食中毒事例より分離したO12抗原をもつ腸炎ビブリオ菌株の抗原解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two strains of Vibrio parahaemolyticus were isolated from cases of food poisoning which occurred in Osaka prefecture in 1974. Analysis of O-antigens was carried out on them. It was demonstrated that these strains possessed O12 antigen, which had previously been reported by Miwatani et al. (Biken J., 12: 9-15, 1969). The K-antigen of these strains was found to be K19.
- 日本細菌学会の論文
著者
-
本田 武司
大阪大学微生物病研究所感染症国際研究センター細菌感染分野
-
石橋 正憲
大阪府立公衆衛生研究所
-
三輪谷 俊夫
大阪大学微生物病研究所
-
国田 信治
大阪府立公衆衛生研究所
-
竹田 美文
大阪大学微生物病研究所
-
木下 喜雄
大阪府立公衆衛生研究所
-
山本 博之
大阪府立公衆衛生研究所
-
光田 文吉
大阪府立公衆衛生研究所
-
本田 武司
大阪大学微生物病研究所
関連論文
- 抗レジオネラ血清抗体価診断基準値の設定 : マイクロプレート凝集反応法
- 海外旅行者から分離された新しい血清型組み合わせを有する腸炎ビブリオ
- DNAマイクロアレイを用いたO3:K6血清型腸炎ビブリオの比較ゲノム解析
- 腸炎ビブリオ Pathogenicity Island の領域決定
- 腸炎ビブリオ耐熱性溶血毒変異体の解析 : 膜脂質に対する結合性と多量体形成能
- 腸炎ビブリオのTTSS2遺伝子群の発現制御機構の解析
- 腸炎ビブリオのTTSS1遺伝子群の発現制御機構の解析
- 腸炎ビブリオのキチン粒子への定着における type IV pili の機能
- 追加: 凍結乾燥によるEscherichia coliのDNAの障害(一般講演,昭和50年度第21回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
- 毒素原性大腸菌感染症の散発事例
- 腸炎ビブリオ
- 腸炎ビブリオとコレラ菌の生態 (コレラの臨床)
- 腸炎ビブリオ菌産生毒素の心拍停止作用(細胞学)
- 追加 凍結乾燥による細胞DNA傷害と変異(昭和52年度第23回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 腸炎ビブリオ感染症における毒素の役割(その後の進展)
- 腸炎ビブリオの耐熱性溶血毒の生物活性とレセプタ- (細菌毒素研究--最近の歩み) -- (蛋白毒素)
- 腸炎ビブリオ物語(ある細菌毒素の話)
- 8. 微生物細胞の乾燥(シンポジウム「凍結及び乾燥による菌株の保存」の講演並びに討論要旨)
- 大学等におけるバイオセイフティーの確保について
- ネットで検索できる病原細菌データベース
- 腸管細菌感染症の病態生理 (今月の主題 食中毒)
- 腸管出血性大腸菌感染症の現況 (あゆみ 変貌する細菌感染症)
- 1996年堺市を中心に発生した腸管出血性大腸菌O157食中毒に関するアンケート集計報告
- 腸管病原性細菌に対する Enterococcus faecium BIO の増殖抑制効果の検討
- 腸管出血性大腸菌(いわゆるO157)と牛肉の安全性
- 1. luxオペロンの水平転移(第407回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- Aeromonas hydrophila targets big endothelin-3 in a thermo-regulated manner
- Providencia alcalifaciens の3型分泌装置依存的細胞毒性機構の解析
- 腸管出血性大腸菌が産生するエフェクターNleAの宿主細胞内修飾
- 微生物の管理
- 新しい食中毒菌としてのプロビデンシア・アルカリファシエンス
- 感染と免疫 感染とワクチン (生涯教育シリーズ(67)わかりやすい免疫疾患) -- (免疫の基礎)
- 感染症との新たな闘い(11)腸管感染症の現況とその治療
- OP-123 グラム陰性菌より分泌されるAexUタンパク質を用いたヒト前立腺癌細胞株PC3における抗腫瘍効果の検討(前立腺腫瘍/基礎1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 稲作関連農薬に関する研究--土壌細菌とオキサジアゾンの代謝物について
- 腸炎ビブリオのOK血清型組み合わせの現況
