280)末梢動脈血行再建術の検討 : グラフト閉塞肢を中心に : 日本循環器学会第60回近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1988-02-10
著者
-
高垣 有作
国保すさみ病院外科
-
高垣 有作
喜多医師会病院心臓血管外科
-
中山 均
和歌山県立医大胸部外科
-
鈴間 孝臣
和歌山医大胸部外科
-
高垣 有作
和歌山医大胸部外科
-
東上 震一
和歌山医大胸部外科
-
内藤 泰顕
和歌山医大胸部外科
-
鈴間 孝臣
和歌山医大小児科
-
吉田 成彦
和歌山県立医科大学 胸部外科
-
西村 治
和歌山県立医科大学胸部外科
-
桜井 武雄
和歌山県立紀北分院外科
-
桜井 武雄
和歌山医大・胸部外科
-
西村 治
和歌山医大胸部外科
-
滝本 幹之
和歌山医大胸部外科
-
榎本 克己
和歌山医大 胸部外科
-
榎本 克己
和歌山医大胸部外科
-
吉田 成彦
和歌山医大胸部外科
-
中山 均
和歌山医大胸部外科
-
高垣 有作
済生会和歌山病院心臓血管外科
関連論文
- 遠隔期に人工血管非吻合部に狭窄を来した閉塞性動脈硬化症の1例
- 腹部大動脈瘤術後腸管麻痺における大建中湯の腸管蠕動改善効果
- 新生児・乳児期総動脈幹の根治手術 : 肺動脈再建術式別にみた術後遠隔期成績
- 人工血管置換術にwrapping法を併用した胸腹部大動脈瘤の2治験例
- 80)E-PTFE糸(Gore-Tex suture)を用いた肺動脈絞扼術(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 162)DeBakey III型大動脈解離慢性期に三腔解離を併発したMarfan症候群の一手術例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 3F1 Mini skin incision法による心臓手術
- 2C5 総肺静脈還流異常症術後、2度にわたる肺静脈狭窄解除術を行った2例
- V2 新生児期総動脈幹(I型)の根治手術. 左心耳を後壁に利用したconduitを用いない右室 : 肺動脈再建術
- ステント交連部難開によるCarpenter-Edwards弁機能不全3例の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 胸部鈍的外傷により気管損傷をきたし緊急手術を行った1小児例
- ファロー四徴根治術後, 縦隔膿瘍により右室流出路狭窄をきたした1例
- 僧帽弁腱索断裂に対する弁修復術
- 高齢者心房中隔欠損手術症例の検討
- PA sling+先天性気管狭窄の2症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- H29 Endocardial cushion prosthesisを用いた完全型心内膜床欠損術後の遠隔期房室弁機能の検討
- D5 エジプトにおける小児心臓外科の現状と保健医療事情 : カイロ大学新小児病院プロジェクトII
- 開心術後のいわゆる"術後紅皮症"の1例
- 左肺静脈狭窄を伴った三尖弁閉鎖の1例
- 補助循環を用いて切除しえた腎腫瘍下大静脈内進展の2例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 肺動脈弁下心室中隔欠損を伴う SDL 型両大血管右室起始の1手術例
- 左冠動脈主幹部狭窄を来した上行大動脈解離の1治験例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- ロータブレータ後の再狭窄に対し緊急心拍動下冠動脈バイパス術とステント留置の併用治療を施行した1例
- 29)僧帽弁狭窄症に合併した感染性左房内血栓の1例
- 24 乳児期総動脈幹4例の根治手術経験
- S-III-3 ファロー四徴症根治術におけるCRBBB防止対策と術後遠隔期における不整脈
- 非特異的なCT像を呈した胸部大動脈解離の1例
- 肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討一 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験
- 肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験(第2報)
- C-13 T3・T4肺癌に対する拡大手術とその治療成績
- 肺・縦隔腫瘍の超音波診断について : 超音波断層像と切除標本との対比
- II-D-49 結核病変と共存した肺の癌肉腫の1手術例
- 末期肺癌患者に対する抗癌療法中における支持療法としてのmepitiostane(チオデロン)の使用経験 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌症例に対する cell reduction 療法とBCG,濃厚白血球輸注法等の免疫療法について : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 細胞回転を考慮した肺癌治療 : ^Co大量照射とFAC療法の併用 : 関西支部 : 第33回日本肺癌学会関西支部会
- 70)術前に診断し得たUhl氏病の1例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 53)心内奇形を伴わない大動脈弓および大動脈弓部分岐枝異常症の3例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- ^CO-Bleomycin利用による肺癌診断と病態推移の観察
- 16. 食道・胃後壁重積吻合術後の消化吸収機能に関する知見(第14回食道疾患研究会)
- 再発乳癌治療における組織培養法抗癌剤感受性試験(HDRA)の成績と今後の課題
- 137 肺癌に対する新鮮白血球輸注療法
- 271)振動病患者の末梢循環に与える徐放性ニトログリセリンの効果 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 四肢動脈閉塞疾患における間歇的静脈うっ滞の深部皮膚温に与える効果 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 術前CEA高値を呈した肺癌症例の検討
- 183 肺癌に対するlimited operationの検討
- Co-ブレオマイシンシンチグラフィーによる肺癌診断
- 10.肺葉外肺分画症の1例(第26回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 295 頭頚部癌患者にみられた肺悪性腫瘍に対する治療成績の検討
