Hematocele in Maxillary Sinus; A Report of Five Cases.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Five patients with hematocele in a maxillary sinus were treated. In one patient the lesion was identified postoperatively as hemangioma ; we had resected the tumor after selective embolization of the feeding arteries and were able to remove it with minimal blood loss. We encountered massive bleeding during the surgical procedure in another patient whose preoperative tests showed feeding arteries and tumor stains with contrast medium. Among the several preoperative examination, MRI seemed to be the best way to rule out malignant maxillary tumors. In our daily practice of otorhinolaryngology, hematocele as a benign lesion in the maxillary sinus should be kept in mind in making a decision tree for the diagnosis of maxillary tumors. The literature on hematoceles in maxillary sinuses is reviewed.
著者
-
川上 理郎
大阪府済生会吹田病院耳鼻咽喉科
-
牧本 一男
大阪医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
上杉 康夫
大阪医科大学 放射線医学 教室
-
高橋 宏明
大阪医科大学耳鼻咽喉科
-
上杉 康夫
大阪医科大学放射線医学教室
-
萩森 伸一
大阪府済生会中津病院耳鼻咽喉科
-
武嶋 寛剛
大阪府済生会茨木病院耳鼻咽喉科
-
津留 直子
大阪医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
川上 友美
大阪医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
池田 朗
枚方市
-
宇野 功
高槻市
-
川上 理郎
大阪府済生会中津病院耳鼻咽喉科
-
上杉 康夫
大阪医科大
関連論文
- 7.人工呼吸管理離脱後2ヶ月間に急速に進行し, 気管の完全閉塞を来した炎症性腫瘤の1例(第65回 日本気管支学会近畿支部会)
- 急激な経過をたどった咽頭原発 T-cell lymphoma associated with hemophagocytic syndrome 症例
- 乳児気管切開の5症例
- 喉頭癌T3症例の治療と転帰の検討
- 気道疾患のへリカルスキャンCT
- 大阪医科大学耳鼻咽喉科における自己血輸血の経験
- 大阪医大耳鼻咽喉科における輪血の現況-輸血後肝炎について-
- 大阪医大耳鼻咽喉科における術中輸血の現況 -適応と実施時期の分析-
- 主訴からみた甲状腺腫の診断過程-甲状腺手術症例からの検討-
- マルチスライスCTによる肝動脈3次元CT angiography - 撮影helical pitchによる画質の違いの検討 -
- 21.Mucoepidemoid Lung Cancerの放射線治療成績の検討 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- Multiple Threshold Displayによる門脈系の3D-CT angiography
- 肝腫瘍に対する三相性CT-造影剤量,注入プログラム,検出能について-
- 腹部血管の造影ヘリカルCTによる三次元立体表示
- 840 鼻腔・咽頭モデル内往復気流に関する生体外模擬実験(G02-2 バイオエンジニアリング(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 613 呼吸時の鼻腔・咽頭内の往復気流に関する生体外モデル実験(GS-2 生体内の流れ)
- 418 鼻腔、咽頭モデル内往復流に関する生体外模擬実験(OS3-1:肺・気道のメカニクス,オーガナイズドセッション3:肺・気道のメカニクス)
- 640 実形状を模擬した鼻腔及び咽頭内での呼吸時における気流の数値解析(G02-7 シミュレーション(2),G02 バイオエンジニアリング)
- 鼻腔及び咽頭内での呼吸時における気流の数値解析
- B216 鼻腔および咽頭を模擬した流路内の往復流に関する生体外実験(B2-3 生体流体工学2)
- B215 鼻腔、咽頭の実形状モデルにおける呼吸に伴う往復気流に関する数値シミュレーション(B2-3 生体流体工学2)
- 喉頭のCT診断 (頭頸部の診断と治療update) -- (画像診断 咽頭・喉頭・口腔)
- MDCTを用いた鼻腔幾何学量の測定と気流シミュレーションに関する検討 (Multislice CT 2007 BOOK)
- 鼻腔開存性の客観的評価 : X線CTによる評価
- 診療 乳癌の転移性脳腫瘍に対する定位手術的照射
- 歯科・口腔外科領域のマルチモダリィティ診断--顎骨疾患を中心として (ナノ・サブマイクロ技術を用いた模擬/人工生体組織の創製と新診断・治療法の開発プロジェクト)
- グリッドコンピューティングシステムを用いた三次元CT画像の手術場でのリアルタイムな閲覧・腹腔鏡下手術に対する術中ナビゲーションへの活用
- 歯科・口腔外科領域の画像診断--顎骨疾患を中心として (特集 マルチモダリティによる頭頸部の画像診断)
- 11. 肺癌根治的放射線治療症例の食道炎についての検討(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 6. Lung Guide Image Fusion Methodを用いた肺換気,血流シンチグラフィにおける自動的SPECT/CT融合画像の有用性(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- multiphase fusion 法による胃周囲動静脈3次元血管像においてXYZ軸の位置補正を試みた一例
- Volume Grid-Webを用いた3Dワークステーションの有用性 (特集 テラバイト時代における大容量画像データへの挑戦) -- (大容量画像データをどう観察するか?--ワークステーションからの視点)
- グラフ 消化管のマルチスライスCT--診断から手術支援まで(10)VolumeGRID-Webを用いた3次元CT画像の手術場での閲覧--腹腔鏡下手術に対する術中ナビゲーションへの活用
