特発性門脈圧亢進症手術後に広範な門脈血栓形成による肝不全を来した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特発性門脈圧亢進症 (IPH) 術後に肝不全の進行を来した症例を経験した.本症例の手術適応は, 繰り返す食道静脈瘤出血で, 脾摘術および食道離断術を施行した.術後広範な門脈血栓を形成し, 門脈血流低下による肝不全が進行したものと考えられた.血栓の原因は脾摘に伴う血小板の増加と遺残脾静脈内の血流うっ滞と考えられた.脾機能亢進症を合併するIPH症例では, 脾摘後に血小板が急増するため, 予防的な抗血小板療法が必要と考えられた.また, 手技的な問題として, 脾静脈の結紮処理は可能なかぎり門脈本幹流入部で行うべきと考えられた.
- The Japan Society for Portal Hypertensionの論文
著者
-
古井 純一郎
長崎大学医学部第2外科
-
奥平 定之
長崎大学医学部第二外科
-
東 尚
長崎大学医学部第二外科
-
溝江 昭彦
長崎大学医学部第二外科
-
奥平 定之
長崎大学医学部第2外科
-
山本 孝夫
長崎大学医学部第二外科
-
兼松 隆之
長崎大学医学部
-
山口 淳三
長崎大学医学部第二外科
-
藤岡 ひかる
長崎大学医学部第2外科
-
藤岡 ひかる
長崎大学医学部第二外科
-
古井 純一郎
長崎大学医学部第二外科
-
古井 純一郎
長崎大学医学部外科学第2教室
-
兼松 隆之
長崎大学医学部第二外科
関連論文
- 10.脳腫瘍術後肝硬変,門脈圧亢進症患児に対し,Hassab手術を施行した1例(一般演題,第23回日本小児脾臓研究会)
- 外科医療におけるコメディカル診療参加の意義に関する考察 : 日本外科学会外科医週間タイムスタディによる外科医業務解析結果から
- 36.当科での胆道閉鎖症に対する肝移植成績と問題点(一般演題,第36回日本胆道閉鎖症研究会)
- いま,求められている外科のリーダーとは
- 5.2回目の再発に対して外科的切除を行った大腿部脂肪芽腫の1例(第39回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 平成21年度 社団法人日本外科学会通常総会
- 外科医を対象とした「周術期看護師(仮称)」あるいは「上級臨床技術士(仮称)」制度の導入に関するアンケート調査結果報告
- 肝不全を伴う特殊病態への生体肝移植の応用
- 肝臓の除神経は肝再生を促進する
- 内照射による肝癌特異的な自殺遺伝子治療のストラテジー
- 大腸癌肝転移に対する初回治療としての肝切除選択
- 肝細胞癌の外科的治療--C型肝炎合併例を中心に (21世紀の外科的癌治療指針(4)肝癌治療)
- PP-2-391 過酸化水素による肝細胞死の分子機構;p53,p21の発現の推移
- PP-2-252 グリセロールによるin vitroおよびinvivoでの肝再生調節の試み
- PP-2-046 肝硬変に合併した胃癌,大腸癌手術例の検討
- PP-2-001 Flt3リガンド遺伝子導入による樹状細胞誘導と腫瘍への放射線照射による抗腫瘍増強効果
- PP-1-337 自己肝増殖抑制剤及びHGFを用いた肝細胞移植の効果増強の試み
- PP-1-217 肝細胞癌術後の再発危険因子と治療方針(非癌部肝組織に着目して)
- PD2-03 肝細胞を用いたバイオ型人工肝臓の臨床的意義と臨床応用承認までのあゆみ
- 生体肝移植におけるドナーの肝右葉切除
- 原疾患からみた生体肝移植グラフト再生の相違
- Budd-Chiari症候群に対する一期的下大静脈血栓除去・静脈形成ならびに生体肝移植
- 止血法の実際 (大特集 外科基本手技アトラス) -- (外科基本手技・処置)
- 肝細胞がんにおける4回膜貫通型蛋白CO-029の発現の意義
- β-Cateninと甲状腺乳頭癌およびその臨床病理学的因子との相関
- P-412 ラット劇症肝不全モデルにおけるトロンボモジュリンの変動とその意義
- 繰り返し発症した縦隔内膵仮性嚢胞の1例
