熊本県緑川河口域に分布するムツゴロウの年齢と成長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The age and growth of the herbivorous mudskipper Boleophthalmus pectinirostris were studied in the mud flat of the Midori River, Kumamoto Prefecture. A mark is formed on the second pectoral radials twice a year, in summer (age-indicating) and late autumn. The specimens (829 individuals collected from 1986 to 1989) mostly consisted of one and two year olds with the oldest being four years old. The fish grows fast from spring to late autumn. However the annual growth rate falls markedly after two years of age. Growth was found to vary both within and between year classes, probably due to the feeding behavior resulting from being confined to a bounded grazing area. The fish having less growth in the first year grew more in the second year. However, the year classes attaining a larger size by the first winter would still keep their superiority in size in the following years.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- トウゴロウイワシの初期生活史
- PCR-RFLP 分析によるマゴチとヨシノゴチの種判別
- 「九州の干潟を中心とした浅海域開発と環境アセスメントの問題点」1997年秋季大会シンポジウム報告
- ハタタテヌメリCallionymus flagrisとネズミゴチC.richardsoniの水槽内における産卵行動
- 熊本県緑川産ムツゴロウの成熟〔英文〕
- 有明海の特異な魚類相とそれを支える条件について(第3回MRI(Marine Research Institute)シンポジウム「Marine ecophysiology」)
- オーストラリアのムツゴロウ・トビハゼ類(シンポジウム「Marine Ecophysiology」)
- 巻頭言
- トビハゼ・ムツゴロウとは? : その観察から見えてきたもの(シンポジウム「Marine Ecophysiology)
- 創刊にあたり
- 有明海と諫早湾における魚類生産
- 諫早湾の生物 有明海特産種の宝庫(3)有明海の魚類
- 五島灘北部海域におけるイサキの卵と仔魚の分布
- ネズミゴチとハタタテヌメリの仔稚魚
- 有明海周辺河川におけるヤマノカミの分布と生活史
- トビヌメリの卵発生と仔稚魚〔英文〕
- 有明海におけるトラフグとシマフグの幼期の生態
- メイタガレイの卵発生と仔魚前期
- ムラサキシタビラメの卵発生と仔魚前期
- 熊本県緑川河口域に分布するムツゴロウの年齢と成長
- アリアケヒメシラウオの分布と形態
- ムギイワシの卵内発生と前期仔魚〔英文〕
- トウゴロウイワシの卵内発生と前期仔魚〔英文〕
- 産卵中のトウゴロウイワシ科魚類, Menidia menidiaの鳥類および水中捕食者による捕食
- ハナビヌメリの成熟と水槽内産卵〔英文〕
- 水中音の研究-VII : ニベ類の水中鳴音
- 有明海産コイチの年令と成長〔英文〕
- 有明海産コイチ当歳魚にみられた2体長群の成長とその体成分の変化について〔英文〕
- 熊本県緑川河口域に分布するムツゴロウの年齢と成長
- ハナビヌメリの卵発生と仔魚〔英文〕
- 有明海産エツの同定(短報)〔英文〕