胸部鈍的外傷により気管損傷をきたし緊急手術を行った1小児例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An 8-year-old boy was suffered from progressive subcutaneous and mediastinal emphysema following blunt chest trauma. Emergency bronchoscopy revealed tracheal injury just above the carina. The tear of membranous portion was closed with nonabsorbable monofilament sutures through fouth intrecostal thoracotomy. Because the tissue around the injury was weak and massive air leak remained, the suture site was covered with the latissimus dorsi muscle as a pedicle flap. Postoperative clinical course was excellent and the chest CT and bronchoscopy demonstrated no findings of tracheal stenosis at 6 months after the operation. We concluded that this flap method is efective to repair the tracheal injury, especially in cases withe weak tissues.
- 日本小児外科学会の論文
- 1992-06-20
著者
-
高垣 有作
国保すさみ病院外科
-
駒井 宏好
東京医科大学血管外科
-
高垣 有作
喜多医師会病院心臓血管外科
-
駒井 宏好
済生会和歌山病院心臓血管外科
-
内藤 泰顯
和歌山県立医科大学第一外科
-
藤原 慶一
和歌山県立医科大学第一外科
-
駒井 宏好
和歌山県立医科大学第一外科
-
篠崎 正博
和歌山県立医科大学救命救急センター
-
川崎 貞男
和歌山県立医科大学救命救急センター
-
関井 浩義
和歌山県立医科大学第一外科
-
藤原 慶一
和歌山県立医科大学第1外科:(現)兵庫県立尼崎病院心臓血管外科
-
藤原 慶一
和歌山県立医科大学 循環器内科
-
川崎 貞男
喜多医師会病院心臓血管外科
-
高垣 有作
和歌山県立医科大学第1外科
-
清水 達也
和歌山県立医科大学胸部外科
-
前部屋 進自
和歌山県立医科大学胸部外科
-
篠崎 正博
和歌山医大高度集中治療センター
-
前部屋 進自
和歌山県立医科大学 胸部外科
-
川崎 貞男
和歌山県立医科大学 救急集中治療部・救命救急センター
-
篠崎 正博
和歌山県立医科大学 救急集中治療部
-
高垣 有作
済生会和歌山病院心臓血管外科
-
内藤 泰顯
和歌山県立医科大学 胸部外科
関連論文
- 遠隔期に人工血管非吻合部に狭窄を来した閉塞性動脈硬化症の1例
- 125) 失神発作を主訴に発見されたIntravenous Iiomyomatosis の1手術例
- 103) Open endovascular stent graft術後に食道気管支瘻を来した遠位弓部大動脈瘤破裂の1例
- 64)subepicardial aneurysmと思われる下壁梗塞後心室瘤破裂の一救命例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- E53 極小未熟児動脈管開存における外科治療の問題点
- PP-435 自己組織を使用した右室流出路再建術後の肺動脈弁閉鎖不全
- PP1263 腹部大動脈癌を合併した冠動脈疾患に対するbeating heart bypassを用いた治療戦略
- PP-429 Off pump CAGBの功罪
- 自己組織を使用した右室 : 肺動脈再建術 : 術後遠隔期の流出路形態と発育について
- 生体内心臓における低体温の心機能に与える効果に関する血管拡張剤併用の意義
- 0514 生体内心臓における低体温の心機能に与える効果 : 至適温度に関する検討
- 悪性リンパ腫放射線治療後に発症した悪性繊維性組織球腫 (MFH) の一例(64 症例・MFH・リンパ腫・LCNEC, 第46回日本肺癌学会総会)
- 小児貯血式自己血輸血による無同種他家血輸血開心術の術後肺酸素化能に及ぼす影響
- 動脈攣縮と血液凝固異常による反復性グラフト閉塞の一例
- 急性大動脈解離を契機に発見された大動脈弁置換術後吻合部仮性動脈瘤の1例
