転移性肝癌動注療法における<SUP>99m</SUP>Tc-MAAカテーテルシンチの有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is generally accepted that continuous infusion of anti-cancer agent is a good procedure for patients withmetastatic liver tumor. We studied the relationship between Tc-99m MAA scintigraphy patterns in the liverand the effect of intra-arterial chemotherapy for metastatic liver tumor. Scintigraphy was obtained after injectionof 185 MBq of Tc-99m MAA into catheters, and compared with the liver scintigraphy using Tc-99mphytate. The Tc-99m MAA imagings were graded to three patterns; 'High', 'Ring', or 'Low'. We estimatedthe relationship between Tc-99m MAA patterns and the effect on 3 months after the start of chemotherapy.Out of 18 'High' cases, partial remission (PR) or complete remission (CR) were obtained in 13 cases (72.2%).'High' or 'Ring' patterns showed the significantly higher efficacy than 'Low' pattern . We concluded that Tc-99m MAA scintigraphy might have a role in prediction of efficacy on intra-arterial chemotherapy.
- Kinki Brain Tumor Pathology Conferenceの論文
著者
-
池田 耕士
関西医科大学 放射線科学講座
-
河 相吉
関西医科大学 小児科
-
中西 佳子
関西医科大
-
田中 敬正
関西医科大学 放射線科
-
池田 耕士
関西医科大学放射線科
-
宇田 光伸
関西医科大学放射線科
-
村田 貴史
関西医科大学 放射線科
-
宇田 光伸
関西医科大学 放射線科
-
田中 敬正
関西医科大学放射線科
関連論文
- 診療 進行期子宮頸癌の放射線治療後予後不良に関与するTTK遺伝子
- 耳下腺多形腺腫におけるMRI画像と病理所見
- 耳下腺神経鞘腫の検討
- 経皮的椎体形成術における二酸化炭素(CO_2)を用いた椎体静脈造影の基礎的検討
- 多施設による ^Tc-MAG_3 腎機能定量解析精度の検討
- 気道腔内照射時のアプリケーターの呼吸に伴う位置変動に関する検討
- P-336 過去7年間における術前診断が困難であった原発性肺癌の検討
- lnduction chemotherapy症例における周術期合併症の検討
- 80歳以上高齢者肺癌例の治療経験
- 47.非小細胞肺癌III期における放射線化学療法同時施行の成績と問題点
- P-160 Induction chemotherapy : 術後2年以上生存例の検討
- E-64 腺癌切除例の検討
- 照射による実験腫瘍内のラジカル測定-ESRを用いたマウス内アスコルビン酸ラジカル生成の検出-
- 家兎VX-2子宮移植腫瘍に対するCDDP動脈化学塞栓術の組織変化
- 原発性肺癌における^Ga-SPECTとX線CTの重複画像診断の有用性
- 332 原発性肺癌における^Ga-SPECTとX線CTの重複画像診断の有用性
- 肝特異性MRI用造影剤SH U 555 Aの肝腫瘍性疾患における有効性の検討 : 造影CTとの比較を中心に
- 悪性気道狭窄に対する高線量率ステント腔内照射に関する基礎的検討
- 胸壁浸潤肺癌治療への経皮的高線量率組織内照射の試み
- 小細胞癌再発例の検討
- 耳下腺内顔面神経鞘腫の検討
- 各種胸部撮影システム(S/F系)の画質評価
- B-13 肺小細胞癌に対するCBDCA, etoposide. THP併用化学療法の検討
- 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ (ENBD) を用いた胆管腔内小線源治療
- 胸壁浸潤型肺癌に対する経皮的組織内照射の試み
- 肺癌診断における胸腔鏡の応用 : 胸腔鏡下手術
- 悪性縦隔胚細胞性腫瘍のFlow cytometryによる検討 : 縦隔腫瘍(1)
- P-159 Induction chemotherapy 症例における術中、術後合併症の検討
- 示-35 喀血症例に対する治療法の検討 : BAE、手術例について(気管支鏡所見)
- 33. 切除不能進行食道癌に対する放射線・温熱治療を中心とした集学的治療(第45回食道疾患研究会)
- C-64 NSCLCに対するNeoadjuvant chemotherapy
- 耳下腺悪性腫瘍のMRI-T2強調画像と病理組織像
- TAEを施行した外傷性持続勃起症の1症例
- PP1646 術前局所肝機能評価におけるアシアロシンチSPECT機能画像の意義
- 形状記憶合金埋込素子の誘導発熱効率 : 第39回中部総会
- ^Tc-galactosyl-human serum albuminシンチによる肝機能評価-antipyrine plasma clearanceとの対比-
