正中法 Electroneurography による顔面神経麻痺の予後診断
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-20
著者
-
河田 了
大阪医科大学病院耳鼻咽喉科
-
萩森 伸一
大阪医科大学感覚器機能形態医学講座耳鼻咽喉科学教室
-
金沢 敦子
大阪医科大学感覚器機能形態医学講座耳鼻咽喉科学教室
-
森 京子
大阪医科大学感覚器機能形態医学講座耳鼻咽喉科学教室
-
野中 隆三郎
大阪医科大学感覚器機能形態医学講座耳鼻咽喉科学教室
-
和田 晋一
大阪医科大学中央検査部
-
櫟原 崇宏
大阪医科大学感覚器機能形態医学講座耳鼻咽喉科学教室
-
河田 了
大阪医科大学 放射線医学教室
-
櫟原 崇宏
大阪医科大学付属病院耳鼻咽喉科学教室
-
萩森 伸一
大阪医科大学 小児科
-
河田 了
大阪医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
和田 晋一
大阪医科大学 附属病院中央検査部
関連論文
- 耳下腺基底細胞腺腫の細胞学的特徴
- ヘルペス脳炎を合併した Ramsay Hunt 症候群の1例
- 硼素中性子補足療法(BNCT)が著効した聴器癌症例
- 再発により反復する顔面神経麻痺を呈した急性骨髄性白血病の1症例
- 糖尿病を合併した突発性難聴 : ステロイド大量療法の治療成績
- 口腔癌後発リンパ節転移に対する早期診断
- 糖尿病合併患者におけるステロイド短期投与の影響について
- Electroneurography における最大上刺激電流量について : 正中法と一般法の比較
- 正中法による顔面神経麻痺患者のENoG測定 : ENoG値と治癒に要した期間の関係について
- 健常人の口輪筋CMAP測定における左右差と再現性 : 正中法と一般法の比較、特に各被検者内の差について