38.甲状腺悪性リンパ腫の穿刺吸引細胞診による診断(総合(骨・軟部)(10), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1984-04-25
著者
-
伊藤 國彦
伊藤病院
-
三村 孝
伊藤病院
-
北條 郁生
都立大久保病院外科
-
三方 淳男
慶応義塾大学医学部病理学教室
-
鳥屋 城男
都立大久保病院外科
-
渡辺 正道
都立大久保病院外科
-
細田 泰弘
慶応義塾大学医学部病理
-
細田 泰弘
慶應義塾大学医学部病理
-
細田 泰弘
慶應義塾大学医学部病理学教室
-
細田 泰弘
慶応義塾大学外科:慶応義塾大学病理:東電病院
-
尾崎 修武
伊藤病院
-
渡辺 正道
都立大塚病院
-
尾崎 修武
伊藤病院外科
-
真鍋 嘉尚
伊藤病院
-
三村 孝
東京都済生会中央病院外科
-
三方 淳男
慶応義塾大学医学部病理
-
細田 泰弘
慶応義塾大学 口腔外科
-
細田 泰弘
慶応義塾大学 病理
-
三方 淳男
慶応義塾大学 病理
-
細田 泰弘
慶應義塾大学
関連論文
- 甲状腺機能性結節に対するPEIT治療12例についての検討
- 甲状腺乳頭癌における Sentinel Node Biopsy の検討
- HP-128-2 小児甲状腺癌の治療戦略(甲状腺1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-129-5 甲状腺硝子化索状腫瘍(HTT)手術症例の臨床的検討(甲状腺2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性上皮小体機能亢進症における尿中I型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx)測定の臨床的意義 - 第2報 : 上皮小体摘出術後の治療効果の判定を中心に -
- 原発性上皮小体機能亢進症における尿中 I型コラーゲン架橋 N-テロペプチド (NTx) 測定の臨床的意義 - 第1報 : 骨病変の診断を中心に -
- 甲状腺濾胞性腫瘍における細胞診とカラードップラ法成績の検討
- 199 扁平上皮化生を呈した濾胞癌の一例
- 192 甲状腺乳頭癌Tall cellとColumnar cell variantの3例
- 268 広汎浸潤様式をとる甲状腺濾胞癌の細胞学的検討
- 196 Osteoclast-like giant cellを伴う甲状腺未分化癌の一例
- 195 甲状腺Insular carcinomaの一例
- 306 粘液様間質に富む濾胞腺腫の1例
- 305 紡錘形細胞を主体とする甲状腺異型腺腫の1例
- 298 甲状腺乳頭癌Tall cell carcinomaの一例
- 遺伝子解析が診断確定に有効であった悪性リンパ腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 甲状腺IV
- 甲状腺明細胞型濾胞癌と転移性腎明細胞癌との鑑別 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 甲状腺IV
- 甲状腺CASTLEの1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 甲状腺II
- 12 甲状腺にみられた平滑筋肉腫の1例(甲状腺3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 160 甲状腺穿刺吸引細胞診において、髄様癌との鑑別が困難であった濾胞型乳頭癌の1例(甲状腺I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- HP-130-2 腎細胞癌から甲状腺に転移をきたした13症例についての検討(内分泌・甲状腺,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-031-6 当院で経験した急性化膿性甲状腺炎症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-031-4 原発性副甲状腺機能亢進症(pHPT)に対するminimally invasive surgery (MIP)における術中迅速副甲状腺ホルモン測定(IOPTH)の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 甲状腺癌における131-I内用療法の役割
- 10 甲状腺原発平滑筋肉腫の細胞診2例の報告(甲状腺)
- PD-4-1 甲状腺微小乳頭癌の手術成績 : 手術すべきか, 経過観察すべきか?
- 嚢胞造影が外科的に有効であった再発性正中頸嚢胞の2例
- 腺腫様甲状腺腫あるいは腺腫様結節と甲状腺癌の合併について
- 甲状腺転移により発見された腎細胞癌の1例 : 第424回東京地方会
- 69 小児甲状腺癌肺転移例の^ I 治療
- 甲状腺機能性腺腫 (ホルモン産生腫瘍--最近の知見を中心に) -- (ホルモン産生腫瘍の診断法)
- 甲状腺癌 (本邦臨床統計集--診療に必須の情報・数値--腫瘍)
- 2.穿刺吸引細胞診による甲状腺分化癌の診断について(各種臓器の穿刺細胞診, シンポジウムIII, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- バセドウ病加療中に無痛性甲状腺炎を発症した2例
- 79. 細胞診による組織型の推定は可能か? : 平成3年度の甲状腺穿刺吸引細胞診の検討(甲状腺I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 38.甲状腺悪性リンパ腫の穿刺吸引細胞診による診断(総合(骨・軟部)(10), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- IB-4 神経尺度FNIからみた未治療バセドウ病807例とその1年予後(心理テストからみた心身症-1)
- 自己免疫性甲状腺疾患とアポトーシス
- II-C-33 小児甲状腺癌 21 例の検討
- 甲状腺濾胞性腫瘍に対する超音波診断と臨床的応用
- Cowden 病に認められた特異な甲状腺腫瘍
- I-E-29 「50項目の神経症尺度FNIからみた未治療パセドウ病822例」(内分泌・代謝III)
- 12.甲状腺癌肺転移の気管支内増殖により大量喀血を生じた1例
