緊急避難状況における避難誘導方法に関するアクション・リサ-チ-2-誘導者と避難者の人数比が指差誘導法と吸着誘導法に及ぼす効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two evacuation methods in emergent situation were compared in a field experiment. One was a traditional method, named "Follow-direction method", in which each leader indicated an exit for evacuees with loud voice and large gesture, while moving himself toward the exit. The other was a new method, named "Follow-me method", in which each leader acted one on evacuee to follow him and actually proceeded to the exit without calling out to many evacuees nor indicating the direction of the exit.<BR>The experiment focused on effects of a leader: evacuee ratio on the efficiency of these two methods. Both leaders and evacuees were university students, but leaders had been trained in their assigned method. Five conditions were introduced; (1) four leaders using Follow-direction method, (2) four leaders using Follow-me method, (3) two leaders using Follow-direction method, (4) two leaders using Follow-me method, and (5) two leaders, one using Follow-direction method and the other using Follow-me method. The number of evacuees was sixteen, fourteen males and two females, in each condition. At the beginning of evacuation, two exits were opened. One was close to and visible for evacuees, and the other was invisible from initial evacuee positions. Each leader, however, evacuated through the latter exit.<BR>Leader: evacuee ratio was found to determine the effectiveness of the Follow-me method. When leader: evacuee ratio was 1: 4 (four leader condition), the Follow-me method achieved more rapid evacuation than the Follow-direction method as in the study of Sugiman, Misumi, and Sako (1983). Contrary, when leader: evacuee ratio was 1: 8 (two leader condition), eleven evacuees left through the exit to which leaders did not lead in the two leader Follow-me method. It was only in the two leader Follow-me method that evacuees appeared who used a wrong exit. Furthermore, the two leader mixed method achieved more rapid evacuation than the two leader Follow-direction method. This was considered to provide a basis for using Followdirection and Follow-me methods jointly in real evacuation planning.
- 日本グループ・ダイナミックス学会の論文
著者
関連論文
- 質的研究があるとしたら(実践知・臨床知の創造と質的方法,研究委員会企画シンポジウム,I 日本教育心理学会第51回総会概要)
- 実践知・臨床知の創造と質的方法(研究委員会企画シンポジウム1)
- I:教師のリーダーシップ : その測定方法と妥当性
- 集団意志決定における成員間影響プロセスが決定事項の実行度に及ぼす効果に関する研究
- 過疎地域の活性化--伝える情報から浸る情報へ
- 原子力発電所保修部門の安全文化醸成に向けた全社的活動
- 安全のための小さな試みを促進する職場活動--原子力発電所の安全文化醸成に向けて
- 保全社会学 コミュニケーションを支えるもの--ある原子力発電所の現場調査をとおして
- 現場調査による安全風土醸成へのアプローチ
- 教育科学と行動科学 : 教育心理学における方法論の問題(2) : 教育心理学は教育現場に役立つか
- 教育科学としての教育心理学(II.教育心理学における方法論の問題(2)-教育心理学は教育現場に役立つか-,準備委員会企画シンポジウム)
- 原子力発電のもたらすリスク傾向
- 反対贈与としての「リーダーシップ」--ある過疎地域の活性化運動から (特集 リーダーシップ・セオリー・ホライゾン)
- 実践知・臨床知の創造と質的方法 ([日本教育心理学会第51回総会]) -- (研究委員会企画シンポジウム)
- 総論:「学習する組織」による安全文化の醸成 (特集 安全のための人づくりと組織づくり)
- 調査研究編 中堅看護師研修における活動理論の実践 (特集 状況論がひらく看護--インタラクションの精緻な分析)
- リーダーシップ論、合意形成、住民参加 (地域経営の視角とマネジメントの実際--地域経営アドバイザー養成セミナーの記録(2))
- 「心という蜃気楼」の形成メカニズム (第42回 日本臨床心理学会大会記録号) -- (全体会シンポジウム 現代社会の心理主義化を問う)
- 質的方法の先鋭化とアクションリサーチ (特集:質的心理学とアクションリサーチ--パーティシペーション,ナラティヴ,フィールド共同実践の融合的視点)
- 「質的心理学とアクションリサーチ」企画趣旨 (特集:質的心理学とアクションリサーチ--パーティシペーション,ナラティヴ,フィールド共同実践の融合的視点)
- グループ・ダイナミックスの理論と実践
- 書を持ってフィールドに出る心理学 (特集:心理学--実験室からフィールドまで)
- 研修会場と職場が共振する研修プログラムの開発:看護組織の中堅看護師研修における試み
- 教育講演 社会構成主義とコミュニティ・アプローチ
- リーダーシップ論、合意形成、住民参加 (地域経営ことはじめ講義ノート--地域経営アドバイザー養成セミナーの記録)
- 参加者の発言を促進する工夫を取り入れた原子力発電所組織で実施しやすいヒヤリハット活動手法の提案と実践
- 実験者効果の精神生理学的研究
- 実験者効果の精神生理学的研究--言語教示の効果
- 緊急避難状況における避難誘導方法に関するアクション・リサ-チ-1-指差誘導法と吸着誘導法
- リ-ダ-シップPM論におけるM2因子仮説に関する実験的研究
- リ-ダ-シップ行動の恒常性と変容に関する実証的研究
- 模擬被災状況における避難行動力学に関する実験的研究-2-緊急事態のリ-ダ-シップの研究
- 緊急避難状況における避難誘導方法に関するアクション・リサ-チ-2-誘導者と避難者の人数比が指差誘導法と吸着誘導法に及ぼす効果
- 企業組織体における中間管理者のリ-ダ-シップ行動に関する実証的研究
- 緊急事態における脱出成功確率の認知が脱出行動に及ぼす効果に関する実験的研究
- 模擬被災状況における避難行動力学に関する実験的研究-3-PM式リ-ダ-シップ条件の効果
- 模擬的緊急被災状況における誘導者のリ-ダ-シップ行動が被誘導者の追随行動に及ぼす効果に関する実験的研究
- EFFECTIVENESS OF A PURE TONE SIGNAL ATTRIBUTED TO THE TWO TYPES OF LEADERSHIP ON PHYSIOLOGICAL PROCESS
- 小売業組織体におけるPM式組織開発の効果に関するアクション・リサ-チ
- 模擬被災状況における避難行動力学に関する実験的研究-1-
- A STUDY OF THE GROUP PROCESS OF THE PM-SENSITIVITY DEVELOPMENT PROGRAM:In Relation to the Meeting Attractiveness and the Cogntive Discrepancy between Self-rating and Rating-by-others on Discussion Group
- タイトル無し