老人結核の臨床病理学的並びに臨床免疫学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two cases of aged patients with pulmonary tuberculosis were presented. Their clinical, roentgenological and pathological findings were far different from those of typical pulmonary tuberculosis in adult. To clarify the causes of this atypical manifestation in the aged patients, clinical and immunological characteristics of newly diagnosed tuberculosis in 33 cases of elderly patients, were compared with those in 23 cases of teens and 30 cases of twentieth, and the results were summarized as follows:<BR>1) An extensive distribution of tram lines and acinar patterns was observed radiographically in the presented two cases. These radiographical findings were indistinguishable from chronic airway infections. In addition, there were little or no cavitary changes in these lesions.<BR>2) In autopsy of the first case, the lung presented many scattering foci with small caseous necrosis, around which macrophages (not epithelioid cells) and relatively few lymphocytes were seen. In drainage bronchioles of small caseous lesions a good many polymorphonuclear leukocytes were infiltrated and a few tubercle bacilli were detected. (This was different from the lesions in patients treated with corticosteroid, where numerous tubercle bacilli were proved.) Carnification was also seen around these scattered caseous foci.<BR>3) Reactivity to Mantoux test was reduced in patients over 60 years and it was not associated with numbers of peripheral blood lymphocytes.<BR>4) Lymphocyte blastformation by PHA was, however, significantly reduced in old patients over 70 years. The number of T lymphocytes of tuberculous patients tended to decrease with age, but it was statistically insignificant.<BR>These results described above suggested that diagnostic difficulties in elderly tuberculous patients related to their atypical roentgenologic manifestations and their increased negative Mantoux tests and negative sputum, which were mainly due to decreased immunologic responsiveness increasing with age.
- 日本結核病学会の論文
著者
-
重松 信昭
九州大学医学部呼吸器科
-
宮崎 信義
国立療養所福岡東病院呼吸器科
-
中西 洋一
九州大学医学研究院胸部疾患研究施設
-
中西 洋一
九州大学医学部胸部疾患研究施設
-
小橋 修
九州大学医学部胸部疾患研究施設
-
宮崎 信義
九州大学医学部胸部疾患研究施設
-
大串 修
九州大学医学部胸部疾患研究施設
-
樋口 和行
九州大学医学部胸部疾患研究施設
-
重松 信昭
九州大学医学部胸部疾患研究施設
関連論文
- AdaBoostによる気道・食道自動識別(画像認識,コンピュータビジョン)
- 55.非小細胞肺癌肺切除症例に対するパクリタキセルとカルボプラチン併用療法による術後補助化学療法の検討(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- WS1-4 非小細胞肺癌に対するPTX/CBDCAによる術後補助化学療法の認容性に関する検討 : LOGIK 0501(肺癌術後補助化学療法の現状, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- O-78 非小細胞肺癌に対するPTX/CBDCAによる術後補助化学療法の認容性に関する検討 : LOGIK 0501(術後補助療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 30.気管内カニューレの長期留置に起因した気道狭窄の1例(第25回日本気管支学会九州支部総会)
- OR5-5 肺損傷・線維化におけるBALF中cytochrome cについての検討(基礎, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 28.健康診断により偶然発見された気管平滑筋腫の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 肺線維症におけるアポトーシスの役割 (特集 呼吸器疾患におけるアポトーシスの最新知見)
- 発見から11年を経て手術を施行し得た胸膜原発 Solitary fibrous tumor の1例
- P-104 75歳以上高齢者未治療進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブ単剤療法の第II相試験(LOGIK0402)(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- 20. 肺門リンパ節吸引細胞診により診断されたサルコイドーシスの1例(第28回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 気胸・胸膜炎を合併した肺 Mycobacterium intracellulare 症の1例
- OR11-2 間質性肺疾患・ 肺線維症におけるHigh Mobility Group Box 1 Protein(HMGB1)の発現に関する検討(びまん性肺疾患ほか)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- P7-3 進行期非小細胞肺癌に対するパクリタキセルとカルボプラチンのBiweekly併用化学療法の臨床第II相試験(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法1)
- 慢性炎症におけるSP-D
- 急速に多彩な病態を呈した肺アスペルギルス症の1例
- OR4-5 原因不明の胸膜炎に対する内科的胸腔鏡の診断能力(一般口演4 胸腔鏡)
- ポリエチレングリコール沈殿物補体消費試験(PEG-CC)による Circulating Immune Complex (CIC) の定量と臨床応用
- 肺癌に対する抗体療法--bevacizumabとcetuximab (特集 肺癌生存期間延長の謎--今何が起こっている?)
