報酬における分配様式に及ぼす属性水準の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of the present study was to explore the effects of attributes on the evaluations of equality allocation and equity allocation. In Experiment I, examining equality allocation, subjects (59 under graduate students) were randomly assigned to one of two conditions: a high level of attributes, or a low level of attributes. Subjects in a high level of attributes perceived the amount which is more than equality allocation as fair, and subjects in a low level of attributes perceived the amount which is less than equality allocation as fair. In Experiment II, to examine equity allocation, two factors were manipulated: one was the levels of contributes (high or low), and the other was levels of attributes (high or low). The effects on the levels of attributes were not significant. Nevertheless, it was found that each subject's evaluations of equity allocation were liable to change according to whether he/she emphasized levels of attributes or contributes.
- 日本グループ・ダイナミックス学会の論文
著者
関連論文
- 大学院生のためのキャリア・ガイダンス : 「できる院生」とそうでない院生を分けるもの
- セクシャル・ハラスメントに関する心理学的研究(2) : セクシャル・ハラスメント評定尺度作成の試み
- セクシャル・ハラスメントに関する心理学的研究 : 文献的展望
- 公正世界の信奉者は公正な評価において自己中心的になりやすいか
- 組織への自発的行動に関する心理学的研究の動向 : 組織シチズンシップ行動を中心として (儀我壮一郎教授・笹川儀三郎教授・内川菊義教授 退任記念号)
- 社会行動における文化的要因再考 : 社会心理学における「文化」濫用とそれに伴う交差文化的研究の混迷への提言
- E・アラン・リンド&トム・R・タイラー(著):菅原郁夫・大渕憲一(訳), 『フェアネスと手続きの社会心理学-裁判,政治,組織への応用-』, 1995年7月, ブレーン出版, xiv+294頁
- 3相因子分析法を用いた心理臨床事例の分析
- P-Fスタディにおける場面人物の認知について
- アメリカ各界のオピニオンリーダーによる日本および日本人に対する評価