1.妊娠中の胎児モニタリング(<研修コーナー>3.パネルディスカッション 胎児管理 : 周産期における児の予後改善をめざして)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
神奈川県下における内視鏡下手術の現況とその合併症
-
卵巣癌に対するSecond look operation(SL0)の評価 : 287例を対象として
-
骨髄異形成症候群合併妊娠の1例
-
マウス臍帯血動物実験系の確立(第163群 胎児・新生児 13)
-
Fetal pulse oximetryによる胎児監視の有用性(第156群 胎児・新生児9)
-
胎児心拍動陽性子宮外妊娠例の検討(第143群 妊娠・分娩・産褥26)
-
既往帝王切開妊婦の経膣分娩(VBAC)時の硬膜外麻酔(硬麻),分娩誘発の是非(第138群 妊娠・分娩・産褥21)
-
ラット精巣に於けるゴノサイトより精粗細胞への分化(第98群 生殖生理・病理14)
-
体外受精におけるBR(Bromocriptine-rebound)法の有用性について(第78群 不妊・不育9)
-
頸管縫縮術は有害か? : 頸管縫縮術後の頸管粘液中サイトカイン濃度とその予後の検討(第33群 妊娠・分娩・産褥6)
-
内視鏡下臍帯血流遮断を行った一児無心体双胎の1例
-
硬膜外麻酔による精神疾患合併妊婦の分娩管理
-
出生前診断された1q部分モノソミー3q部分トリソミーの1例
-
P-195 臍帯脱出例の新生児予後
-
P-110 子宮外妊娠に対するMethotrexate局注療法の成績
-
P-82 早発閉経を呈しながら生児を得た46,XX/XYの1例
-
92 胎児卵巣嚢腫の取り扱いに関する検討
-
80 後産期出血例に対する選択的子宮動脈塞栓術の効果
-
(5)子宮外妊娠・頸管妊娠 : (1.異常妊娠) : (C.産科疾患の診断・治療・管理) : (研修医のための必修知識)
-
分娩時の脊椎麻酔硬膜外麻酔併用法と胎児心拍数所見
-
鍼灸療法で骨盤位を矯正できるか?
-
P-479 精神疾患合併例の周産期予後
-
P-204 分娩時持続硬膜外麻酔の有用性
-
1)帝王切開後の経腟分娩(VBAC)は是か非か?(4.ディベート : あなたはどちらか支持しますか)
-
2. PROMの取り扱い : 前期破水の症例の新生児管理とその問題点 : 特に在胎32週未満pPROMの症例について (III. クリニカル・コンパス)
-
2. PROMの取り扱い : 分娩時期と分娩方法の決定 : 母体搬送時期を含む (III. クリニカル・コンパス)
-
2. PROMの取り扱い : 前期破水と早産の治療の限界と問題点(子宮収縮抑制剤, ステロイド, 抗生物質) (III. クリニカル・コンパス)
-
2. PROMの取り扱い : 妊娠29〜35週の破水管理の実際 (III. クリニカル・コンパス)
-
2. PROMの取り扱い : 妊娠早期の破水管理の実際 : とくに妊娠28週以前の破水症例の場合 (III. クリニカル・コンパス)
-
2. PROMの取り扱い : PROM, 早産の予防 (III. クリニカル・コンパス)
-
2. PROMの取り扱い : 前期破水の予知と診断 (III. クリニカル・コンパス)
-
2. PROMの取り扱い : 前期破水の成因とメカニズム (III. クリニカル・コンパス)
-
P-239 過期産予測のための癌胎児性フィブロネクチンとサイトカイン測定の意義
-
154 16S ribosomal DNA検出による羊水中細菌感染の診断
-
430 16SrDNA検出による羊水中細菌感染迅速診断の有効性と限界
-
143 胎児鏡下に臍帯血流遮断を行った1児無心体双胎の一例
-
胎児ジストレスの診断--NST/CSTによる診断--妊娠末期 (特集 胎児ジストレス)
-
分娩時硬膜外麻酔は母体発熱の原因となるか?
