高血圧性被殼出血重症例の手術経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Despite of great progress in neurosurgical managements, prognosis for hypertensive intracerebral hemorrhage is still grave. Among these, hematoma in the putaminal region has been considered to be a good candidate for surgical removal. We have analysed results of surgical treatment for a massive hematoma in this area. The criteria for our selection were as follows: i) diagnosis of putaminal hemorrhage had been made by carotid angiography and/or CT, ii) midline shift was present, iii) there was no embarrassments in vital functions.<BR>Surgical procedures included transcortical evacuation of the hematoma by a moderately large craniotomy and external decompression by patching dural opening and removing the bone flap. Materials for the present analysis were 26 cases in which diagnosis was made within 3 days from an insult.<BR>Final outcome was that the partially disabled were 5 cases (19%), the totally disabled 10 cases (39%), and the dead 11 cases (42%). Factors which bore good prognostic significance were 1) that the level of consciousness was better than deep semicoma, 2) that the location of hematoma was in the non-dominant hemisphere, and 3) that the hematoma had not perforated into the ventricular system. Four out of five partially disabled cases had all 3 factors and none in the totally disabled and the dead.<BR>The difficulty lies in the fact that cases were encountered in which the level of consciousness was better than deep semicoma and showed apparent mass effect by a hematoma in the dominant hemisphere with or without ventricular perforation. Since these patients would be treated surgically by a neurosurgeon even with poor prospect, new tactics in overall management would be needed.
著者
-
山内 康雄
関西医科大学 小児科
-
高原 衍彦
関西医科大学脳神経外科
-
松本 明宏
友愛会松本病院外科
-
松村 浩
関西医科大学 脳神経外科
-
染田 邦幸
関西医科大学 脳神経外科
-
高原 衍彦
関西医科大学 脳神経外科
-
松本 明宏
友愛会松本病院
関連論文
- 鼓室まで進展した聴神経腫瘍の1例
- 頭蓋冠拡大術における延長器の小さな問題点
- 10年間に経験した頭蓋縫合早期癒合症34例の検討
- 2歳未満発症脳腫瘍症例の検討
- 新生児未熟型奇形腫の1例
- 異常肥厚終糸の組織学的検討
- 頭蓋縫合早期癒合症の基本的概念と治療
- 下垂体卒中の臨床経過、病理、DNA量の検討
- 頭蓋骨縫合早期癒合症の治療(PA-3 発達からみた小児神経外科手術のタイミング, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 眼窩内膿瘍の外科的治療
- 軽微な腫瘍内出血を呈した小脳glioblastomaの1例
- 31-III-04 頭蓋底に発生した軟骨肉腫2例の電子顕微鏡学的検討(脳神経,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- S3-2 LSCを用いたグリオーマの悪性度診断(脳神経疾患の最近のトピックス,シンポジウム3,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 頭蓋冠形成障害を呈した羊膜索症候群の1例
- 頭蓋骨に発生したhemangioendotheliomaの一例
- F23 Currarino症候群の3例(結腸・肛門)
- D68 Currarino症候群の一例
- B40 VP-shunt revisionにおける腹腔鏡の有用性について
- 脊髄脂肪腫の自然歴と手術適応に関する前方視的多施設共同調査 : Japan COE-SB Top 7 Study の調査開始報告
- 非機能性下垂体腺腫における視機能の検討
- 頭蓋狭窄症に対する頭蓋冠延長術
- 二分脊椎に伴う脊髄脂肪腫の自然暦と手術適応に関する前方視的多施設共同調査 : "COE-SB Top 7 Japan" Prospective Cooperative Study : 2001年-2005年261症例の後方視的分析に基づく前方視的研究計画とその共有インフォームドコンセントの完成
- 成長, 発達に伴う問題とその対策
- 総排泄腔外反に複雑脊髄奇形 (脂肪脊髄髄膜瘤, 終末脊髄嚢瘤, 2本に分かれた脊髄) を合併した1例
- マルチスラブ法を用いた3D time-of-flight 頭部 MR angiography
- 頭蓋冠拡大術における延長器の minor complications とその改良
- Prof. Raimondi の教えを受けて
- 体軸・神経管形成におけるヘンセン氏結節の役割 : ウズラおよびマウスヘンセン氏結節のニワトリ胚への移植実験から
- Ewing肉腫の後頭骨転移による非交通性水頭症の1例
- 出生前画像診断の現状と問題点
- 水頭症患児100人における経脳室ドレナージ髄液排出量の分析
- 眼窩吹きぬけ骨折の臨床像とMRI 所見
- 眼窩粘液嚢腫
- 石灰化を呈した巨大下垂体腺腫の1例
- 墜落産により急性硬膜外血腫を来した1症例
- 外傷性脳室内出血 : 22症例の臨床的検討
- マイクロプレート固定を行った小児頭蓋形成における合併症の検討
- 頭皮の血管性腫瘤 : 血管内皮細胞腫1例と cirsoid aneurysm 2例
- 急性硬膜下血腫の予後判定因子ならびにFDP測定の意義
- 前頭蓋底への新しいアプローチ : Extensive Transbasal Approach
- グリオーマの集学的療法 : 担脳腫瘍ラットによる実験および臨床例の検討
- 興味あるCT所見を呈した松果体部原発類上皮腫の1例
- 外傷性政情圧水頭症 : 重症頭部外傷後脳室拡大症例の検討
- 外傷性頭蓋内血腫に対する減圧開頭手術中に形成された反対側急性硬膜外血腫の3症例
- 脳腫瘍に対する5-Fluorocytosineとcytosine deaminaseとの併用による局所化学療法(第2報)
- 頭蓋底チーム医療における形成外科的アプローチと再建の工夫
- Combined transbasal and transfacial approach
- 再発astrocytomaの臨床病理学的研究
- 頭蓋骨外進展を認めた髄膜腫の浸潤能についての検討
- 巨大な再発聴神経腫瘍に対するtransabyrinthine approachの試み
- 高血圧性被殼出血重症例の手術経験
- 術後性上顎嚢胞のMRI
- 57. 椎骨・脳底動脈動脈瘤手術の問題点
- 急性期脳動脈瘤術後脳血管攣縮の予防と治療および術前CT評価と予後の検討
- 追跡CTにて消失治癒を確認しえたモヤモヤ病に合併せる後脈絡叢動脈瘤
- 51. 脳動静脈奇形の治療結果と摘出困難な脳動静脈奇形へのアプローチ
- 31. 難治を極めた硬膜動静脈奇形の1例:-臨床症状と循環動態の変遷-
- 胎児診断における超音波診断装置の役割について-特に我々の施設での周産期カンファレンスを中心に
- 悪性グリオーマに対する集学的療法
- 小児の頭部外傷 : 虐待が疑われたときに脳外科医がどのように対応するか?
- 照射動脈管による実験的頸部動脈血行再建術 (続報)
- Establishment and characteristics of a cisplatin-resistant KB cell line.
- Intracranial Hypertension and Ocular Circulation in the Dog:A New Method of Intracranial Pressure Measurement