- 27.肺切除と内視鏡的レーザー治療を施行した両側性重複肺癌の2例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 16.横隔膜縫縮術4例の経験(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- III-IV期肺癌手術例における栄養学的予後指数(Prognostic Nutritional Index)の意義について
- 肺癌治療前後におけるCEA値の推移
- 24.肺癌に対する^Co-Bleo-mycin利用による診断法(主として転移巣に対する検討 : 第23回肺癌学会関関西支部会
- 140)総肺静脈閉鎖症の1剖検例 : 無脾症候群との合併 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 5.胸部外傷により気管破裂を来し緊急手術を行った1治験例(第26回日本小児外科学会近畿地方会)
- MOFを呈した腹部大動脈瘤破裂の1救命例
- 大動脈内バルーンパンピングによる稀な合併症を来した3例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 155)超音波ドプラ法によるRastelli術後のConduit内圧較差の推定 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 170)過去3年間における新生児期入院患児についての検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 168) 上大静脈から連続性に右房内へ進展していた悪性胸腺腫の手術例 : 肺癌(小細胞癌)との重複癌 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 191)新生児期の大きな心室中隔欠損を伴わない完全大血管転位の心パーフォーマンス : arterial switch operationの適応 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 3. 食道静脈瘤に対する内視鏡的栓塞療法の経験(第35回食道疾患癌研究会)
- 39.局所リンパ節にサルコイド様反応を呈した原発性肺癌の検討 : サルコイド-シスとの合併の1例を含む(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 1.肺原発悪性リンパ腫の1例(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 41. 術前照射の遠隔成績(第37回食道疾患研究会)
- 262)Permanent clamp法による胸腹部大動脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 16.肺癌に於けるTPA, CEAの検討(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- Rat静脈壁神経支配の形態学的研究 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 134)Fallot五徴症を呈し,肥大型心筋症を合併したNoonan症候群の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 211) 巨大なValsalva洞動脈瘤を合併した大動脈弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 12 消化器系奇形を合併した心血管奇形手術症例の臨床的検討
- 204)先天性僧帽弁弁上狭窄輪の1治験例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 29 乳幼児期三心房心の手術経験
- 20.ブレオマイシンの肺癌組織への取込みについて(^57Co-ブレオマイシンによる肺シンチグラフィーを中心として : 第19回支部活動 : 関西支部
- 174) 急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1高齢者治験例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 280)末梢動脈血行再建術の検討 : グラフト閉塞肢を中心に : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 24. 左開胸開腹による食道癌切除術におけるリンパ節郭清の評価(第40回食道疾患研究会)
- 5. 気管支一胸壁瘻に対する内視鏡的閉鎖術の経験(第 29 回近畿気管支鏡懇話会)
- 34. 食道癌術後長期生存2例の検討(第33回食道疾患研究会)
- S-I-指定発言2 Ventricular dominanceを伴った完全型心内膜床欠損の断層心エコー法による評価
- 159)Rastelli手術後Conduit感染を合併したファロー四徴症の1治験例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 201)Polyspleniaを伴なう左心低形成症候群の1手術例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 222 切除肺癌脳転移例の検討
- 前縦隔悪性腫瘍の検討
- 前縦隔海綿状血管腫の経過中に発生した縦隔脂肪肉腫の一例
- 前縦隔海綿状血管腫の経過中に発生した縦隔脂肪肉腫の1例
- 50.術前化学療法を施行した小細胞肺癌の5切除例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺癌切除後に脳転移をきたした症例の治療とその臨床的評価
- 示-100 肺癌手術症例における重複癌について
- 24. 手術不能の検討(第38回食道疾患研究会)
- 下壁梗塞に合併した心室中隔穿孔の1手術例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 157 新生児心臓手術後の腹膜灌流施行症例の検討
- 転移性肺腫瘍27例の検討
- 26. Natural history を追跡し得た食道の腺様嚢胞癌の1例(第38回食道疾患研究会)
- D-101 左房合併切除を行った原発性肺癌の4例(肺癌(11),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 骨盤内腫瘍による圧迫が深部静脈血栓症の形成に関与した5症例
- 右総腸骨静脈における腸骨静脈圧迫症候群の1例
- 炎症性腹部大動脈瘤2症例の手術治療
- Reconstruction with microvascular tissue transfer after ablation of head and neck cancer.
- 微小血管吻合による頭頸部癌摘出後の再建