Reconstruction with microvascular tissue transfer after ablation of head and neck cancer.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Microvascular tissue transfer is recommended by plastic surgeons for defects following radical ablation of head and neck tumors. After experimenting with microvascular anastomosis of the femoral vessels of guinea pigs, we performed reconstruction of head and neck defects following radical surgery for six oral and hypopharynx cancer with three free jejunums, three forearm flaps and one free latissimus dorsi myocutaneous flap.Radial forearm flaps are very suitable for intraoral reconstruction because of their pliability, thin, hairless skin and long vessel pedicles. Even in patients who had had high doses of irradiation or several cervical operations, the forearm flaps were useful and successful.Free jejunum transfer was very effective for hypopharyngeal cancer, since wide resection of the cervical esophagus and hypopharynx was possible. Two of our three patients had no complication after the operation. One patient had a small fistula at the pharyngo jejuno junction, but it healed spontaneously within two weeks. The average time from the operation to the beginning of oral feeding was ten days in our three patients.We consider that microvascular tissue transfer is preferable and useful following surgery for head and neck cancer.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
西村 治
和歌山県立医科大学胸部外科
-
重里 政信
和歌山県立医科大学胸部外科
-
九鬼 清典
和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科
-
木下 和也
和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
嶽 良博
和歌山県立医大耳鼻咽喉科
-
田端 敏秀
和歌山県立医大耳鼻咽喉科
-
川口 隆明
和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
楠本 健夫
和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討一 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験
- 肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験(第2報)
- C-13 T3・T4肺癌に対する拡大手術とその治療成績
- 肺・縦隔腫瘍の超音波診断について : 超音波断層像と切除標本との対比
- 末期肺癌患者に対する抗癌療法中における支持療法としてのmepitiostane(チオデロン)の使用経験 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌症例に対する cell reduction 療法とBCG,濃厚白血球輸注法等の免疫療法について : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- ^CO-Bleomycin利用による肺癌診断と病態推移の観察
- 口蓋扁桃とアデノイドB細胞におけるco-stimulatory factorの検討
- IgA腎症患者における扁桃リンパ球のサイトカイン産生-第2報
- 271)振動病患者の末梢循環に与える徐放性ニトログリセリンの効果 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 術前CEA高値を呈した肺癌症例の検討
- 183 肺癌に対するlimited operationの検討
- 10.肺葉外肺分画症の1例(第26回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 295 頭頚部癌患者にみられた肺悪性腫瘍に対する治療成績の検討
- 27.肺切除と内視鏡的レーザー治療を施行した両側性重複肺癌の2例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- III-IV期肺癌手術例における栄養学的予後指数(Prognostic Nutritional Index)の意義について
- 扁桃病巣感染症における熱ショック蛋白に関する研究 : 第2報
- 掌蹠膿疱症と細菌性熱ショック蛋白の関連について
- 扁桃病巣感染症における熱ショック蛋白に関する研究
- 扁桃、皮膚における Heat Shock Protein 72 (HSP72) の発現について
- 扁桃病巣感染症の発症機序に関する研究 -SCIDマウスへのヒト扁桃リンパ球およびヒト皮膚移植による検討-
- 掌蹠膿疱症における扁桃の関与 : SCIDマウスを用いた移植実験(第2報)
- 掌蹠膿疱症における扁桃の役割 : SCIDマウスへの扁桃リンパ球および皮膚移植の試み
- 好酸球アポトーシスにおけるケトチフェンの影響
- 扁桃病巣感染症における細胞接着分子に関する研究 -掌蹠膿疱症について-
- スギ花粉症に対するダレン^の臨床効果-予防および治療効果の検討-
- 急性鼻副鼻腔炎起炎菌は上咽頭由来か?
