パソコンを用いたA B R 閾値検査簡便化システムの試作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
e have established an experimental audio-visual stimulator that can manage 8 kinds of stimuli as a combination of sound resource files and PICT files using a personal computer (http: //www. urchin. co. jp). In this study we tested the stimulator for use in the auto-BAEP examination to obtain the IL curve that may be helpful for the diagnosis of hearing impairment deriving from sensorineural or conductive disorder. Latencies for wave-I and wave-V were detected using the autopeak scanning software (Brain Functions Lab Inc. http: //home. ksp. or. jp/bfl). These data were entered in the spreadsheet program and a graph like the IL curve was produced using macro functions. Finally, we obtained more useful results than Argo II, although skillful computer manipulation was required. It will now be necessary to develop our system to enable easier access and availability for actual clinical use.
著者
-
中川 雅文
順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院耳鼻咽喉科
-
正木 義男
順天堂大学医学部附属浦安病院 耳鼻咽喉科
-
武者 利光
(株)脳機能研究所
-
鈴木 一海
(株)アーチン
-
緒方 剛
(株)脳機能研究所
-
徳丸 隆太
順天堂大学浦安病院耳鼻咽喉科
-
中川 雅文
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中川 雅文
順天堂大学浦安病院耳鼻咽喉科
関連論文
- 単音および語音刺激による頭頂部緩反応の双極子の検討
- 運動負荷が診断に有効であった血管迷走神経反射の1例
- 当院における補聴器装用患者の分析と定期トレーニングの効果について、および補聴器装用となった軽度難聴患者の背景と装用後の満足度についての検討
- 双極子追跡法によるトーンバーストおよび語音刺激による頭頂部緩反応の検討
- 双極子追跡法を用いた頭頂部緩反応N2成分の検討
- 頭頂部緩反応N_1成分の双極子追跡
- 運動後の音楽聴取によるリラクゼーション効果の心電図と脳波による解析
- 2-1 視覚刺激による脳波の反応に関する検討
- W411 眼球運動によるアルツハイマー性痴呆症の診断支援プログラムの開発(診断技術, 生理計測)(シンポジウム : 福祉工学)
- 感性スペクトラム分析法(ESAM)による楽器(EWI)演奏時の感情変化の計測
- 咽頭手術での経皮炭酸ガスモニタの有用性
- パーキンソン病患者における脳波高振幅変動例に関する検討
- 双極子追跡法を用いた頭頂部緩反応の周波数特異性の検討
- 脳波解析手法を用いた建築外部空間の情緒的意味のノーテーション
- ゆらぎ理論に基づく街路樹と建物の変化が街路景観の乱雑・整然性及び魅力度に与える影響 : 中心市街地における乱雑・整然性に関する研究 その3
- 5422 脳波解析手法による都市空間の感性分析(感覚・知覚特性,建築計画I)
- 5402 歩道空間における路面パターンの変化が人の印象に与える影響について
- 5383 脳波解析手法を用いた建築外部空間評価予測
- 5434 建築外部空間評価における相互相関係数と空間変化との関連性について : 知覚行動直結型ビジュアルシミュレーション評価システムの研究 その7
- 5433 建築外部空間評価における脳波電位と空間変化との関連性について : 知覚行動直結型ビジュアルシミュレーション評価システムの研究 その7
- 脳波解析によるアルツハイマー病の特性に関する研究
- 脳波解析によるアルツハイマー病の特性に関する研究
