Bifidobacterium菌体成分の腸管吸収に関する研究 : 第1報 無菌マウスおよび普通マウスにおける〔3H〕ロイシン標識Bifidobacterium bifidumおよびその菌体抽出液の腸管からの吸収
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
腸管内のBifidobacterium bifidumの菌体アミノ酸ならびにタンパクがアミノ酸源として宿主生体に吸収,利用される可能性を検討するために,〔3H〕ロイシン溶液および〔3H〕ロイシン標識B. bifidum生菌,加熱死菌,菌体抽出液の各試料を普通マウスならびに無菌マウスの胃内に投与し,継時的に血清からの放射能回収率を測定し,以下の成績を得た。(1) ロイシンを投与した場合には,普通マウス,無菌マウスいずれにおいても回収率は2∼4時間後に最高値に達し,時間の経過とともに徐々に低下した。最高値は0.2ml血清当たり2.8∼3.0%であり,24時間および3日後にほぼ1/2, 1/4にそれぞれ減少した。血清放射能の大部分は熱TCA可溶画分から回収された。(2) 普通マウスに加熱死菌,加熱菌体抽出液,生菌および非加熱抽出液を投与した場合,いずれの放射能回収率も4∼8時間後に最高値に達し,以後下降傾向を辿つた。回収率のレベルは7日間の実験期間を通して上記試料の順に高く,回収率最高値(0.2ml血清当たり)はそれぞれ2.7%, 2.2%, 1.3%, 0.7%であつた。いずれの試料もロイシン溶液にくらべて回収率が最高値に達した後の減少速度がゆるやかであり,とくに生菌の場合には,その傾向がもつとも顕著であつた。(3) 無菌マウスに加熱ならびに非加熱菌体抽出液を投与した場合には,普通マウスにおけるのと類似の回収率曲線が得られ,回収率最高値はそれぞれ2%, 0.6%であつた。一方,無菌マウスに生菌および加熱死菌を投与した場合,回収率レベルは前者の方が後者よりも高く,8時間後にみられた最高値はそれぞれ2.1%, 1.0%であり,普通マウスの場合とは逆の関係がみられた。回収率の減少速度は生菌投与マウスでもつとも遅く,最高値の1/2に減少するのに3日,1/4に減少するのに7日を要した。(4) 以上の成績からB. bifidumの菌体アミノ酸およびタンパクは生菌,死菌,菌体抽出液いずれのかたちで投与した場合もマウス腸管から吸収,利用されること,その程度は試料の処理条件,とくに抽出処理または加熱処理の有無,および腸管フローラの有無によつて影響されることがみとめられた。
著者
-
岩田 和夫
東京大学医学部細菌
-
山口 英世
東京大学医学部細菌学教室
-
内田 勝久
東京大学医学部細菌学教室
-
平谷 民雄
東京大学医学部細菌学教室
-
山本 容正
東京大学医学部細菌学教室
-
岩田 和夫
東京大学医学部微菌学教室
関連論文
- 18)真菌による実験的中枢神経系および前庭系機能障害に関する研究(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 真菌アレルギーについて(第1回アレルギー懇話会)
- 病原真菌の抗体成分と免疫学的活性-1〜3-
- 75. L-arginineの感作動物反応性におよぼす影響(第14回日本アレルギー学会総会)
- 病原真菌の抗体成分と免疫学的活性 : 第3報 抗Candida albicansおよび抗Aspergillus fumigatusウサギ血清の抗体諸成分の受け身皮膚アナフィラキシー活性
- 病原真菌の抗体成分と免疫学的活性 : 第2報.抗Candida albicansおよび抗Aspergillus fumigatusウサギ血清の抗体諸成分の感染防禦効果
- 病原真菌の抗体成分と免疫学的活性 : 第1報.抗Candida albicansおよび抗Aspergillus fumigatusウサギ血清の抗体成分の分離精製
- Bifidobacterium菌体成分の腸管吸収に関する研究 : 第1報 無菌マウスおよび普通マウスにおける〔3H〕ロイシン標識Bifidobacterium bifidumおよびその菌体抽出液の腸管からの吸収
- ブドウ球菌の菌体外酵素に関する研究 : 第2報 病原ブドウ球菌の同定に関するリパーゼ反応の検討
- Clotrimazoleの作用機作 : I. Candida albicansに対する一次作用点の検討
- 真菌毒素に関する最近の知見,とくに高分子毒素を中心として
- Candida albicansの糸粒体ならびに細胞質内膜様構造について
- 病原真菌の微細構造に関する電子顕微鏡的研究 : 第1報超薄切片によるCandida albicansの内部構造について
- 赤痢菌の実験的感染に関する研究 : 第3報マウスの耐性赤痢菌感染による大腸菌への耐性伝達性について
- 赤痢菌の実験的感染に関する研究 : 第2報抗生物質投与処置による赤痢菌のマウス腸管内定着性と耐性菌出現との関係
- 赤痢菌の実験的感染に関する研究 : 第1報諸種の処置による赤痢菌のマウス感染成立の試み
- Cryptococcus neoformansの病原性に関する研究
- 脳転移を示したChromoblastomycosisの症例より分離された病原体の真菌学的研究
- Candida属細胞を破壊する桿菌Bacterium candidodestruens Akiba et Iwataに関する分類学的研究
- 感作処置による実験的肺アスペルギルス症について
- カンジダの感染に及ぼす抗生物質の影響 : 第2報 マウスにおける実驗
- Candida細胞破壊桿菌の破壊機序について
- 真菌による実験的中枢神経系および前庭系機能障害に関する研究 (第3報) : Aspergillus fumigatusによるウサギの特異症候群の発現について
- 真菌による実験的中枢神経系および前庭系機能障害に関する研究 : 第2報 Candida albicans免疫処置によるウサギおよび他種動物における特異症候群の発現とその条件の検討
- 真菌による実験的中枢神経系および前庭系機能障害に関する研究 : 第1報 Candida albicansによるウサギの特異症候群の発現について
- 食菌作用に及ぼす副腎皮質ホルモンの影響 : 第2報白血球のAspergillus胞子食作用に及ぼすCortisoneの影響
- 食菌作用に及ぼす副腎皮質ホルモンの影響 : 第1報 試験管内における白血球のAspergillus胞子食作用に関する基礎的条件の検討
- Clotrimazoleの作用機作 : II. Candida albicans細胞の膜系に対する作用
- ブドウ球菌の菌体外酵素に関する研究-1-核酸分解酵素による病原ブドウ球菌の同定
- 腹腔内接種によりマウスに強い毒力を示す特殊ブドウ球菌に関する研究-4-培養細胞に対する影響
- ブドウ球菌の菌体外酵素に関する研究-3-病原ブドウ球菌同定のためのリゾチーム活性の測定条件
- ブドウ球菌の菌体外酵素に関する研究-4-リゾチーム活性による病原ブドウ球菌の同定
- カンヂダ症の発症に及ぼす抗生物質の影響-1-
- Bacteriological studie on homosulfamine derivatives:2nd Report: In vitro antibacterial activity of p-amiaomethylbenzenemethylsulfone
- Bacteriological Studies on homosulfamine derivatives:IV The mechanism of antibacterial activity of p-aminomethylbenzenemethylsulfone
- On the Phenomena of Invasion and Destruction of a Certain Bacterium against Canadia Cells
- 腹腔内接種によりマウスに強い毒力を示す特殊ブドウ球菌に関する研究-3-毒力の解析
- 腹腔内接種によりマウスに強い毒力を示す特殊ブドウ球菌に関する研究-2-毒力