- SP-4-4 チーム医療維新 : 米国型NP/PAから"Japan Original"へ(特別企画(4)忙しすぎる外科医・労働環境改善への取り組み,特別企画,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌組織およびドレナージ静脈血中のリンパ球サブセットと肝転移
- OP-276-1 食道癌手術後合併症に対する重症化防止の工夫 : 胸腔鏡下手術,早期リハビリ・早期経管栄養導入は有効か?(周術期管理-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-4 肝細胞癌に対する肝移植適応 : ミラノ基準の意味するものは何か? : 摘出肝の全割病理検索(再び,消化器外科医と病理医との対話-病理医より学ぶ-,シンポジウム2,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 心停止ドナーを用いたブタ肝移植 - 心停止までの時間がグラフト肝機能に及ぼす影響 -
- SY-2-6 肝の冷保存・再灌流障害に対する新しい治療概念 : 冬眠誘導の応用と肝細胞側からみた細胞死の分子機構
- PP204120 生体肝移植の周術期管理の標準化に関する検討
- G-48 小児門脈閉塞症の一例(脾・門脈)
- 434 ラット肝切除術における持続虚血法と間歇虚血法の比較検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- PP-130 血中アミノ酸動態からみた肝移植周術期の栄養管理
- P-383 癌部、非癌部の両側面からみた大腸癌肝転移巣の浸潤様式
- III-4-6 食道類基底佃胞癌の2例(第54回日本食道疾患研究会)
- II-2.A3食道癌化学放射線療法施行CR例の7年後にsecond primary食道癌発生を認めた1例(第53回日本食道疾患研究会)
- PP447 胃癌, 大腸癌肝転移症例の臨床病理学的検討
- 113 スキルス胃癌の予後因子と治療方針についての検討
- 68 消化器癌患者での末梢血、腹腔内洗浄液中のTh_1/Th_2サイトカイン測定の意義
- P-1365 消化器外科手術時のMRSA感染対策
- P-1037 膵癌に対する熱ショック蛋白(gp96)の抗腫瘍効果の実験的検討
- FasL及びRCAS1を介した大腸癌浸潤リンパ球のアポトーシスは悪性度診断の指標となるか?
- PP-88 大腸癌転移リンパ節の組織像についての検討
- 692 Dukes C症例における血管新生と肝転移
- 径4cm肝過形成結節を合併したアルコール性肝硬変の1剖検例
- IS-2-7 集学的治療後のミラノ基準合致肝細胞癌患者に対する生体肝移植 : 前治療のHCCに対する影響は?(第108回日本外科会定期学術集会)
- P-2-210 胃上部早期胃癌に対する噴門側胃切除兼胃管再建術(胃 噴切2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-219 肝細胞癌に対する局所療法の効果と限界 : 移植摘出肝の全割病理検索からの考察(肝 移植1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-216 肝細胞癌に対する肝移植 : MD-CT時代でのミラノ基準の意義は?(肝 移植1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-099-3 肝癌に対する移植摘出肝の全割病理検索からの考察 : 画像診断の限界とミラノ基準の妥当性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-11-4 生体肝移植におけるグラフト再生とレシピエント肝外細胞のかかわり(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 肝の腫瘍性疾患 稀な組織型の肝腫瘍 (腫瘍外科治療の最前線) -- (腫瘍外科の最新治療指針)
- 成人生体肝移植における肝炎ウイルス制御の現状と問題点(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-193-2 大腸癌ドレナージ静脈内CEA mRNAの同定は肝転移予知因子として有用か?