- 海外旅行者下痢症の細菌学的研究 (6) 1994〜1996年の関西空港における下痢原因菌検索成績
- tdh/trh 両遺伝子保有腸炎ビブリオのThermostable Direct Hemolysin 産出レベルについて
- 海外旅行者下痢症由来腸炎ビブリオの神奈川現象陽性株の分離率と溶血毒遺伝子(tdh/trh)の保有状況について
- 海外旅行者下痢症の細菌学的研究 : (5) 1992〜1994年の大阪空港における下痢原因菌検索成績
- 腸炎ビブリオのウレアーゼ産生性と trh 保有性の相関性
- 輸入冷凍魚介類におけるVibrio choleraeの汚染状況と毒素産生性について
- エルシニア
- セレウス菌
- III.感染症の類型-疾病概念及び対応- 3.3類感染症(腸管出血性大腸菌感染症)
- 海外旅行者から発見された赤痢患者および検出赤痢菌についての解析 -1979年〜1995年の成績-
- 610 新しく出版されたBergey's Manual(1984) : 第8版(1974)との比較
- 病原菌による環境汚染
- 4. 凍結及び乾燥による病原細菌株保存の実際(セミナー「凍結及び乾燥による微生物株保存の実際」の講演並びに討論要旨)
- 149.手術室に対する噴霧式消毒法の再評価
- 3P011 腸炎ビブリオの産出する耐熱性溶血毒TDHの構造(蛋白質-構造,第48回日本生物物理学会年会)
- Helicobacter pyloriの除菌治療に伴うamoxicillin, clarythromycinの感受性変化
- 赤身魚におけるヒスタミン生成菌の汚染状況
- 検体の正しい採取法 (臨床細菌検査)
- 臨床細菌検査の特色 (臨床細菌検査)
- 細菌性食中毒 (細菌性食中毒)
- 急性腸炎に対するPipemidic acidの二重盲検比較試験による薬効評価
- 細菌の産生する即時型致死毒の病態生理学的研究
- 抗菌剤耐性乳酸菌製剤の細菌学的検討--含有生菌数,耐性菌数,安定性について
- Clostridium difficileのサイトトキシンとエンテロトキシン産生におよぼすプロスタグランディンの影響
- 腸管感染原因菌の産生する蛋白毒素 (腸疾患の臨床)
- 腸炎ビブリオ即時型致死毒の作用機作 (細菌毒素)
- 流水式洗浄殺菌水製造装置と石鹸洗浄・塩化ベンザルコニウムアルコール併用法との手指消毒効果の比較
- 食塩水電気分解産物による流水式医療用小器具消毒法の検討
- クリーニングによるセレウス菌除菌効果の検討
- 腸管出血性大腸菌株の室温保存によるVT2遺伝子欠失
- 基礎から臨床へ 大腸菌ベロ毒素の構造と標的細胞に対する作用
- 細菌毒素とは
- Infectious Disease 今話題の炭疽菌について
- 下痢原性細菌
- 輸入感染症--国際化時代への警告-18-身近な細菌性下痢症
- 病原性細菌の分与の現状と問題点 (細胞接着分子)
- エマージング感染症O157感染症
- Demographic Analysis of Breeding Structure in Japanese Thoroughbred Population
- 新型コレラ
- 腸管感染原因菌,特にビブリオ属菌と病原性大腸菌の病原因子の解析とその応用的研究
- 腸管感染原因菌、特にビブリオ属菌と病原性大腸菌の病原因子の解析とその応用的研究
- 故 三輪谷俊夫先生を偲んで
- Demonstration and Characterization of Manganese Superoxide Dismutase of Providencia alcalifaciens
- Gene Dropping Analysis of Ancestral Contributions and Allele Survival in Japanese Thoroughbred Population
- 腸炎ビブリオ感染症
- 腸管出血性大腸菌O157の基礎とHUSの発生機序
- 病原微生物とVBNC(「病原性細菌のエコロジー」)
- 腸管出血性大腸菌O157の毒素と抗菌薬
- 病原大腸菌, 特にEHECについて
- 病原性大腸菌, 特にEHECについて
- エンドトキシン -新しい治療・診断・検査
- O12抗原を主抗原とする腸炎ビブリオ菌株のO抗原解析
- 第68回 日本細菌学会総会
- 腸炎ビブリオの産生する耐熱性溶血毒の致死作用に関する研究
- プロビデンシアの腸管病原性
- PCR法による航空機汚水からのコレラ毒素遺伝子の検出
- ヒト病原細菌を考える
- 海外旅行者から分離した新しいK抗原を持つ腸炎ビブリオについて
- 毒素原性大腸菌O25:H42およびO169:H41の混合感染による食中毒とその感染経路について
- 食中毒事例より分離した腸炎ビブリオの新しいK抗原型について
- 食中毒事例より分離したO12抗原をもつ腸炎ビブリオ菌株の抗原解析
- 新しいO抗原とK抗原を持つ腸炎ビブリオ菌株の抗原解析
- タイトル無し
- タイトル無し