-
233 子宮内胎児発育不全と中枢神経障害
-
329 卵管性不妊に対する腹腔鏡下卵管端々吻合術
-
230 媒精時間の短縮が受精率、分割卵の質におよぼす効果
-
8 体外受精における短時間媒精法の受精・分割に与える影響の検討
-
硬口蓋発生の胎児奇形腫の1例
-
双胎一児無頭無心体の臨床的検討
-
頸管未熟例における分娩誘発時の前処置 : ラミナリア桿とメトロイリンテルの比較
-
骨髄異形成症候群+白血病
-
P-430 硬膜外麻酔が分娩予後, 児の予後に与える影響
-
177 容量負荷に対する胎児循環系の反応 : 輸血スピードの違いによる反応の差
-
167 F-Sp0_2モニタリングとamnioinfusion
-
196 実験的ラットIUGR胎仔におけるOxidative stressの検討
-
463 妊娠中毒症蛋白尿のSelectivity indexによる評価
-
P-420 過期産予測のための癌胎児性フィブロネクチンとサイトカイン測定の意義
-
P-233 長期低酸素環境下の羊胎仔脳血流調節機序に関する基礎的検討
-
60.SLE妊娠における終末絨毛の免疫組織学的ならびに免疫電子顕微鏡学的研究 : 第12群 免疫 III(56〜62)
-
242.卵巣癌に対する子宮腔内吸引細胞診 : 卵巣V
-
P-184 Ia期卵巣漿液性・粘液性腺癌におけるp53, ki67免疫組織学的検討
-
P-26 子宮内膜漿液性腺癌の予後とp53、WAF-1の免疫組織化学的検討
-
271 子宮体癌におけるp53癌抑制遺伝子異常の解析
-
50歳以上の子宮体癌症例の子宮腟部細胞所見 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部III
-
P-182 卵巣漿液性腺癌における組織学的分化度および、GST-π, p-糖蛋白, p-53, c-erb B2の発現と予後に関する検討
-
381 子宮体癌細胞の増殖因子・増殖因子受容体の癌遺伝子発現におよぼすエストロゲンの作用
-
379 子宮体癌細胞における黄体ホルモンの薬剤耐性獲得阻止効果
-
96 卵巣明細胞腺癌における腹腔内細胞診と子宮腔内吸引細胞診所見の検討
-
302 子宮体癌におけるリンパ節転移経路に関する検討
-
297 P糖蛋白発現子宮体癌細胞におけるプロゲステロンの耐性獲得阻止効果
-
288 正常子宮内膜および子宮体癌における基底膜構成蛋白発現とCathepsin D発現状態による生物学的悪性度の検討
-
P-3 子宮内膜増殖症・子宮内膜癌におけるサイクリンA の発現
-
39 子宮体癌細胞のエストロゲン誘導性増殖因子とc-erbB-2癌遺伝子発現
-
275 子宮体癌細胞の増殖調節とc-erbB-2, p53癌遺伝子発現
-
356 子宮体癌細胞増殖におよぼす各種増殖因子の影響
-
48 婦人科悪性腫瘍の化学療法におけるrhG-CSFの効果
-
383 切迫早産・前期破水例における羊水中サイトカイン測定の意義
-
120 ラットIUGR胎仔脳におけるNSEとAChE活性の検討
-
510 切迫早産における羊水中インターロイキン6測定の意義
-
456 NSTと振動音響刺激(VAS)併用による早産期における胎児仮死の早期予知の試み
-
34 G1体癌、複雑型異型増殖症に対するMPA療法
-
P-20 子宮体癌に対するMPA療法の治療効果と、PR, BCL-2, c-erbB-2の発現に関する検討
-
閉経後における卵巣腫瘍の臨床病理学的検討
-
P-149 胎児動脈血酸素飽和度(SpO_2)測定による胎児管理
-
187. 分娩周辺期のProgesteroneおよびestradiolの動態と分娩誘発について
-
277 子宮内膜増殖症の長期follow-up成績
-
414 進行卵巣癌におけるNeoadjuvant Chemotherapyの意義に関する検討
-
379 子宮内膜の癌化過程における増殖症の意義
-
母獣の出血が胎仔循環系に与える影響と胎仔自身の出血による反応の比較
-
P-234 オキシトシン(OT)によるNa利尿における腎カリクレイン・キニン系の役割
-
P-177 実験的ラットIUGR胎仔におけるFree radicalの影響について
-
220 子宮腔内への生食注入が山羊胎仔に与える影響
-
P-147 ラット胎仔におけるsuperoxideの検討 : 子宮動静脈, 結紮再還流モデルを用いて
-
235 母獣の出血が胎仔に与える影響と胎仔自身の出血による反応の比較
-
P-149 分娩時における母体及び臍帯動静脈血赤血球由来O_^^-とOxidative stressと関連性について
-
259 乳癌と婦人科腫瘍との関連に関する検討
-
P-135 卵巣腫瘍と細胞周期関連蛋白発現についての検討
-
267 子宮体癌における子宮傍結合織転移とその摘出の意義に関する検討
-
P-185 卵巣癌における臨床進行期と年齢分布との相関に関する検討
-
93. NSTからみた胎児娩出時期の検討 : 第16群 胎児・新生児 I (90〜95)
-
360.分娩発来前各種ホルモン値と子宮収縮の関係 : 第61群 分娩・発来 I (360〜364)
-
165. プロスタグランジンE2の胎児心拍数, 動脈圧への影響─静脈内投与と動脈内投与の比較
-
221 シバヤギ胎児におけるPGE_2の心拍数, 動脈圧への影響
-
305. 外来におけるNST・乳頭刺激併用法によるfalse positive率減少の試み : 第53群 診断・検査 I
-
279. テンシプレッサーを用いた子宮頚部硬度の客観的評価法 : 第58群 妊娠・分娩・産褥基礎II
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク