ヘモクロマトージスの1症例 特に貧血と治療を中心にして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 45-year-old male of hemochromatosis with anemia, liver enlargement, pigmentation of the skin and diabetes mellitus was described. Treatment with desferrioxamine, iron chelation substance, resulted in a marked improvement of clinical symptomes. Mechanism of action of desferrioxamine was discussed.
- 学校法人 昭和大学・昭和医学会の論文
著者
-
藤井 陽三
昭和大学医学部第二内科教室
-
田中 義丈
昭和大学医学部第二内科学教室
-
満岡 直
昭和大学医学部第二内科学教室
-
北条 稔
昭和大学医学第二内科学教室
-
三沢 哲治
昭和大学医学部第二内科学教室
関連論文
- Ceruloplasmin代謝にかんする研究 : 第2編肝臓における銅, ceruloplasminの動態について
- Ceruloplasmin代謝にかんする研究 : 第1編生体内における銅ceruloplasminの動態について
- 実験的緑色腫細胞の増殖,分化にかんする細胞化学的研究
- 総腸間膜症と先天性腸管回転異常,およびその症例4例についての臨床的考察
- Wallenberg症候群の3症例
- 糖尿病患者における胆嚢機能および膵機能について
- 当科における過去10年間の白血病臨床統計
- 発作性夜間血色素尿症の1例
- Klinefelter症候群の一例
- Behcet症候群の二例
- 白血性淋巴肉腫症の1例
- 実験的緑色腫におけるporphyrinおよびheme代謝
- ヘモクロマトージスの1症例 特に貧血と治療を中心にして
- 徐放性硫酸第一鉄による鉄欠乏性貧血の治療
- 糖尿病における好中球アルカリフォスファターゼに関する研究
- 急性赤白血病の1例