- LG-IFMを用いた肺換気,血流シンチグラフィにおける自動的SPECT/CT融合画像の有用性
- 33. 浸潤性胸腺腫に対する放射線治療成績(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 20.小細胞肺癌の転移性脳腫瘍に対するstereotactic radiosurgery : 病理解剖にて消失を確認し得た1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- P-302 肺癌脳転移に対する定位放射線照射成績の検討 : 他臓器腫瘍の脳転移との比較
- 45.Dose Volume Histogramを用いた肺癌斜火照射時のMultileafCollimatorの有用性の検討 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- P-112 Dose Volume Histogramを用いた肺癌斜入照射時のMultileaf Collimatorの有用性の検討(示説,放射線療法,第40回日本肺癌学会総会号)
- 前庭水管拡大症候群の一症例
- 副咽頭間隙に発生した脂肪腫例
- 中耳病変を伴ったステロイド依存性難聴の1症例
- 急性感音難聴に対するステロイド大量療法の検討
- 内リンパ水腫患者の自発耳音響放射
- 内リンパ水腫症例のEOAE非線形性成分の比率について
- NO合成阻害剤投与によるラット蝸牛血流の反応 : 皮膚血流との差違
- NO合成阻害剤局所投与によるラット蝸牛血流の変化
- NO合成阻害剤投与に対するラット蝸牛血流の反応
- NO合成阻害剤投与によるラット蝸牛血流動態の変化
- 低酸素状態における蝸牛血流量の動態とEPの変化 : 血液ガス分析からの検討
- ミトコンドリア遺伝子異常のみられた感音難聴症例
- 低酸素状態における蝸牛血流量の動態とEPの変化
- 無顆粒球症を発症したバセドウ病の手術経験
- 腫瘍性病変が疑われた副咽頭間隙炎症性腫瘤の1例
- Tracheopathia osteoplastica例
- 超音波ガイド下穿刺吸引細胞診-当科の現状と今後の問題点-
- 感音性難聴耳の誘発耳音響放射 : non-linear click 刺激とlinear click 刺激による検討
- 皮下膿瘍を形成した前頭洞炎例-冠状切開法による根治例-
- 薬剤吸入が誘因と考えられる喉頭肉芽腫症例
- 副耳下腺に発生した唾液腺導管癌例
- 鼾の音響分析 : その録音方法について
- 睡眠時旧称外患者の上気道容積算定の試み : 3D MRI 法による検討
- 難治性口腔咽頭潰瘍の臨床病理学的検討
- 大胸筋皮弁の生着因子に関する検討
- 第二群のまとめ
- 中耳腺腫の1例
- Hematocele in Maxillary Sinus; A Report of Five Cases.
- 鼻アレルギ-に対するアゼラスチンの効果
- Ketotifen Nasal Spray for Allergic Rhinitis.
- A case of Neuro-Behcet syndrome with hearing impairment.
- Giant Fibromatosis in the Nasal Cavity; A Case Report.
- COMBINED TREATMENT OF HEAD AND NECK CANCERS BY RADIATION THERAPY AND CHEMOTHERAPY WITH A SMALL DOSE OF CDDP
- Location of the cervical esophagus in patients with abnormal sensation in the pharyngo-laryngeal region.
- 咽喉頭異常感症に対する甲状腺超音波検査
- Hearing Impairment in a Patient with Mumps Complicated by Vestibular Dysfunction and Meningitis.
- 口腔内への多量排膿をみた口腔底類皮嚢胞例
- 蝸牛内リンパ液イオン活量のEP変化に伴う変動
- Upper Airway Stenosis in Infants with Cerebral Palsy:Report of Two Cases
- An Autopsy Case of Intractable Ulcerative Stomatitis.
- 頭頸部画像診断におけるMRIの意義
- Imaging of lesions in the posterior cranial fossa using single photon emission computed tomography.
- Treatment of ranula by the injection of silver nitrate solution.
- Actinomycosis in the Face and Neck Region; A Report of Two Cases.
- Cystic Parathyroid Adenoma. A Case Report.:A Case Report
- 口底部に発生した神経鞘腫例
- Diagnosis of Hypopharyngeal Cancer.
- Combination chemotherapy with cis-platinum for advanced head and neck cancer.
- Analysis of patients with lung metastasis from head and neck cancers.
- Studies on the Clinical Feasibility of Keigai-Rengyo-To for Chronic Sinusitis.
- 糖尿病に合併した両側同時発症突発性難聴
- Four cases of recurrent ulcers in the pharynx.
- Metastatic maxillary tumor from a primary hepatic cancer; A case report.
- Lipoma in the deep lobe of the parotid gland; A case report.
- Tracheal Neurinoma; A Case Report.
- 上咽頭血管線維腫例 Le Fort I osteotomy の応用
- Acute paranasal sinusitis in intensive care unit patients - A report of four cases.:-A Report of Four Cases-
- Maxillary Sinus Cyst with Ossification; A Case Report.
- Some cases of difficult diagnosis in severe stomatitis patients.
- Olfactory Neuroblastoma; A Case Report.
- A Case of Laryngeal Granuloma Induced by Inhalation of a Strong Acid