- 小児上気道感染における起炎菌の分子生物学的検討 -急性中耳炎における鼻咽腔の肺炎球菌およびペニシリン結合蛋白遺伝子の検索-
- 頭頸部腫瘍におけるVEGF発現に関する検討
- 非外傷性脳動脈瘤破裂で発症した大量鼻出血
- 3. 食道静脈瘤に対する内視鏡的栓塞療法の経験(第35回食道疾患癌研究会)
- 39.局所リンパ節にサルコイド様反応を呈した原発性肺癌の検討 : サルコイド-シスとの合併の1例を含む(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 1.肺原発悪性リンパ腫の1例(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 41. 術前照射の遠隔成績(第37回食道疾患研究会)
- IgA腎症治療における扁桃摘出術の位置づけ : 腎臓内科医, 小児科医, 耳鼻咽喉科医へのアンケート調査から
- 当科における嚥下障害に対する取り組みについて
- PPPスコアを用いた掌蹠膿疱症の扁摘効果の検討 : 第2報
- 当科におけるいびき・睡眠時無呼吸症候群の診断と治療
- 反復性(習慣性)扁桃炎、扁桃病巣疾患 : 掌蹠膿疱症
- 医療経済効果からみた扁桃摘出術の適応について
- PPPスコアを用いた掌蹠膿疱症の扁摘効果の検討
- コブレーションシステムを用いた外来での咽頭口蓋垂形成術
- 扁桃摘出術のガイドラインの策定に向けて
- IgA腎症患者における扁桃リンパ球のサイトカイン産生
- 頭頸部癌における予後因子としての β カテニンの過剰発現と APC(adenomatous polyposis coli)遺伝子変異の検討
- 習慣性扁桃炎の発症病態と扁桃摘出術の適応と有効性
- 反復する滲出性中耳炎とアレルギー
- 掌蹠膿疱症に扁摘は有効か
- アデノイド上皮におけるサイトケラチンの発現について : 滲出性中耳炎合併群と非合併群における比較検討
- 2. A_3 症例に対する外科治療(第41回食道疾患研究会)
- 20.ブレオマイシンの肺癌組織への取込みについて(^57Co-ブレオマイシンによる肺シンチグラフィーを中心として : 第19回支部活動 : 関西支部
- 口蓋扁桃の加齢による免疫応答の変化 : co-stimulatory factor の観点から
- 扁桃における co-stimulatory factor の検討(第二報)
- 上気道粘膜免疫応答における扁桃の役割
- 132 慢性副鼻腔炎に対する生薬製剤の効果 : マクロライドとの併用群と単独群との効果の比較
- レボフロキサシンの免疫修飾作用の検討-扁桃リンパ球において-
- 扁桃における co-stimulatory factor の検討
- 280)末梢動脈血行再建術の検討 : グラフト閉塞肢を中心に : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 24. 左開胸開腹による食道癌切除術におけるリンパ節郭清の評価(第40回食道疾患研究会)
- 5. 気管支一胸壁瘻に対する内視鏡的閉鎖術の経験(第 29 回近畿気管支鏡懇話会)
- 34. 食道癌術後長期生存2例の検討(第33回食道疾患研究会)
- 扁桃リンパ球とapoptosis
- 扁桃リンパ球のapoptosisによる免疫応答制御
- 中耳炎患者におけるインフルエンザ菌および肺炎球菌に対する特異的免疫応答の検討
- インフルエンザ菌外膜蛋白P6の経鼻免疫による抗P6特異的免疫応答の誘導
- 掌蹠膿疱症における TCR repertoriesの解析
- インフルエンザ菌外膜蛋白P6の経鼻免疫による抗P6特異的免疫応答の誘導
- 222 切除肺癌脳転移例の検討
- 前縦隔悪性腫瘍の検討
- 前縦隔海綿状血管腫の経過中に発生した縦隔脂肪肉腫の一例
- 前縦隔海綿状血管腫の経過中に発生した縦隔脂肪肉腫の1例
- 50.術前化学療法を施行した小細胞肺癌の5切除例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺癌切除後に脳転移をきたした症例の治療とその臨床的評価
- 示-100 肺癌手術症例における重複癌について
- 24. 手術不能の検討(第38回食道疾患研究会)
- 28. 胸部食道癌に対する合理的リンパ節郭清術式の検討(第41回食道疾患研究会)
- 転移性肺腫瘍27例の検討
- 26. Natural history を追跡し得た食道の腺様嚢胞癌の1例(第38回食道疾患研究会)
- リポPGE を用いた耳鳴治療-特に老人性難聴に伴う耳鳴について
- D-101 左房合併切除を行った原発性肺癌の4例(肺癌(11),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- E-カドヘリンと浸潤および転移に関する検討
- 中耳炎患者における H. influenzae 外膜蛋白P6に対する血清中特異的抗体価の検討
- ヘリカルCT 3次元再構築を用いたアブミ骨定性診断の基礎的検討
- ヘリカル3次元CTによるアブミ骨病変の検討
- ワクチンによる耳鼻咽喉科疾患の予防と治療 : 中耳炎から癌まで
- 扁桃細胞の加齢変化 : Fas 抗原について
- 扁桃における免疫学的防御機能の分子機構 : 扁桃の免疫機構における負の制御
- ウイルス感染における扁桃の役割
- 頭頸部悪性腫瘍に対する血液吸着法を併用した : 一時的動脈閉塞下抗癌剤動注療法
- 嗅神経芽細胞腫の多剤併用動注療法著効例
- 耳鼻咽喉科感染症に対するバナン錠の検討
- MRI in head and neck.
- An immunological identification of anti-cefotiam antibodies.
- Clinical evaluation of IAP (Immunosuppressive acidic protein) in the serum of patients with malignant tumors of head and neck--with special reference to prognosis and immunological parameters.
- Reconstruction with microvascular tissue transfer after ablation of head and neck cancer.
- タイトル無し
- Granulocyte Colony-Stimulating Factor-Producing Spindle Cell Carcinoma of Maxillary Sinus.
- 扁桃病巣感染症:掌瞭膿庖症について
- 扁桃リンパ球の分布と機能
- 微小血管吻合による頭頸部癌摘出後の再建