COMBINED TREATMENT OF HEAD AND NECK CANCERS BY RADIATION THERAPY AND CHEMOTHERAPY WITH A SMALL DOSE OF CDDP
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two-route infusion chemotherapy with a smaller dose of CDDP was applied for combined modality treatment with radiation therapy for head and neck cancer from 1985 to 1992. To determine the appropriate dose of CDDP in this treatment, we investigated parameters concerned with its toxicity by comparing two groups given 5 and 10mg of CDDP as a daily dose. Complete response was attained in 18 of 24 cases in the 5mg group and 8 of 11 cases in the 10mg group. The toxicity due to CDDP in this protocol was found generally to be slight in both groups. Among the parameters of toxicity, creatinine clearance was most affected. A decrease in 24 hr. creatinine clearance was noted in 15 of 29 cases in the 5mg group and 10 of 12 cases in the 10mg group. We had to discontinue this treatment after the first course because of lowered creatinine clearance in a patient in the 5mg group. Stomatitis due to radiation therapy appeared to become worse in combination with this chemotherapy. The 10mg dose of CDDP can be applied as a safe combination treatment with radiation therapy for head and neck cancer. To improve the outcome of this treatment modality for carcinomas of the tongue and oral floor, the 10mg dose of CDDP was thought to be more beneficial. However, in the case of cumulative doses of CDDP over 100mg, precaution should be taken to avoid the risk from the toxicity of more CDDP administration.
- 社団法人 日本耳鼻咽喉科学会の論文
著者
-
今中 政支
大阪医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
萩森 伸一
大阪医科大学 小児科
-
東川 雅彦
大阪医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
牧本 一男
大阪医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
東川 雅彦
大阪医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
高橋 宏明
大阪医科大学耳鼻咽喉科
-
萩森 伸一
大阪医科大学耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- ヘルペス脳炎を合併した Ramsay Hunt 症候群の1例
- 硼素中性子補足療法(BNCT)が著効した聴器癌症例
- 再発により反復する顔面神経麻痺を呈した急性骨髄性白血病の1症例
- 糖尿病を合併した突発性難聴 : ステロイド大量療法の治療成績
- 糖尿病合併患者におけるステロイド短期投与の影響について
- Electroneurography における最大上刺激電流量について : 正中法と一般法の比較
- 正中法による顔面神経麻痺患者のENoG測定 : ENoG値と治癒に要した期間の関係について
- 健常人の口輪筋CMAP測定における左右差と再現性 : 正中法と一般法の比較、特に各被検者内の差について
- 中耳真珠腫における内耳瘻孔の処理と術後聴力
- 軟素材による外耳道再建後の問題点について
- 健常人の口輪筋CMAP測定における左右差について : オトガイ法と一般法の比較
- IODのスギ花粉症に対する初期治療効果 : 3施設同時トライアル
- IPDのスギ花粉症初期治療効果について : 鼻粘膜組織での免疫組織化学的検討
- 未分化癌と思われた巨大良性甲状腺腫例
- スギ花粉症に伴う副鼻腔病変に関する臨床的研究
- 突発性難聴が精神面QOLに及ぼす影響について
