甲状腺ホルモン剤投与後の血中Thyroxine, TriiodothyronineならびにTSH濃度の変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The changes with time in the concentrations of serum triiodothyronine (T<SUB>3</SUB>), thyroxine (T<SUB>4</SUB>) and thyrotropin (TSH) levels after the oral administration of various thyroid hormones were investigated in order to find an adequate way for the administration of these hormones in hypothyroid patients.<BR>The subjects employed were 3 cases of untreated hypothyroidism, 138 cases of treated hypothyroidism, 72 cases of postoperative adenomatous goiter and 56 cases of postoperative thyroid cancer.<BR>The blood was drawn at 0, 1, 3, 8 and 24 hours in untreated hypothyroid patients and at three to five or 18 to 24 hours in the long-term treated patients after the administration of various thyroid hormones. Then serum T<SUB>3</SUB>, T<SUB>4</SUB> and TSH levels were determined.<BR>The peak levels of serum T<SUB>3</SUB> were observed at one and three hours after the administration of a single dose of 10-20μg and 30-40μg of synthetic T3, respectively, and then the levels of serum T<SUB>3</SUB> decreased gradually and returned to pretreatment levels by 24 hours. The mean peak levels of serum T3 were 120,217,352 and 472ng per 100ml after the administration of a single oral dose of 10, 20, 30 and 40pg of synthetic T<SUB>3</SUB>, respectively. In the patients given a long-term treatment with synthetic T<SUB>3</SUB>, the levels of serum T<SUB>3</SUB> were observed to be 180-480ng per 100ml at three to five hours after the administration of the last doses of 30-70μg and to become within normal values at 18 to 24 hours.<BR>After the administration of synthetic T<SUB>4</SUB> in untreated hypothyroid patients, the levels of serum T<SUB>3</SUB> and T<SUB>4</SUB> were found to show a nonspecific diurnal variation, the basal T<SUB>3</SUB> and T<SUB>4</SUB> levels increased slowly, and the levels of serum TSH decreased very slowly day by day. After three weeks of treatment with 100μg per day of T<SUB>4</SUB>, serum T<SUB>3</SUB> and T<SUB>4</SUB> levels reached normal values of 5.4μg and 100ng per 100ml, respectively, while the serum TSH level decreased to 20μU per ml. And then, after another three weeks of treatment with 150/μg per day of T<SUB>4</SUB>, serum T<SUB>4</SUB> and T<SUB>3</SUB> levels increased to 10.0μg and 140ng per 100ml, respectively, and the serum TSH level decreased to the normal range.<BR>In the patients given a long-term treatment of from 50 to 250μg daily of synthetic T<SUB>4</SUB>, the levels of serum T<SUB>3</SUB> and T<SUB>4</SUB> remained within normal ranges at any time observed.<BR>After the single daily doses of 50 and 100mg of desiccated thyroid in untreated hypothyroidism, the levels of serum T<SUB>3</SUB> were observed to increase to peak values of 320 and 460ng per 100ml at the end of three hours, respectively, and then, the levels of serum T<SUB>3</SUB> decreased gradually and returned to basal values by 24 hours, whereas the levels of serum T<SUB>4</SUB> were found to increase gradually.