- IB-12 「神経症尺度FNI(Fifty-item Neurotic Index)からみたパセドウ病の8年経過」(内分泌代謝III)
- 173. 「新しい神経症尺度FNIからみたバセドウ病の3年予後」(免疫・内分泌)
- 甲状腺癌の手術後の妊娠女性において甲状腺ホルモン補充量を増加するタイミング
- 良性甲状腺腫に対する手術症例の検討
- 甲状腺疾患における組織弾性 Imaging の臨床応用の可能性
- 甲状腺濾胞癌診断における血流評価の有用性
- ^I治療施設における放射線診療従事者(特に看護師)の被ばくの検討
- メルカゾール(MMI)の関与を否定しえたMMI長期投与後発症の顆粒球減少症と無顆粒球症の2例
- 妊娠初期に一過性機能亢進症を発症した症例における産後の甲状腺機能について
- 妊婦甲状腺機能スクリーニングでFT4高値であった例についての検討
- 5 穿刺吸引細胞診で転移性甲状腺腫瘍と診断された1例(甲状腺1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 78. 穿刺吸引細胞診で甲状腺髄様癌の疑われた例の検討(甲状腺I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 17 小児バセドウ病手術の遠隔成績
- 54. 甲状腺濾胞癌の穿刺吸引細胞診 : とくに他の診断法との比較について(総合1:甲状腺, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- C-11-19 バセドウ病の経過に与える影響の心身医学的評価(内分泌, 代謝)
- 1回測定による有効半減期推定法を用いたバセドウ病の甲状腺重量別 ^I 治療成績
- 162 明細胞型濾胞癌の2例(甲状腺I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 206 術前穿刺吸引細胞診で髄様癌が疑われた甲状腺乳頭癌の1例(甲状腺I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ELISA法を用いた抗サイグロブリン抗体, 抗ペルオキシダーゼ抗体の橋本病の診断における意義について
- 甲状腺微小病変に対するUS下ABCの臨床的評価
- 甲状腺機能低下症患者に対するTZ-T4(レボチロキシンナトリウム)の臨床試験
- バセドウ病の ^I 治療患者における副甲状腺機能亢進症 (hyperparathyroidism) の発症について (第2報)
- バセドウ病の ^I 治療患者における副甲状腺機能亢進症 (hyperparathyroidism) の発症について (第1報)
- II D-4 神経症尺度FNI(Fifty-item Neurotic Index)による未治療バセドウ病の10年経過(内分泌・代謝I)
- 甲状腺髄様癌の穿刺細胞像に関する検討
- 273 髄様癌細胞診におけるアミロイド物質の検討
- ワ1-甲2.小型円形細胞を主体とする甲状腺腫瘍の細胞診 : ワークショップ1 : 小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 各分野ごとの小型円形細胞の鑑別診断上の問題点 : 3)甲状腺
- プロピルチオウラシルにてバセドウ病治療中に発症し, 中止により寛解が得られた再発性多発軟骨炎の一例
- A-6-1 挙児願望の強いバセドウ病難治例の15年の経緯にみる心身医学的側面
- 甲状腺機能亢進症の内科的治療が甲状腺眼症に及ぼす影響
- II D-2 バセドウ病の発症にストレスが与える影響の評価-第2報-(内分泌・代謝I)
- IB-11 パセドウ病の発症にライフイベントが与える影響の評価 : 生活健康調査票を用いて(内分泌代謝III)
- 68.甲状腺低分化乳頭癌の1例(総合3 : 甲状腺(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 97.兄弟に発症したMEN2型の髄様癌症例 : 甲状腺II
- バセドウ病者の神経症化(内分泌)
- 抗サイログロブリンおよび抗甲状腺ペルオキシダーゼ自己抗体の正常値の設定と橋本病の診断における意義
- 甲状腺について
- 甲状腺髄様癌と乳頭癌の合併した一症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 甲状腺II
- 腺腫様甲状腺腫と甲状腺癌-診断
- 99.髄様癌に似た細胞像を呈した濾胞癌の一例 : 甲状腺II
- 11 上皮小体癌の1例(甲状腺3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 甲状腺の腺癌細胞とその周辺(腺癌細胞とその周辺)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 172 甲状腺転移をきたした前立腺癌の1例(甲状腺III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 腫瘍性疾患の治療甲状腺分化癌の治療
- 心房細動を伴うバセドウ病に合併する塞栓症
- PREDICTION OF TREATMENT RECESSARY AT THE TIME OF DELIVERY IN GRAVES' DISEASE PREGNANCIES BASED ON THE TSH RECEPTOR ANTIBODY TITER AND ORAL ANTITHYROID DRUG DOSE IN THE FIRST TRIMESTER
- 甲状腺中毒性周期性四肢麻痺患者における自然発作時の血中コーチゾール, アルドステロンおよび血漿レニン活性の変動について
- 腺腫様甲状腺腫における甲状腺機能充進症について
- 特異な組織所見を呈するバセドウ病
- 抗甲状腺剤の副作用に関する検討
- A case of EMO syndrome treated effectively by plasma exchange therapy.
- タイトル無し
- 2つの131I投与法によるバセドウ病治療成績の比較と治療効果への影響因子の検討
- 橋本病における甲状腺機能の経年変化と抗甲状腺抗体 (TGHA, MCHA) について
- 甲状腺刺激阻害抗体と消長を共にし特異なシンチグラム像を呈した亜急性甲状腺炎の一例
- 20 バセドウ病の発症にライフイベントが与える影響の評価(口頭発表-3,研究発表)
- 遊離甲状腺ホルモン濃度とTSH濃度問に解離を認める病態に関する検査方法と臨床について