- P-446 肺癌におけるCHFR発現の抗癌剤感受性マーカーとしての有用性(抗癌剤の感受性,耐性,第49回日本肺癌学会総会号)
- 34. 気管支鏡下高頻度ジェット換気が著効した重症肺炎の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 5. 胸部孤在性円形陰影に対する気管支鏡検査の有用性について(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 6. 気管支病変を伴った肺アスペルギルス症(第 13 回九州気管支研究会)
- B24 肺線維芽細胞におけるFas感受性の制御に関する検討(第36回日本結合組織学会学術大会)
- B1 マウス・ブレオマイシン肺臓炎モデルにおける肺胞上皮細胞障害とユビキチン・プロテアソーム機構(第36回日本結合組織学会学術大会)
- S10 肺線維症における細胞死の分子機構とその制御(第36回日本結合組織学会学術大会)
- 腫瘍としてのびまん性肺疾患 (特集 びまん性肺疾患診療の進歩) -- (診断と治療の新しい流れ)
- 肺がん (特集 タバコの害と禁煙対策) -- (喫煙と疾患)
- MS17-#3 T細胞特異的SOCS1欠損マウスにおける喘息反応(気管支喘息-動物モデル2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 31.当院にて経験した典型的カルチノイドの3例(第32回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 18.当科における超音波内視鏡下吸引細胞診(EBUS-TBNA)施行症例の検討(第32回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 173 2本鎖RNAおよびRSVによる気道上皮のB7-H1発現に対するステロイドと長時間作用型β2刺激剤の併用効果(気道上皮細胞・組織構成細胞,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 喫煙と肺癌 (特集 喫煙と内科疾患--エビデンスと対策) -- (喫煙の健康影響--エビデンスとメカニズム)
- 予後因子,効果予測因子としての遺伝子変異(EGFR,Bcr-Abl,c-Kit,K-Ras) (特集 がんの個別化治療を目指したバイオマーカー)
- 7. 異型肺炎の診断における TBLB の有用性の検討(第 10 回 九州気管支研究会)
- P-1 気管支分岐異常 132 例(141 件)の検討(示説 1)
- 気管支肺炎で発症し, 軟性気管支鏡によって摘出し得た気管支異物の 3 例
- 162 気管支鏡下生検により大量出血を来たし、左肺全摘を行ない救命しえた一例(生検による大喀血)
- 肺癌に併発した呼吸器感染症に対するImipenem/Cilastatin sodiumの臨床的有用性の検討
- 肺腺癌の電顕によるcytodifferentiationと予後および分化度との関係
- 気管・気管支アミロイドーシスの 1 例 : 本邦報告例 13 例の臨床像の検討を含めて
- 移動する浸潤影を呈し, 経気管支肺生検にて器質化肺炎を伴う閉塞性細気管支炎 (BOOP) の所見を認めたマイコプラズマ肺炎の 1 例
- 肺癌患者末梢血中に存在する血栓誘発因子
- 123 進行期肺癌患者血漿中に見いだされた血小板血栓誘発因子
- 示-155 肺癌患者血漿中に見い出された血小板凝集因子について
- 26 経気管支肺生検によるびまん性間質性肺疾患の診断について(TBLB (2))
- II-D-13 巨細胞型大細胞癌の臨床病理学的検討
- 21.肺の腫瘤陰影に対する早期診断,早期治療の重要性
- 高度な気管支病変を呈したサルコイドージスの一症例
- 12.癌性心のう炎に対するCisplatin注入療法の効果(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 2.肺癌の診察からみた定期検診の役割と問題点(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- 93 末梢型小型進行肺癌8例の検討