<BR>In the patients given a long-term treatment with 50mg (o.m.), 75mg (t.i.d.) and 100mg (b.i.d.) per day of desiccated thyroid, the serum T<SUB>3</SUB> levels were observed to be 320,292 and 326ng per 100ml, respectively, at three to five hours and within the normal range at 18 to 24 hours after the last dose, whereas the levels of serum T<SUB>4</SUB> were within the normal range at either point observed. A significant correlation was observed between the dose of desiccated thyroid per kilogram of body weight and serum T<SUB>3</SUB> levels at three to five hours after the administration of the drug.<BR>From these data, it was thought that the reason why the severe side effect was observed after T<SUB>3</SUB> but not after T<SUB>4</SUB> administration was that serum T<SUB>3</SUB> reached an unphysiological high level 1-3 hours after the administration of certain amounts of T<SUB>3</SUB>,
- 日本内分泌学会の論文
著者
-
浜田 昇
伊藤病院
-
伊藤 国彦
伊藤病院
-
三村 孝
伊藤病院
-
西川 義彦
伊藤病院
-
百渓 尚子
伊藤病院
-
飯野 史郎
昭和大学藤が丘内科内分泌・代謝科
-
飯野 史郎
昭和大学藤が丘病院内分泌代謝科
-
伴 良雄
昭和大学藤が丘病院内分泌代謝科
関連論文
- 甲状腺機能とUbiquinone(CoQ_)に関する研究 : 甲状腺疾患患者における検討 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 甲状腺乳頭癌における Sentinel Node Biopsy の検討
- HP-128-2 小児甲状腺癌の治療戦略(甲状腺1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 23.甲状腺未分化癌の穿刺吸引細胞診(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- D-22. 橋本病の穿刺吸引細胞診,とくに上皮細胞の変化について(甲状腺,穿刺 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 授乳期のバセドウ病患者へのThiamazole投与に関する研究
- メチマゾール(MMI)の投与法に関する検討(2) : 母乳授乳中のMMI投与の安全性
- 23P-08 授乳中バセドウ病患者のメチマゾール投与の安全性
- 抗甲状腺剤メチマゾールの投与法に関する検討 : 1日当たりの投与回数について
- 原発性上皮小体機能亢進症における尿中I型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx)測定の臨床的意義 - 第2報 : 上皮小体摘出術後の治療効果の判定を中心に -
- 原発性上皮小体機能亢進症における尿中 I型コラーゲン架橋 N-テロペプチド (NTx) 測定の臨床的意義 - 第1報 : 骨病変の診断を中心に -
- 10 甲状腺原発平滑筋肉腫の細胞診2例の報告(甲状腺)
- 嚢胞造影が外科的に有効であった再発性正中頸嚢胞の2例
- 腺腫様甲状腺腫あるいは腺腫様結節と甲状腺癌の合併について
- II-D-7 未治療バセドウ病の自覚症状の心身医学的検討(内分泌・糖尿病)
- 橋本病--その診断と治療
- In vitro検査で生じた放射性廃液の処理装置の使用経験
- 甲状腺転移により発見された腎細胞癌の1例 : 第424回東京地方会
- 69 小児甲状腺癌肺転移例の^ I 治療
- 甲状腺機能性腺腫 (ホルモン産生腫瘍--最近の知見を中心に) -- (ホルモン産生腫瘍の診断法)
- 甲状腺癌 (本邦臨床統計集--診療に必須の情報・数値--腫瘍)
- バセドウ病の外科的治療(埼玉内分泌代謝研究会-2-)
- 甲状腺腫脹--甲状腺良性腫瘍 (頚部腫脹の臨床) -- (診断・治療)
- 甲状腺癌に対する私の手術方針の時代とともに如何に変ったか
- この症例に対する診断のすすめ方 (腺腫様甲状腺腫) -- (腺腫様甲状腺腫(手術適応と術式の選択))
- 2.穿刺吸引細胞診による甲状腺分化癌の診断について(各種臓器の穿刺細胞診, シンポジウムIII, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 母体の甲状腺機能と児の奇形発生について
- 小児甲状腺の外科
- 妊娠と甲状腺 (産婦人科と甲状腺)
- 1.甲状腺〓胞癌の細胞学的診断は可能か(甲状腺癌および乳腺癌領域における判定困難な細胞像, ワークショップ(II-c), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 79. 細胞診による組織型の推定は可能か? : 平成3年度の甲状腺穿刺吸引細胞診の検討(甲状腺I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 38.甲状腺悪性リンパ腫の穿刺吸引細胞診による診断(総合(骨・軟部)(10), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 褐色細胞腫の手術経験 : 第37回東部連合地方会