- 胃癌腹膜播種微小転移の検出としての腹腔内CEA値測定の意義
- 1.多発胃癌を見落とさないための異所性胃粘膜下嚢腫の超音波内視鏡(EUS)によるスクリーニングの意義(Session1診断,EMR,センチネルリンパ節)(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- W3-3 腫瘍周囲浸潤リンパ球のアポトーシスによる大腸癌の悪性度評価
- O-226 甲状腺乳頭癌の抗癌剤耐性、apoptosis、細胞増殖回転に関する検討
- WS9-3 抗癌剤感受性試験に基づく進行再発乳癌化学療法の治療戦略
- II-74 進行胃癌症例の術前壁深達度診断には飲水法 CT が有用である : 超音波内視鏡との比較(第50回日本消化器外科学会総会)
- PP-1147 大腸癌肝転移のスクリーニングードレナージ静脈内癌細胞検出の意義
- P-403 大腸癌肝転移のスクリーニング : ドレナージ静脈内癌細胞検出の意義
- O-243 大腸癌ドレナージ静脈血中の肝転移情報
- 602 残肝再発からみた大腸癌肝転移に対する治療方針
- 単糖修飾superoxide dismutaseのラット肝移植 再灌流障害におよぼす効果について- 肝組織Na^+, K^+-ATPase活性による評価-
- 肝内結石症による肝外側区域切除10年後に胆管細胞癌を発症した1例
- 示II-327 ムチン産生膵・胆管腫瘍に発現するMUC1の特徴(第52回日本消化器外科学会総会)
- 画像にて癌との鑑別が可能であった黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例
- 542 PD 術後合併症の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌における内腔発育指数と血管新生からみた予後判定
- バセドウ病に対する内視鏡補助下甲状腺亜全摘術の問題点とその対策
- 大量肝切除後肝不全におけるIL-6シグナル機構の破綻
- 示-170 胆管癌との鑑別が困難であった限局型原発性硬化性胆管炎の2例(第38回日本消化器外科学会総会)
- I-D-17. 悪性黒色腫との鑑別が困難であった食道メラノーシスの1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- O-66 肝細胞癌における染色体欠失 : 臨床病理学的因子およびテロメア長との関連について
- P-202 生体下マイクロダイアリシス法を用いた消化管運動機能の新しい評価法 : 腸管ACh遊離と消化管運動との関係
- マイクロダイアリシス法で生体下の腸管ACh遊離の測定が可能である : 消化管運動機能の新しい評価法
- 23. マイクロダイアリシス法による小腸壁内神経からのACh遊離の測定
- P-144 非癌部肝組織像よりみたB型およびC型肝炎ウイルス関連肝細胞癌の特徴と切除後早期再発との関わり
- PP104067 肝細胞癌切除術後再発の危険因子の検討
- PP417 肝細胞癌切除後再発の検討 : Gradingとhyperplastic foci(HPF)の有用性について
- I-114 直腸癌手術の側方郭清をめぐる問題点(第48回日本消化器外科学会総会)
- PS-091-5 小児生体肝移植後1-6ヵ月間の過剰なグラフト肝容積の増加は何を意味しているのか?
- PC-1-170 膵胆管合流異常の病態解明における新たな展開 : 胆道内Helicobacterについて
- P-47 膵胆道合流異常と Helicobacter 属菌
- 肝切除周術期における血清ヒアルロン酸濃度
- 286 Collagen-coating beads 上での培養肝細胞を用いた hollow-fiber 型人工肝臓の機能と異種免疫反応(第48回日本消化器外科学会総会)
- PP-1-124 進行食道癌における治療法選択 : T2・T3症例の検討
- 491 進行食道癌症例の検討
- P1-1 肝細胞癌の術式選択における非癌部肝組織像の有用性について
- O-513 大腸癌切除後の局所再発に関する転移リンパ節像からみた一考察
- 201 早期癌と進行癌の分岐点 : sm大腸癌とmp大腸癌の比較
- 示II-233 腫瘍径2cm以下の直腸カルチノイドのリンパ節転移の予測と治療法の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-167 樹状の転移リンパ節を有する大腸癌の予後は不良である。(第52回日本消化器外科学会総会)
- PS-026-4 肝移植後の免疫抑制剤離脱と肝線維化の機序(PS-026 肝 移植-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 特発性門脈圧亢進症手術後に広範な門脈血栓形成による肝不全を来した1例