法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A quantitative analysis of seven components of 17-KS in human urine was successfully carried out by GC-MS. The sample including deuterated 17-KS was introduced into TMS derivatives by BSTFA in pyridine. The derived TMS derivatives were analysed using the GC-MS system equipped with the column of 0.5% NPGS Chromosorb W AW DMCS, and the temperature was programmed from 180°C to 240°C at 3°C/min. increment. Seven components were well separated, and each fraction was analysed by MS spectrum. Normal human urine was analysed by this method, the result of which is summarized in Table 3.
- 日本内分泌学会の論文
著者
-
神戸川 明
帝国臓器製薬kk
-
森 弘
帝国臓器製薬
-
川辺 勝弘
帝国臓器製薬株式会社 研究企画部
-
常田 清
帝国臓器製薬研究部
-
大内 力男
帝国臓器製薬株式会社化学研究部
-
森 弘
帝国臓器製薬株式会社化学研究部
-
神戸川 明
帝国臓器製薬 薬理研究部
-
常田 清
帝国臓器製薬株式会社企画開発部
-
川辺 勝弘
帝国臓器製薬株式会社企画開発部
関連論文
- Testosteroneのcompetitive protein binding radioassayについて : 第329回東京地方会
- Androgensの微量螢光定量法の検討
- 274.16αOH-Δ^4 Androstenedione の Radioimmunoassay : 第51群 診断・検査 産科 その1
- H_2受容体拮抗薬, 塩酸ロキサチジンアセタートの体内動態(第9報):雄性ラットにおける単回静脈内投与後の血中濃度推移, 分布および排泄
- 尿中エストロゲンの免疫学的測定法の研究(第2報)血球凝集阻止反応による簡易測定法
- 尿中エストロゲンの免疫学的測定法の研究(第1報)抗体の作製とその免疫学的性質およびラジオイムノアッセイ
- H_2受容体拮抗薬, 塩酸ロキサチジンアセタートの体内動態(第10報):雄性イヌにおける単回静脈内投与後の血中濃度推移, 代謝および排泄
- 安定同位体を用いたGas chromatography-Mass spectrometryによる血清中遊離Estetrol測定法
- 分娩発来周辺における母体血中Dehydroepiandrosterone (DHA),16αOH-DHA及びEstriolの動態 : 安定同位体を用いたGas chromatography-mass spectrometry法による
- Pregnenolone Sulfate の母体-胎盤-胎児系における代謝像
- 尿中PregnanediolのRadioimmunoassay
- 40 Ecdysoneの合成 II
- GasChromatographyMassSpectrometryによる16_α-hydroxydehydroepiandrosterone、16_α-hydroxyestrone及びestriolの同時測定法とその母児血中値の動態
- 妊娠馬尿中エストロゲンの簡易測定法について
- XAD-2による尿中Estriolの測定値と妊娠との関係について(胎児・胎盤系とエストリオール)
- 36. 1,4,4-Trimethyl-3-oxo Steroidの合成およびそのConformationについて
- 88. 妊娠時におけるAldosterone, 11-Desoxycorticosteroneの動態
- 69. 重水素標識Pregnenolone sulfateの母体(胎盤)胎児系における代謝像 : 第12群 妊娠・分娩・産褥 IV
- ラジオイムノアッセイにおけるステロイドハプテンの合成
- 38.新生児の尿中ステロイドについて(第6群分娩・産褥・新生児)
- 排卵におけるEstrogenとGonadotropinとの相関に関する研究,とくにAntiestrogenの効果について
- ウマの性周期ならびに妊娠初期における血中プロゲステロンとコルチゾールの消長について
- 胎児胎盤系における16α-hydroxy-DHAおよび16α-hydroxypregnenoloneの生成とその動態
- 黒麹菌によるパラアミノサリチル酸誘導体のN-アセチル化
- 正常者ならびに各種副腎皮質疾患における18-hydroxy-11-deoxycorticosteroneと18-hydroxycorticosteroneの動態
- モルモットにおけるChlormadinone Acetateの生体内変換と去勢ラットにおけるTestosterone-3HとChlormadinoneAcetate-3Hの前立腺への取り込みについて
- GC-MSによる尿中17-KS分画の定量法
- 尿中TotalEstrogenのRIAによる簡易測定法の開発
- ヒト前立腺組織内Androgen濃度について
- 男子血液中のSteroid hormone
- Testosteroneの代謝と生合成に及ぼすAnti-androgenの影響 (第1報) ::Chlormadinone acetate投与による肝でのTestosteroneの代謝調節と睾丸における生合成
- DehydroepiandrosteroneおよびDehydroepiandrosterone SulfateのRadioimmunoassayによる簡易測定法の開発
- Radioimmunoassayによる尿および羊水中estrogenの三分画測定法
- Testosteroneの代謝に及ぼすAnti-androgenの影響 (第II報):肝Testosterone 5α-, 5β-Reductaseに及ぼす各種薬物の効果とその調節因子について
- ヒト血液中5-androstene-3β, 17β-diolの動態
- 前立腺癌患者における血漿11-deoxycortisolを指標としたsingle dose metyrapone testの検討
- Gas Chromatography-Mass Spectrometryによる血中遊離型及び抱合型16α-hydroxyestrone (16α-OH E1) 測定法
- Radioimmunoassayによる血中Cortisolの測定
- 中枢に於るTestosteroneの代謝とその作用機序 (1):下垂体, 視床下部に於るTestosterone代謝物のGC-MSによる構造解析とTestosterone代謝酵素の細胞内局在