- II-C-33 小児甲状腺癌 21 例の検討
- 甲状腺濾胞性腫瘍に対する超音波診断と臨床的応用
- Cowden 病に認められた特異な甲状腺腫瘍
- アイソトープ体外計測法と色素稀釈法による心拍出量の比較 : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 12.甲状腺癌肺転移の気管支内増殖により大量喀血を生じた1例
- 17.び慢性甲状腺腫の穿刺吸引細胞診(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 72.経皮的吸引接法による甲状腺疾患め細胞診(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 妊娠初期に一過性機能亢進症を発症した症例における産後の甲状腺機能について
- 2次元ディファレンシャルディスプレイ法を用いた甲状腺癌における遺伝子発現の解析
- 17 小児バセドウ病手術の遠隔成績
- 1回測定による有効半減期推定法を用いたバセドウ病の甲状腺重量別 ^I 治療成績
- バセドウ病の甲状腺重量別 ^I 治療成績
- ^Iの治療を受けた患者尿の処理装置の試作について
- 専門病院における医学研究の実際
- 甲状腺微小病変に対するUS下ABCの臨床的評価
- 妊婦甲状腺機能スクリーニング
- WS1c-4 遺伝性甲状腺・上皮小体腫瘍の遺伝子診断と治療
- 35. 甲状腺髄様癌の免疫組織化学的研究 : C-Tgの反応について
- 146.甲状腺悪性腫瘍の穿刺吸引細胞診(甲状腺, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- L202 健康診断における甲状腺機能異常の検索方法についての試み(第2報)
- 154 小児良性甲状腺腫手術例の検討
- 128.甲状腺の穿刺吸引細胞診の成績と疑陽性例の検討(第33群:総合〔基礎2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 甲状腺の手術
- 178.甲状腺未分化癌の穿刺吸引細胞診(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 甲状腺疾患と妊娠-胎児・新生児側から
- (1)バセドウ病の手術適応(内科の立場から)
- 妊娠・出産の絡むバセドウ病患者の至適治療法
- 妊娠中のBasedow病の治療--残された問題へのアプロ-チ (特集 Basedow病と橋本病) -- (治療をめぐる最近の進歩)
- 甲状腺乳頭癌の超音波所見
- Cushing 症候群5例における臨床的検討 : 第46回東部連合総会
- 抗甲状腺剤による無顆粒細胞症の10例 (内分泌 興味ある症例) -- (甲状腺)
- H-2穿刺細胞診で術前診断し得た甲状腺の微小癌3例(示説II-乳腺(甲状腺含), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 10.甲状腺癌の肺転移について : 一般演題 : 第33回支部会 : 関東支部
- バセドウ病の外科治療について
- 2.甲状腺 : バセドウ病(臓器別にみた外科手術の変遷・歴史)
- 腫瘍性疾患の治療甲状腺分化癌の治療
- 6.気管浸潤をきたした頚部原発胸腺癌の1手術例
- 甲状腺細胞質上清抗原を用いた二重免疫拡散法による甲状腺自己抗体の分析
- 甲状腺中毒性周期性四肢麻痺患者における自然発作時の血中コ-チゾ-ル,アルドステロンおよび血漿レニン活性の変動について
- 甲状腺外科における内分泌変動 (内分泌腺の外科)
- 甲状腺癌の遠隔成績 (癌撲滅への序-2-)
- 甲状腺 (術前術後の患者管理--特殊症例について) -- (頭頚部・脳神経外科領域)
- 89. 小児甲状腺機能亢進症に対する外科的治療について(内分泌・血液代謝異常)
- 小児甲状腺癌に対する放射線療法
- II-69.甲状腺悪性リンパ腫の穿刺細胞診(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- Sarcoidosis associated with papillary carcinoma of the thyroid
- 甲状腺中毒性周期性四肢麻痺患者における自然発作時の血中コーチゾール, アルドステロンおよび血漿レニン活性の変動について
- 甲状腺機能亢進症治療前後における空腹時血中gastrin, motilin および Secretin の変動
- Graves病甲状腺の病理組織像について
- 副腎腺腫のX線診断法の検討
- 腺腫様甲状腺腫における甲状腺機能充進症について
- 糖尿病患者におけるGlycosylated Hemoglobin(HbA1)の臨床的意義
- Pendred症候群の2家系4症例
- 甲状腺ホルモン剤投与後の血中Thyroxine, TriiodothyronineならびにTSH濃度の変動
- Childbearing ageのバセドウ病患者の治療
- 血漿methimazole測定法の改良とその臨床応用
- 抗甲状腺剤の副作用に関する検討
- A case of EMO syndrome treated effectively by plasma exchange therapy.
- TSH産生下垂体腺腫による甲状腺機能亢進症の1例
- Dosage of an antithyroid drug, methimazole.Administration frequency per day.
- 2つの131I投与法によるバセドウ病治療成績の比較と治療効果への影響因子の検討
- Nonthyroidal Illnessにおける血中遊離甲状腺ホルモンと下垂体分泌能について
- Studies on human serum thyroglobulin levels in various thyroid diseases: An application of a newly developed enzyme immunoassay.
- 橋本病における甲状腺機能の経年変化と抗甲状腺抗体 (TGHA, MCHA) について
- 甲状腺刺激阻害抗体と消長を共にし特異なシンチグラム像を呈した亜急性甲状腺炎の一例
- タイトル無し
- 遊離甲状腺ホルモン濃度とTSH濃度問に解離を認める病態に関する検査方法と臨床について