- 両側腸骨動脈病変のない慢性腹部大動脈閉塞の3例
- 上肢虚血に対する前腕部への動脈バイパス術の2例
- 膝上膝窩部感染人工血管に対する縫工筋遠位端を用いた有茎筋弁移植術
- 腹部大動脈瘤術後腸管麻痺における大建中湯の腸管蠕動改善効果
- 7. 小児における胸骨小切開下心内修復術 : 縮小胸骨小切開による小児期開心術 (開心術における低侵襲的アプローチ(MICS)の現況と展望)
- 19. 先天性気管狭窄 4 例の手術経験(Vascular Ring & Sling, 第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- C52 自己組織としての左心耳を用いた心臓手術とその遠隔期成績(心臓(3))
- P-29 肺虚血・再灌流障害における血中ET-1濃度及びNOx濃度の変化
- 姑息手術としてclosed Brock手術が有効であった両大血管右室起始,肺動脈閉鎖の1例
- 演題60歳以上の高齢者心房中隔欠損手術症例の検討
- C-75 総肺静脈還流異常の術後管理における一酸化窒素吸入療法の効果に関する検討(肺高血圧症)
- 169) 大動脈石灰化、LMT病変、右腎孟腫瘍に対するVF下CABGと腎摘出同時手術
- 新生児・乳児期総動脈幹の根治手術 : 肺動脈再建術式別にみた術後遠隔期成績
- 118. 成人開心術における同種血輸血回避の試み
- B44 縮小胸骨中切開による乳児期三心房心根治術
- 人工血管置換術にwrapping法を併用した胸腹部大動脈瘤の2治験例
- 85)左心機能低下を認めた心房中隔欠損症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 80)E-PTFE糸(Gore-Tex suture)を用いた肺動脈絞扼術(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 162)DeBakey III型大動脈解離慢性期に三腔解離を併発したMarfan症候群の一手術例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 3F1 Mini skin incision法による心臓手術
- 2C5 総肺静脈還流異常症術後、2度にわたる肺静脈狭窄解除術を行った2例
- V2 新生児期総動脈幹(I型)の根治手術. 左心耳を後壁に利用したconduitを用いない右室 : 肺動脈再建術
- ステント交連部難開によるCarpenter-Edwards弁機能不全3例の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 短期間に進展した結核性収縮性心膜炎の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 胸部鈍的外傷により気管損傷をきたし緊急手術を行った1小児例
- ファロー四徴根治術後, 縦隔膿瘍により右室流出路狭窄をきたした1例
- Cine X線検査で診断した気管狭窄を有するGoldenhar症候群の1例
- 僧帽弁腱索断裂に対する弁修復術
- 高齢者心房中隔欠損手術症例の検討
- PA sling+先天性気管狭窄の2症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- H29 Endocardial cushion prosthesisを用いた完全型心内膜床欠損術後の遠隔期房室弁機能の検討
- D5 エジプトにおける小児心臓外科の現状と保健医療事情 : カイロ大学新小児病院プロジェクトII
- 開心術後のいわゆる"術後紅皮症"の1例
- 左肺静脈狭窄を伴った三尖弁閉鎖の1例
- 補助循環を用いて切除しえた腎腫瘍下大静脈内進展の2例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 肺動脈弁下心室中隔欠損を伴う SDL 型両大血管右室起始の1手術例
- 左冠動脈主幹部狭窄を来した上行大動脈解離の1治験例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 130) 呼吸困難を訴え,著しい左房圧排を示した気管支原生嚢胞の一例
- 124) 黄色ブドウ球菌による右心系感染性心内膜炎の一例
- ロータブレータ後の再狭窄に対し緊急心拍動下冠動脈バイパス術とステント留置の併用治療を施行した1例
- 29)僧帽弁狭窄症に合併した感染性左房内血栓の1例
- B-25 非小細胞肺癌局所進行例に対する術前Concurrent Chemoradiotherapyの成績
