タイトル無し
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 口唇裂術後性瘢痕の神経組織学的研究 : その 1 犬による実験的研究
- 56. 口唇裂術後性瘢痕の神経分布に関する実験的研究
- 各種動物の口腔組織神経分布に関する研究 : (その VI)白鼠唾液腺の神経分布に関する研究
- 48. エナメル上皮腫の 5 例
- 頤部及び舌下頤下部に 2 コの皮様嚢胞を有する 1 例 : 附、最近の本邦文献 (1952∿1958) の統計的観察
- 各種動物の口腔組織神経分布に関する研究 : (その III)家兎、モルモツト、白鼠、二十日鼠の歯牙内神経について
- 各種動物の口腔組織神経分布に関する研究 : (その II)犬、猫の歯牙内神経について
- 亜急性或は慢性化した顎の化膿性炎症に対する根治的療法について
- 逆生萌出した下顎第 2 小臼歯の 1 例
- 歯内歯の 1 例
- 76. 過去一年間(昭和 41 年 9 月∿昭和 42 年 8 月)における抜歯の統計的観察
- 59. 抜歯創の治癒にとものう神経分布の消長に関する実験的研究
- 22. 生活露出歯髄の保護剤 Propac および Cavitec などの実験的研究(第一報)
- 脂肪腫の 2 例
- 口腔領域の悪性腫瘍に対する Chromomycin-A_3 (Toyomycin) の使用経験
- ヒト歯肉の神経分布に関する研究
- 44. ヒト歯肉の神経について(第 2 報)(第 28 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
- 3. ヒト歯肉の神経について(9 月例会, 九州歯科学会月例会報告)
- 15. 人及び各種動物の口腔組織神経分布に関する研究 : その 5 馬、牛及び豚の歯牙内神経分布について(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 9. 味蕾の変性に関する研究(第 23 回九州歯科学会総会)
- 2. 魚類歯牙の神経に関する研究(第一報)(38 年 1 月例会, 第 22 回九州歯科学会総会抄録)
- 21. 味蕾の変性に関する神経組織学的研究(第 22 回九州歯科学会総会抄録)
- アンチモン中毒の歯牙並びに歯周組織に及ぼす影響(九州歯科学会総会)
- 各種動物の口腔組織神経分布に関する研究 : (その I)味蕾と神経のつながりについて
- 興味ある歯嚢性歯嚢胞の一例
- 両側性唇顎裂と同時に現われた下唇瘻の一例
- 興味ある歯嚢性歯嚢胞の一例(第 17 回九州歯科学会総会)
- 即時形成によつて処理した下顎に於ける Fibroosteoma の 2 例に就いて
- 71. Brown-Pearce Tumor の病理像について
- 17. 味蕾の変性及び再生に関する電子顕微鏡的研究(第三報)
- 根管充填材による組織反応に対するキモプシンの効果
- 局所自家骨小片移植にあたつての微生物の消長
- 口腔外科領域に於る Pyrrolidinomethyl-Tetracycline (PRM-TC) の使用経験
- 上顎洞炎により誘発された三叉神経痛の 1 追加例
- 上顎洞炎根治手術に続いて現われた三叉神経痛
- 相ついで遭遇した舌癌 4 例の臨床的並に組織学的観察
- エポキシ樹脂を基材とした根管充填剤に関する実験的研究(第 2 報)
- 味蕾の変性並びに再生に関する神経組織学的研究
- 口蓋に現われた Mucoepidermoid Tumor の一例
- 口腔外科領域の諸疾患にたいする Lederkyn の使用経験
- 成因的に興味ある歯性顎嚢胞の 1 例特にその処置にあたつての局所自家骨移植の成果について
- 顎嚢胞根治手術の 1 新法に就いて
- 側頭下窩-頬部に亘る悪性内皮腫の 1 例について
- 各種動物の口腔組織神経分布に関する研究 : (其の IV)犬、猫、家兎、モルモツト、白鼠、二十日鼠の歯根膜に於ける神経分布
- 人歯牙内神経分布に関する研究
- 特異なる組織像を呈するエナメル上皮腫の 2 例
- 頸部-顎下-舌下部にわたる新生児cystic hygromaとその気管内麻酔について
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し