- ^Tc-GSA肝シンチグラフィの視覚的評価 : 読影者間変動,読影者内変動の検討
- 選択的腎動脈塞栓術を施行した腎動静脈奇形の3例 : 第132回関西地方会
- 子宮頸癌の放射線治療後手術例の組織学的、分子生物学的検討
- 274 ROC曲線を用いた原発性肺癌の縦隔・肺門リンパ節転移診断基準
- 体側水腎症をきたした巨大尿管症 : 第126回関西地方会
- 実験腫瘍における温熱とヒドララジンの併用による^P-MRSおよび組織血流からの抗腫瘍効果の検討
- 3相骨シンチグラフィにて特徴的所見を呈した反射性交感神経性ジストロフィーの一例
- ^Tc-ECD SPECTを用いたうつ病の脳血流評価
- 37 胸部照射後の抗生物質の肺組織移行の変化について : ラットによる検討(機能)
- 聴神経腫瘍に対するT2強調像の有用性
- WWWを利用した画像ファイリングシステム
- 3次元画像再構成画像による縦隔構造の表示 ---胸部X線写真との対比
- 27. Binomial pulse による Saturation transfer contrast (STC) 効果を用いた頭部 MR Angiography(MR-MRA)
- 27. Binominal pulse による Saturation transfer contrast (STC) 効果を用いた頭部 MR angioraphy(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 489. 頭部領域におけるマルチスラブ法を用いた 3D-TOF の検討(MR-16 MRA-撮像法)
- 163. MRI ターゲットイメージにおける撮像条件の検討(MR-8 緩和・強調画像)
- 489. 頭部領域におけるマルチスラブ法を用いた 3D-TOF の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 163. MRI ターゲットイメージにおける撮像条件の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 下垂体後葉のVasopressin 含有量とT_1強調MR像における信号強度の検討 : 絶対負荷家兎を用いたVasopressin depletion modelでの検討
- P-1206 低酸素肝細胞培養下におけるアシアロ糖蛋白受容体結合能について
- P1-6 アシアロシンチを用いた肝予備能評価
- 示-270 肝癌術前占居部位診断における末梢静脈造影下連続回転CTの意義(示-肝臓-7(診断))
- 耳下腺多形腺腫のMRI
- 遺伝子解析による子宮頸癌の放射線感受性予測 (特集 第39回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話 21世紀の放射線による先端医療と研究のさらなる発展を目指して) -- (追い風の臨床放射線,向かい風の基礎放射線--クリーンベンチの風はベッドサイドに届くのか?--トランスレーショナル研究)
- 耳下腺多形腺腫におけるMRI画像と病理所見
- 肝シンチグラフィによる術後機能評価
- 肝臓の核医学 : 機能診断を中心に
- 肝臓の核医学 : 機能診断を中心に
- 直腸癌術後再発の放射線治療 : 併用治療の有効性の検討
- 画像診断 唾液腺疾患 (頭頸部の診断と治療update)
- 中枢神経初発リンパ腫の臨床的検討と治療成績 : 全国62施設544症例の集計結果報告
- 実験腫瘍 (In vivo) の成長に伴う照射後の組織中のラジカル生成量の変化
- 非イオン性造影剤イオメプロールの副作用調査--造影X線CT施行301例について
- 腫瘍の hypoxia と放射線・温熱感受性 : 最近の進歩と治療への応用
- SF-096-2 当科での肝臓切除手術における画像支援技術の開発(サージカルフォーラム(96)肝臓:診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- ここまで進んだ肝がんの診断と治療
- 新しい電磁波給電加温方法の有用性について
- ICGR15のフィンガーピース法測定値と採血法との解離について : 二次回帰式による相互換算表の応用
- 曲線回帰法を用いた99mTc-DTPA-galactosyl-human serum albumin血中停滞率による肝機能評価
- 部分脾動脈塞栓術 (PSE) 後の肝脾相関
- 多施設による ^Tc-MAG_3 腎機能定量解析精度の検討
- 3D-SSP法におけるSPECT装置別のノーマルデータベースの有用性
- 悪性胆道閉塞に対するbrachytherapyの経験
- 顔面神経麻痺患者の造影MRI-造影効果部位の経時的検討-
- 術後性上顎嚢胞のMRI
- マイクロセレクトロンHDRによる上咽頭癌の治療
- 頭頸部領域のMRI-STIR法を用いて-
- T1, T2喉頭癌に対する放射線療法
- 切除不能肝癌に対する温熱療法
- 食道癌に対する腔内温熱放射線療法の初期経験
- Magnetic resonance imaging of parotid tumors. 1st report.:-1st Report-
- Blood dose estimation of 99mTc-DTPA-galactosyl-human serum albumin with nonlinear regression method for the patients with chronic liver dysfunction.
- 家兎VX-2子宮癌に対する化学塞栓療法の抗腫瘍効果についての実験的検討
- 転移性肝癌動注療法における99mTc-MAAカテーテルシンチの有用性
- 悪性腫瘍に対する高血糖療法併用した温熱放射線療法の試み
- 当科における乳房温存療法の経験
- 腫瘍の微小循環系とくにhypoxiaと放射線・温熱感受性