思春期前男子の去勢がgonadotropin値に及ぼす影響について-思春期発来に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effects of prepubertal castration on circulating levels of LH and FSH were examined longitudinally in 3 male pseudohermaphrodites (1 yr., 6 yrs., 9 yrs.) and one Lt. monorchid (7 yrs.), and gonadotropin levels of prepubertal anorchism (9 yrs.) were also studied longitudinally.<BR>After castration, plasma LH and FSH concentration in the patient 1 yr. of age elevated significantly and progressively, but in two other patients 6 and 7 yrs. of age, a significant elevation of plasma LH and FSH was not observed from 90 to 450 days after the castration.<BR>Plasma LH and FSH concentration of one patient 9 yrs. of age, castrated at 1 yr., showed prepubertal values from 9 to 11 yrs. of age, and the abrupt elevation of LH and FSH occurred at 11-2/12 yrs. of age.<BR>From these observations we concluded that although castration in early childhood resulted in an immediate elevation of gonadotropin levels, a significant elevation of gonadotropin did not occur in midchildhood castration. These findings have also confirmed the evidence that the hypothalamic-pituitary-gonadal negative feedback mechanism is operative in early childhood, and supported the action of a CNS inhibitory mechanism which restrains the gonadotropin synthesis and secretion and inhibits puberty during the interval of midchildhood.
- 日本内分泌学会の論文
著者
関連論文
- テストステロンは男の生命力の源--車のエンジンオイルのようなもの (誌上ディベート テストステロンを使う?使わない?)
- 今,メンズヘルスの時代 (特集 メンズヘルス)
- マイコプラズマ肺炎 (特集 呼吸器感染症2010--新たな脅威と必要な新知識) -- (一般診療で見逃してはならないもの)
- "男の生理"を知らずして,男の抗加齢医学を語るな (特集 メンズヘルス)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2005年)
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 複雑性尿路感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 複雑性尿路感染症を対象とする経口用キノロン薬 balofloxacin と ofloxacin の比較試験
- 性感染症としての男子尿道炎におけるAzithromycinの基礎的・臨床的検討
- 複雑性尿路感染症に対するgatifloxacinとlevofloxacinの比較検討
- 複雑性尿路感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- 泌尿器科領域感染症に対するgatifloxacinの後期第II相臨床試験
- 泌尿器科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
- 複雑性尿路感染症に対する pazufloxacin と ofloxacin の二重盲検比較試験
- 尿路・***感染症に対するgrepafloxacinの有用性の検討
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報2003年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その1. 感受性について
- 深在性真菌症に対する voriconazole の臨床試験 : 多施設共同, 非対照試験
- 14.粗大な気管支結石を伴った気管支真菌症の1例(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年) : その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年)その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年) : その1. 感受性について
- New quinolone薬 tosufloxacinによる慢性前立腺炎の治療学的検討 : 第311回北海道地方会
- 尿路分離菌のニューキノロン系抗菌薬(特にOFLX)に対する耐性出現頻度について : 第295回北海道地方会
- 泌尿器科領域におけるantibiotics-associated diarrheaの臨床的検討 : clostridium difficileについて(第284回北海道地方会,学会抄録)
- 女子急性単純性膀胱炎の単回療法後の長期観察 : Lomefloxacin l00mgと300mgによる検討
- 単回療法による女子急性単純性膀胱炎の治療成績 : Lomefloxacin100mgと300mgの比較検討
- 前立腺癌の臨床的検討 : 第317回北海道地方会
- ニューキノロン剤(OFLX, CPFX, TFLX)の前立腺組織移行に関する検討 : 3剤の同一患者・同時投与での検討 : 第311回北海道地方会
- 膀胱腫瘍再発と尿中FDP : 第299回北海道地方会
- Spermatogenesisの定量的評価法に関する検討 : Johnsen's score count (JSC)とGerminal cell index (GCI)の比較