- 神経変性疾患におけるVisual suppression testについて
- 血管迷走神経反射におけるアドレナリンの脳血流に及ぼす影響 : ネコを使用した血管迷走神経反射の実験的モデル
- 末梢前庭系に対する磁気刺激の影響について
- 血管迷走神経反射が原因と考えられためまいの三症例
- ダイポール推定法を用いた脳内活動部位間の情報の流れの解明
- 吊り下げ形ウォータベールによる癒し効果の検証
- ウォータベールの癒し効果の検証
- 心が見える : ウォータベールの癒し効果の検証(ながれの表情とアメニティ)
- 心の可視化によるウォータベールの癒し効果の検証
- 頭皮表面位置情報からの、頭蓋骨及び大脳皮質表面位置の推定
- 頭皮表面位置情報からの、頭蓋骨及び大脳皮質表面位置の推定
- 義歯装着による心理的影響に対する脳波による評価
- VTR映像とウォーキングスルーCG映像の有効性 : 脳波解析手法による都市空間の感性分析 その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- パソコンを用いたABR閾値検査簡便化システムの試作
- 聴性脳幹反応の等価双極子
- 頭頂部緩反応N2成分の双極子追跡
- 情報提供 脳電位解析による脳内ニューロン活動画像表示法NATとその応用 (第14回認知症予防研究会学術総会要旨集)
- 脳波解析による脳神経伝搬ダイナミクスに関する研究
- 食にまつわる感性をはかる(2)食による感性と脳の活性度をはかる
- 食にまつわる感性をはかる(1)心は脳にあり
- 脳波を用いた人間の感性の数値化・定量化
- 意識集中とα波の電源位置変動
- 耳後部Castlemanリンパ腫例
- 頭頂部緩反応P2成分における双極子の検討
- 片側高度難聴者における音刺激条件下視覚誘導性サッケードの検討
- 聴覚刺激の視覚誘導性サッケードに及ぼす影響
- 迷走神経反射に対するアドレナリンの効果
- オリーブ橋小脳萎縮症の神経耳科学的検討
- めまい症例におけるSPECTの有用性 : X線CT, MRIとの比較検討
- 特定の和音に対する知覚認知の傾向について : 脳波の時系列的な反応についての検討
- 音高が脳波に及ぼす影響
- 脳波の反応測定に好ましい聴覚刺激に関する基礎検討
- 脳機能低下を感度良く計測する"DIMENSION"
- 研究の「穴場」(リレー随筆)
- H_033 多次元脳波データの解析に関する研究(H分野:生体情報科学)
- 感性スペクトル分析法(ESAM)によるオーディオ機器の比較試聴評価実験の報告(2)
- 感性スペクトル分析法(ESAM)によるオーディオ機器の比較試聴評価実験の報告(2)
- "イーサム(ESAM)"による広帯域1ビット符号音楽情報の感応評価実験の報告(1)
- 「研究・技術開発と起業」パネルディスカッション
- 原子時計の窮極的「ゆらぎ」から生体リズムの「ゆらぎ」まで
- 脳波による脳機能推定とその限界(限界に挑戦)
- 脳研究と新産業の創出
- 技術トピックス 医用 脳波解析による痴呆症の早期検出法(DIMENSION)
- Neuronal Activity Topography 解析によるアルツハイマー病患者の推定
- 異常ニューロン活動部位表示法L-DIMENSION : アルツハイマー病への応用
- ブラインド分離とその脳波・音声・画像解析などへの応用
- 快適性は計測できるか? : 「快適性のメカニズムを探る」 : 生理人類学会第32回大会
- 1/fゆらぎと快適性 (快適性向上を求めて)
- 朗読音声の 1/f ゆらぎの検討
- CT-2-1 1/f雑音の物理について(CT-2.電子デバイスおよび集積システムにおける雑音の解析・抑制・応用に関する最先端技術-,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 脳波解析を用いた嗅覚検査の他覚的評価の試み
- 聴性中間反応の双極-Na成分について-
- 脳波から心の状態を推定する「感性スペクトル解析法」 (特集 ヒューマンセンシング)
- リラックスした心の状態は測れるか(余暇はおまかせ)
- 双極子追跡法による脳活動の推定
- パソコンを用いたA B R 閾値検査簡便化システムの試作
- Antibiotic-Induced Lymphadenopaty; A Report of Two Cases.:A Report of Two Cases
- P-57 音刺激条件下の視覚誘導性サッケードの検討
- Cervical Malignant Tumors of Unknown Primary Origin; From View of Roentgen Diagnosis.
- Caustic burns of upper esophagus, pharynx, and larynx; Report of two cases and review of the literature.