II-2. 酵素作用を利用した健康機能成分の作出
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 亜臨界反応装置の製作と未利用バイオマス資源の分解への活用
- アワビ消化管由来の海産紅藻スサビノリ細胞壁分解酵素の調製
- 棘皮動物ホスホリパーゼA_2の構造と機能(ミニシンポジウム : 水棲動物のリポタンパク質・ホスホリパーゼA_2・レプチン受容体)
- イトマキヒトデホスホリパーゼA_2変異体の基質極性基特異性
- アカザラガイ トロポニンCのCD、NMRスペクトル解析
- Comparative study on general properties of alginate lyases from some marine gastropod mollusks
- エゾアワビから得られた新規のエキソ型アルギン酸リアーゼ HdAlex : エンド型のHdAlyと協同してアルギン酸を不飽和二糖にまで分解
- ウバガイ斧足筋にはトロポニンは存在しない
- ホタテガイ・トロポニンCのCNBr-フラグメントの性質と部分アミノ酸配列
- アカザラガイ・ミオシンのATPase活性におよぼすフィラメント形成の影響
- 軟体動物ミオシン調節軽鎖とウサギ・ミオシンの交差結合
- アカザラガイ・ミオシンのトリニトロフェニル化〔英文〕
- アカザラガイハイブリッドミオシンの生化学的性質〔英文〕
- アカザラガイと脊椎動物のミオシンにおけるATPase活性とフィラメント形成能の比較
- ハイブリッドミオシンの調節軽鎖の解離性
- アカザラガイ平滑閉殻筋とウバガイ平滑斧足筋ミオシンATPaseの一般的性質とCa2+感受性について
- 酵素作用を利用した健康機能成分の作出
- 海産軟体動物から得られる多様なラミナリナーゼ : 動物種の生活環境と関連した酵素特性の違い
- II-2. 酵素作用を利用した健康機能成分の作出
- ウバガイ斧足筋の新160kDaアクチン結合タンパク質の精製と性質〔英文〕
- 魚類のミオシン軽鎖とアカザラガイ・ミオシンとの交叉試験
- アカザラガイミオシンおよびそのハイブリッドミオシンのCa感受性とCa結合性
- 二枚貝平滑筋および横紋筋ミオシンの調節軽鎖の解離性
- アカザラガイ横紋閉殻筋ミオシンの加熱による調節軽鎖の可逆的解離