周生期に於ける血清Osteocartinの代謝動態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Osteocalcin is a bone-specific protein released into the blood proportional to the rate of new bone formation. It is widely accepted that the level of serum osteocalcin is a clinical marker of bone turnover. Nephrogenic cAMP is a specific indirect parameter of the biologically active parathyroid hormone. For analysis of bone metabolism during pregnancy, we measured the concentrations of osteocalcin and nephrogenic cAMP in the maternal serum during pregnancy and in the cord serum at delivery. <BR>Nephrogenic cAMP values (n mol/dl GF : mean±SEM) increased from the first trimester (1.5±0.21) to the term (2.11±0.11) <BR>Osteocalcin values (ng/ml : mean ±S.D.) conversely declined from the first trimester (3.17 ±1.66) until the term (1.48±0.71) and acutely increased in the puerperium (5.91±2.58). These results might indicate that pregnancy induces a state of secondary hyperparathyroidism, but bone turnover is suppressed. In the cases of uncomplicated deliveries, the concentration of osteocalcin in the umbilical vein was significantly higher than that in the cord artery. This result suggests that a protein immunologically reactive to the osteocalcin antibody might be produced in the human placenta.
- 一般社団法人 日本内分泌学会の論文
著者
-
神保 利春
香川医科大学母子科学教室
-
小林 康浩
香川医科大学母子科学
-
福岡 秀興
香川医科大学母子科学教室
-
神保 利春
香川医科大学
-
向井 伸二
香川医科大学母子科学教室
-
小林 康浩
香川医科大学母子科学教室
関連論文
- 平成6年度 診療・研究に関する倫理委員会報告 : 平成5年分の体外受精・胚移植等の臨床実施成績
- 周産期委員会報告 : 平成6年度集計
- 帝切の適応と帝切率をめぐつて
- 134. 閉経期尿中に存在するhCG様物質と正常絨毛由来hCGの生化学的特性の解析
- 252 卵巣癌cell lineにおけるthromboxane, prostacyclin産生
- 胎児診断・治療の現状と問願点
- P-I-3 出生前診断と小児外科
- 妊婦胎動自覚の定量的分析
- 455 光カード記録装置組み込み型分娩監視システムの開発
- 腺扁平上皮癌化した巨大類皮嚢胞腫の1例
- 448 パソコン通信ネットワークを用いた複数在宅妊婦の自動スクリーニングシステム
- 328 ヒト羊水及び血中プロラクチンmicroheterogeneityと各分画の生化学的特性の比較検討
- 77 胎児眼球運動と胎動, 及び胎児心拍数変動の定量的関係も分析
- 子宮内膜癌細胞株におけるPhorbol esterのtissue-type plasminogen activator (t-PA)分泌に与える影響
- 周産期委員会(平成6年度専門委員会報告)
- 4)新しい胎児情報 (1.クリニカルカンファランス : 症例から学ぶ)
- 胎盤の定量的形態学と産科異常との関連についての研究
- 86. 器官培養によるヒト絨毛の^-androstenedione代謝に関する研究 : 第15群 内分泌 III (85〜90)
- 周産期委員会報告(平成7年度集計)
- 周産期委員会(平成8年度専門委員会報告)
- 周産期委員会報告(平成7年度専門委員会報告)
- 1.Preterm PROM(3.パネルディスカッション 胎児管理 : 周産期における児の予後改善をめざして)
- コチニン測定による妊婦受動喫煙の実態調査と胎児発育に及ぼす影響
- インターネットを用いた周産期ネットワークシステムの開発
- 予後からみた胎児モニタリングの評価
- 周産期委員会報告 : 妊娠中毒症の病型分類の改訂について委員会提案解説
- P-202 LAN対応光カード周産期管理システムの開発
- 47 当科における陣痛促進剤の使用に関する統計的検討
- 産科DICの管理
- 〔A〕3.産科DICの管理(II. クリニカルカンファランス)
- P-278 光カード直接書込型分娩監視システムの開発と臨床応用
- 3)周産期委員会(5.専門委員会報告)
- 周産期委員会報告(平成5年度集計)
- 周産期委員会報告 : 妊娠糖尿病(gestational diabetes mellitus, GDM)について
- 周産期委員会報告 : 糖尿病・妊娠糖尿病に関する調査報告
- 周産期委員会報告 : わが国における胎児治療の実態調査報告
- 周産期委員会報告 : 多胎妊娠調査(1990〜1992年)
- 4.羊水過少症 : Amnioinfusion(3.パネルディスカッション 胎児管理 : 周産期における児の予後改善をめざして)
- P-235 インターネットを用いた在宅ハイリスク妊婦管理システムの開発
- 5.肩甲難産 : Amnioinfusion(3.パネルディスカッション 胎児管理 : 周産期における児の予後改善をめざして)
- 434 新しい周産(生)期腎外性活性型ビタミンD産生臓器及びその酵素活性特性の検討
- 妊娠末期におけるヒト羊水プロラクチンのheterogeneity
- 2.分娩時の胎児モニタリング(3.パネルディスカッション 胎児管理 : 周産期における児の予後改善をめざして)
- 特別寄稿 第3回香川母性衛生学会 特別講演 周産期医療のあゆみと今後の課題
- 541 電話回線を用いたハイリスク妊娠管理システムの開発
- 77 腎原性cAMP定量による妊娠産褥における副甲状腺機能の分析
- 9) インフォームド・コンセントは如何にあるべきか? (I. レクチャーシリーズ)
- 3.双胎(3.パネルディスカッション 胎児管理 : 周産期における児の予後改善をめざして)
- 平成10年度学会のあり方検討委員会報告 : 倫理委員会の改組と広報委員会の新設に関する検討経過報告
- 2.IUGR(3.パネルディスカッション 胎児管理 : 周産期における児の予後改善をめざして)
- 1.妊娠中の胎児モニタリング(3.パネルディスカッション 胎児管理 : 周産期における児の予後改善をめざして)
- 臍帯の組織学的発生異常に関する検討
- 座長解説(3.パネルディスカッション 胎児管理 : 周産期における児の予後改善をめざして)
- 胎児の発育と成熟
- 胎児発育の超音波映像診断 (未熟児新生児)
- 先天異常と妊婦管理 (妊婦管理)
- 周生期に於ける血清Osteocartinの代謝動態