- 急激な経過をたどった咽頭原発 T-cell lymphoma associated with hemophagocytic syndrome 症例
- 滲出性中耳炎動物モデルにおけるCOX-2の発現
- 中耳炎患者の中耳粘膜関連リンパ組織の分裂能と機能について
- 乳児気管切開の5症例
- 喉頭癌T3症例の治療と転帰の検討
- 大阪医科大学耳鼻咽喉科における自己血輸血の経験
- 大阪医大耳鼻咽喉科における輪血の現況-輸血後肝炎について-
- 大阪医大耳鼻咽喉科における術中輸血の現況 -適応と実施時期の分析-
- 主訴からみた甲状腺腫の診断過程-甲状腺手術症例からの検討-
- エアバッグによる Only Hearing Ear の急性感音難聴例
- 耳下腺に発生した乳頭状嚢胞腺癌例
- 頭頚部外科の手術侵襲による生体反応の検討
- 前庭水管拡大症候群の一症例
- 外傷を契機に発見された小児血管奇形例
- 中耳真珠腫における半規管瘻孔 : 瘻孔部位と術後聴力
- 腺リンパ腫を合併した両側耳下腺基底細胞腺腫例
- 鼻炎患者(下鼻甲介粘膜)におけるシクロオキシゲナーゼ系代謝
- 糖尿病を合併した顔面神経麻痺患者の治療後経過 : Bell 麻痺と Hunt 症候群
- 糖尿病を合併した顔面神経麻痺患者の臨床統計
- 大阪医大耳鼻科における鼓室形成術 : cadaver dissection 導入前後による比較
- 大阪医大耳鼻科における鼓室形成術の工夫
- temporoparietal fascia flap を用いた軟組織外耳道再建
- 頭頸部扁平上皮癌におけるCOX-1およびCOX-2の発現
- 副咽頭間隙に発生した脂肪腫例
- 慢性副鼻腔炎に対するI型アレルギーの関与についての臨床的検討
- 中耳病変を伴ったステロイド依存性難聴の1症例
- 急性感音難聴に対するステロイド大量療法の検討
- 内リンパ水腫患者の自発耳音響放射
- 内リンパ水腫症例のEOAE非線形性成分の比率について
- NO合成阻害剤投与によるラット蝸牛血流の反応 : 皮膚血流との差違
- NO合成阻害剤局所投与によるラット蝸牛血流の変化
- NO合成阻害剤投与に対するラット蝸牛血流の反応
- NO合成阻害剤投与によるラット蝸牛血流動態の変化
- 低酸素状態における蝸牛血流量の動態とEPの変化 : 血液ガス分析からの検討
- ミトコンドリア遺伝子異常のみられた感音難聴症例
- 低酸素状態における蝸牛血流量の動態とEPの変化
- 当科外来初診患者のきこえの現状
- 鼓室形成術における中耳真珠腫遺残の原因 : 初回手術ビデオによる検証
- 軟組織を用いた外耳道後壁再建術後の中耳腔含気
- ENoG測定に適した口輪筋上の電極設置位置について(第2報)
- 糖尿病を合併した Bell 麻痺患者の臨床統計
- ENoG測定に適した口輪筋上の電極設置位置について
- 外耳道軟組織再建を行う鼓室形成術の聴力改善成績
- 当科における鼓室形成術後の聴力改善成績について
- 当科における鼓室形成術および鼓膜形成術の聴力成績について
- 皮質骨コルメラを用いた鼓室形成術と聴力改善成績
- 好酸球浸潤性鼻茸中における好酸球のアポトーシスの制御
- アレルギー性鼻茸の好酸球制御
- アレルギー性鼻炎患者の咽喉頭症状について
- アレルギー性鼻炎患者の喉頭症状について
- 無顆粒球症を発症したバセドウ病の手術経験
- 腫瘍性病変が疑われた副咽頭間隙炎症性腫瘤の1例
- 感音性難聴耳の誘発耳音響放射 : non-linear click 刺激とlinear click 刺激による検討
- 皮下膿瘍を形成した前頭洞炎例-冠状切開法による根治例-
- ささやき声における/pa/と/ba/の出し分け : ヘリカルCTによる声道形態の検討
- 囁語における高低の知覚 : 加工音による実験
- シンポジウムII : 声の高さ,大きさ,音色の調節 : 囁語における高さ,大きさの調節
- 薬剤吸入が誘因と考えられる喉頭肉芽腫症例
- 207 学童集団におけるスギおよびダニ特異的IgE抗体(T17, D1 CAP-RAST)値の関係について
- 喉頭蓋嚢胞摘出術の一工夫
- 副耳下腺に発生した唾液腺導管癌例
- 5 スギ特異的減感作療法の臨床効果と免疫学的効果
- 内頸動脈鼓室内異常走行例
- 好酸球のアポトーシス
- 上顎洞結核例
- 鼻アレルギー治療の開始時と終了時の目標に関するアンケート調査
- 3 学童集団におけるスギ花粉症の感作及び発症とダニ特異的IgE抗体値の関係について
- 中頭蓋窩転移性腫瘍による顔面神経麻痺の1症例
- 外リンパ瘻を疑い鼓室試験開放を施行した6症例
- 耳疾患における術前の菌検査方法による検討
- 上咽頭平滑筋肉腫例
- 軟素材を用いた外耳道後壁再建
- 耳からみた鼻副鼻腔疾患
- 顔面神経減荷術を始めるにあたって
- 両側の聾および顔面神経麻痺を呈した乳癌による髄膜癌腫例
- Electroneurography における最大上刺激の至適電流量について
- 正中法 Electroneurography による顔面神経麻痺の予後診断
- 血清単純ヘルペスウイルス抗体陰性の特発性顔面神経麻痺例の検討
- 1. 鼻アレルギー治療の開始と終了に関するアンケート調査 (10 気道アレルギー治療のプライマリーエンドポイント)
- 喉頭原発悪性リンパ腫症例
- Thyrotomy により摘出した喉頭金属異物例
- 口腔癌後発リンパ節転移に対する早期診断
- 大阪医科大学における耳科手術教育の構築 : 自らの経験を基に
- COMBINED TREATMENT OF HEAD AND NECK CANCERS BY RADIATION THERAPY AND CHEMOTHERAPY WITH A SMALL DOSE OF CDDP