- 68 Sjogren 症候群に合併し、Endobronchial mass を呈した pseudolymphoma の一例(症例 4)
- Substance Pによる迷走神経末端からのAcetylcholine放出促進
- Histamine, Leukotriene C_4, Platlet Activating Factorによる気道〓縮に対するAzelastineの抑制効果
- 示-2 デジタル画像ファイリングシステムの胸部間接X線肺癌集検への応用システムの試作
- 475 二重蔗糖隔絶法によるAzelastineのacetylcholine放出抑制作用の検討
- P-34 腺癌の組織亜型と肺、気道上皮マーカーの発現、扁平上皮癌との関連
- ロ-17 長期のdisease free例を得た肺小細胞癌の化学療法
- 単クローン性高ガンマグロブリン血症を伴ったLymphoid Interstitial Pneumoniaの一剖検例
- 6.ガス発生炉およびコークス炉作業経験者に発生した肺癌の臨床的検討
- 肺癌肺切除例における特殊職業歴症例の検討
- 15.胸水貯留をともなったサルコイドーシスの1症例
- 肺癌症例でのCEA値の測定
- 421 九大病院肺癌患者の20年間の疫学調査 : 非喫煙者肺癌の増加
- 気管支学にも病因検討のより大きな必要性
- 気管支喘息患者および慢性気道疾患患者の喀痰中化学伝達物質についての検討
- 第 13 回日本気管支学会を終えて
- M2-7 気管支喘息患者の喀痰中化学伝達物質 : 慢性気道疾患患者との比較(気道細胞からみた気管支喘息)
- ご挨拶
- 440 小細胞癌の治療, その限界と対応
- 86.気管支洗浄液の電顕的観察で診断し得た肺Histiocytosis-Xの1例(呼吸器IV(症例), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肥大性肺性骨関節症を合併した肺癌の一例
- 示-40 原発性肺癌患者に併発した呼吸器感染症について
- 42 Histamine, Leukotriene C_4, D_4, PAFによる気道攣縮に対するAzelastineの抑制効果
- SIV-4 気道過敏性と炎症(気道平滑筋をめぐって)
- 気道に存在する特異細胞の機能と疾患
- 177 ブレオマイシン肺臓炎防止に関する実験的研究
- 多臓器転移を来たした高分化型気管支粘表皮癌の 1 例
- P-61 多臓器転移を来して死亡した気管支粘表皮癌の 1 例(示説 6)
- 巨細胞性間質性肺炎の1例
- 13. 胸膜斑を有する肺癌症例の検討 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 17 Dibekacin の経気道的投与と血清中濃度
- 22 TBLB による大量出血後、心内膜下梗塞をおこした SLE の一症例(TBLB 2)
- 興味ある経過を示した絨毛上皮腫肺転移の1割検例
- 第68回総会シンポジウム : III. 肺結核症の変貌
- 結核症の診断
- 老人結核の臨床病理学的並びに臨床免疫学的検討
- 第64回総会シンポジウム
- Granuloma Formation by α-Streptococcal Cell Wall in Rats
- The Immune Response of Peripheral T-lymphocytes to Streptococcal Cell Wall (SCW) was suppressed in Sarcoidosis
- Granuloma Formation by α-Streptococcal Cell Wall (SCW)
- The Expression of Fc Receptor on Alveolar Macrophages was suppressed in Sarcoidosis
- タイトル無し
- Influence of chronic infected foci on sarcoidosis and 6 cases of sarcoid granuloma in the Waldeyer's ring
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し