- 11.興味深い転移形式を示した胸腺カルチノイドの1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- P-242 気管扁平上皮癌と肺癌の重複癌の3例(示説,多発癌と重複癌,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-17 肺癌手術例における受診経過と予後との関連について(示説,予後因子1,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-1414 非小細胞肺癌, 乳癌における組織培養法感受性試験(HDRA)を用いた抗癌剤感受性の成績
- 24 乳児期総動脈幹4例の根治手術経験
- S-III-3 ファロー四徴症根治術におけるCRBBB防止対策と術後遠隔期における不整脈
- 非特異的なCT像を呈した胸部大動脈解離の1例
- 代用血管を用いる動脈手術における手術部位感染予防の工夫
- 下腿静脈うったい性潰瘍に対する外科治療の成績
- 超高齢破裂性内腸骨動脈瘤の一治験例
- 閉塞性動脈硬化症バイパス術後のグラフト閉塞に関する新しい危険因子の解析
- 深部静脈弁形成術 : 手術手技を中心に
- 深部静脈弁形成術および下肢動脈バイパス術を同時施行した1症例
- 閉塞性動脈硬化症における内因性血液凝固線溶異常の臨床的意義
- 閉塞性動脈硬化症患者における血液凝固線溶系異常合併の頻度と血行再建後の予後に関する検討
- 重症皮膚病変を伴った下肢微小動静脈瘻
- リウマチ性疾患を合併した閉塞性動脈硬化症の術後成績 : 血管内皮機能を含めた検討
- 骨髄単核球移植による血管新生療法で改善したバージャー病の1例
- 平成16年度研究 血管病患者における血液凝固異常の関与に関する研究
- PD-17-2 重症虚血肢の治療方針と治療成績 : 下腿潰瘍,壊死症例に対するバイパス術の成績(遠隔成績を考慮した先天性心疾患の治療方針,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-17-8 重症虚血肢症例に対する血管リハビリテーションの意義(遠隔成績を考慮した先天性心疾患の治療方針,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- D24 肺高血圧を伴う先天性心疾患根治術における血漿エンドセリン値の推移
- 16.横隔膜縫縮術4例の経験(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- 5.胸部外傷により気管破裂を来し緊急手術を行った1治験例(第26回日本小児外科学会近畿地方会)
- MOFを呈した腹部大動脈瘤破裂の1救命例
- 134)Fallot五徴症を呈し,肥大型心筋症を合併したNoonan症候群の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 12 消化器系奇形を合併した心血管奇形手術症例の臨床的検討
- 204)先天性僧帽弁弁上狭窄輪の1治験例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 29 乳幼児期三心房心の手術経験
- 174) 急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1高齢者治験例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 280)末梢動脈血行再建術の検討 : グラフト閉塞肢を中心に : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 5. 気管支一胸壁瘻に対する内視鏡的閉鎖術の経験(第 29 回近畿気管支鏡懇話会)
- S-I-指定発言2 Ventricular dominanceを伴った完全型心内膜床欠損の断層心エコー法による評価
- 下壁梗塞に合併した心室中隔穿孔の1手術例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 157 新生児心臓手術後の腹膜灌流施行症例の検討
- 先天性心疾患におけるMICS (特集 MICSの現状--患者にやさしい心臓手術)
- VW-7-2 当科での標準的下腿動脈バイパス術とその工夫(VW7 ビデオワークショップ(7) 重症下肢虚血に対する下腿・足部へのバイパス術の工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 異所性, 異時性動脈破裂を来したIV型 Ehlers-Danlos 症候群の1例
- 下肢静脈瘤に対する血管内レーザー治療, ストリッピング術および結紮術の初期成績 : デイサージャリーにおける比較
- 骨盤内腫瘍による圧迫が深部静脈血栓症の形成に関与した5症例
- VascuQOL 日本語版の信頼性と妥当性の検討
- 右総腸骨静脈における腸骨静脈圧迫症候群の1例
- 炎症性腹部大動脈瘤2症例の手術治療