- 副腎褐色細胞腫にvon Recklinghausen病と甲状腺乳頭癌を合併した1例 : 第314回北海道地方会
- 腎と眼窩に認めたpseudolymphomaの1症例 : 第307回北海道地方会
- 膀胱炎の臨床的検討 : 急性膀胱炎における発熱について : 第315回北海道地方会
- 内分泌非活性副腎皮質癌症例
- 抗アンドロゲン剤投与の性機能障害に対する塩酸インデロキサジンの予防効果
- 3. 停留精巣術後の妊孕能に影響する因子に関する検討(第 58 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 尿路感染症に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- Male idiopathic hypogonadotropic hypogonadismの精巣および内分泌学的所見とその治療への反応
- 乏精子症に対するclomiphen citrateの治療効果とE_2/T ratioの変化 : 第313回北海道地方会
- Postpubertal onset hypogonadotropic hypogonadismの臨床的検討 : 第313回北海道地方会
- 腎と眼窩にみとめたpseudolymphoma
- Hypospadias症例精巣の組織学的検討 : 第308回北海道地方会
- 睾丸固定術の長期予後成績 : 第308回北海道地方会
- 女性仮性半陰陽症例の検討 : 第308回北海道地方会
- Adenine phosphoribosyltransferase欠損症による2, 8-dihydroxyadenine結石症の1例 : 第308回北海道地方会
- 前立腺偶発癌の検討
- 尿路上皮癌に対する化学療法の検討(第284回北海道地方会,学会抄録)
- 視床下部-下垂体-精巣機能の老化-3-精巣機能の老化の研究
- 小児期における夜間睡眠時勃起現象(NPT)測定の意義 : 第298回北海道地方会
- 男子不妊症患者における前立腺液中・精漿中総polyamine濃度の検討 : 第298回北海道地方会
- 小児における間脳 : 下垂体機能の検討 : 第297回北海道地方会
- 男子不妊症症例の治療前後の精漿中のtransferrinの変動 : 第297回北海道地方会
- 高 (estradiol/testosterone) 比の乏精子症に対するtestolactone (aromatase inhibitor) の治療効果
- Hypogonadotropic hypogonadism症例の検討 : 第305回北海道地方会
- 男子生殖器異常における染色体の検討(第276回北海道地方会,学会抄録)
- 逆行性射精例の人工受精による妊娠成功例2例 : 第253回北海道地方会
- 男子におけるプロラクチンの研究 : 第2報 除睾及び性ホルモン投与によるプロラクチン分泌動態
- 男子におけるプロラクチンの研究 : 第1報 前立腺癌患者, 性腺機能低下例のプロラクチン分泌動態
- 視床下部-下垂体-精巣系の老化-2-下垂体機能の老化の研究
- 視床下部-下垂体-精巣系の老化-1-視床下部機能の老化の研究
- 思春期男子におけるopioid peptideによるgonadotropin分泌調節作用の検討
- 思春期先天性副腎過形成(CAH)症例に対するCyproterone acetateの治療経験 : 第293回北海道地方会
- 男子不妊症の治療学的検討 : Clomiphene Citrate投与による精奨transferrin上昇度とSperm Count改善度との関連性
- 薬剤による造精能障害の検討 : 特にin vivo Sertoli細胞機能の変化
- Sertoli細胞機能の調節因子の検討
- Sertoli細胞機能のregulating factorの研究 : Sertoli細胞培養を用いた検討 : 第54回東部総会
- 成長期先天性副腎過形成(CAH)症例に対するCyproterone acetateの治療経験 : 第53回東部総会
- 前立腺肥大症を呈した高齢者Klinefelter症候群症例 : 第288回北海道地方会
- 間脳-下垂体-睾丸系の老化,特に睾丸機能を中心として : 第287回北海道地方会
- 思春期早発症の検討 : 第286回北海道地方会
- 質問紙による男子更年期における性機能の検討 : 第298回北海道地方会
- 男子更年期における不定愁訴と性機能との関連性についての研究
- 室蘭地区における膀胱腫瘍発生の疫学的検討 : 第303回北海道地方会
- 泌尿器科入院患者におけるantibiotics Associated Colitisの検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- Sertoli細胞分泌蛋白のspermatogenesis過程における意義 : 特にInsulim-like growth factor (IGF-I)の変動について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Sertoli 細胞分泌蛋白 (transferrin, IGF-1) の FSH および testosterone による分泌調節 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Aromatase inhibitorであるtestolactone(Teslac^R)を用いた男子不妊症の治療経験 : 第54回東部総会
- 思春期前後Klinefelter症候群の精巣組織に関する検討 : 第286回北海道地方会
- Prader-Willi症候群9例の臨床的検討(第276回北海道地方会,学会抄録)
- 先天性副腎過形成小児例の治療と身体発育における臨床的検討(第284回北海道地方会,学会抄録)
- 尿路上皮腫瘍における尿中FDPの検討(第278回北海道地方会,学会抄録)
- 睾丸下垂体系の研究 : 第3報 去勢及び性Hormone投与によるGonadotropinの変動について
- 睾丸下垂体系の研究 : 第2報 精子発生能及びLeydig細胞機能とGonadotropinの関係について
- 精子発生不全と血中LH, FSH : 第215回北海道地方会
- 抗男性ホルモン療法に反応した巨大リンパ節腫大を伴う前立腺癌の2例 : 第304回北海道地方会
- 思春期前男子の去勢がgonadotropin値に及ぼす影響について-思春期発来に関する考察
- (2)乏精子症に対するMethyl-B_の二重盲検法による治療成績 : シンポジウム : 男子不妊症の臨床 : 第54回東部総会
- sertoli細胞機能とspermatogcmesis : Spermatogenesisとその調節
- 睾丸固定術の長期予後成績 : 停留睾丸 特にその手術時期をめぐって : 停留睾丸特に手術時期の問題について : 第53回東部総会 :ワーカーショップ
- 8.性分化異常の治療(性分化の基礎と臨床)