自家遊離腸骨移植による下顎再建とその術後経過について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From November 1974 to April 1986, 34 cases (36 operations) of mandibular reconstruction using iliac bone graft were performed in our department. They included 16 cases of ameloblastoma, 8 cases of carcinoma of the mandible, 5 cases of carcinoma of the floor of the mouth, 2 cases of ossifying fibroma, 2 cases of mucoepidermoid tumor of the mandible, and one case of primordial cyst.<BR>In twenty operations, mandibular reconstruction was conducted simultaneously with mandibular resection. In the other 16 operations, mandibular reconstruction was performed 3 to 6 months after mandibular resection (including 2 secondary reconstructions after failure of immediate reconstruction). A metal plate was used on grafted bone and the residual mandibular fragments fixed rigidly except for two cases where interosseous wiring was used.<BR>Good prognoses were gained in this series, but the grafted bone was removed in 4 cases because of infection. In all of these cases, immediate reconstruction after segmental resection of the mandible had been performed.<BR>In 24 cases, we observed absorption of the grafted bone over time after surgery using orthopantomography. Minimal absorption was observed in 11 cases, moderate bone absorption in 9 cases and in 4 cases severe bone absorption was observed. In bridging bone grafts which spanned the residual fragments after segmental resection of the mandible, minimal bone absorption was generally observed, but in free-end bone grafts after hemimandiblectomy, moderate or severe bone absorption occurred except for one case in which the grafted bone had been wrapped with the periosteum.
著者
-
近藤 寿郎
鶴見大学歯学部 口腔外科学第一講座
-
高田 典彦
鶴見大学歯学部口腔外科学第一講座
-
佐藤 淳一
鶴見大学歯学部口腔外科外第一講座
-
吉野 壮一郎
鶴見大学歯学部第一口腔外科
-
岡田 とし江
関東労災病院 歯科口腔外科インプラントサポートセンター
-
松浦 正朗
鶴見大学歯学部口腔外科学教室
-
瀬戸 皖一
鶴見大学歯学部
-
萩原 洋行
鶴見大学歯学部第1口腔外科学教室
-
吉野 壮一郎
鶴見大学歯学部第1口腔外科学教室
関連論文
- 口腔癌患者に対する^Gaシンチグラフイーの有用性に関する検討
- 佐久総合病院歯科口腔外科における口唇裂口蓋裂二次手術の臨床統計的観察
- 当科関連病院の現況
- 二次的顎裂部骨移植に関する臨床統計的観察
- 中間顎骨切り整位術を併用した二期的顎裂部骨移植術
- 顎関節鏡視診断と顎関節滑液中の炎症性メディエーターの比較検討
- 顎関節鏡診断と滑液中の炎症性メディエーターの関連
- 顎関節内障における画像検査の診断精度
- 酸化チタン光触媒が口腔細菌に及ぼす影響
- 口蓋に発症したパラコクシジオイデス症の1例
- 当科における舌癌の手術療法 : 舌癌の切除と再建
- 頭頸部がん治療におけるチーム医療の条件と心構え
- チーム医療に対する提言 : チーム医療の条件と心構え
- 可動部舌半側切除術に伴う再建法の評価
- 口蓋部腫瘍切除様式による機能再建と補綴
- 口蓋部腫瘍切除様式による機能再建, 補綴
- 診断に苦慮した側頭部木片異物迷入の1例
- 口底癌再建症例の術後の構音機能に関する多施設共同研究
- 舌癌再建症例の術後の構音機能に関する多施設共同研究
- 多施設共同による顎骨骨肉腫の臨床病理学的検討 : 第一報
- 口腔扁平上皮癌に対する Carboplatin の抗腫瘍効果のの検討 : 多施設共同研究
- 口腔癌患者におけるグラニセトロンによるカルボプラチンの悪心嘔吐抑制効果について : 多施設共同研究
- 長期間上顎義顎を装着していた2症例の維持装置について
- 第一癌治療後10年以上経過してから第二癌が発現した口腔多発癌の3例
- 口腔癌術後機能障害の評価と治療 : 治療 : 再建(2)顎骨再建
- 比較的大きな歯槽部骨欠損に対するGBR法の応用に関する臨床的検討
- 口蓋裂が未治療であった左側口唇口蓋裂成人症例の治療経験
- 上顎および軟口蓋の再建と補綴処置による術後機能回復について
- 血管柄付遊離腸骨とインプラントによる下顎機能再建について
- 抜歯後疼痛に対する CS-670 の臨床評価 - 二重盲検法による多施設共同研究 -
- 顎裂部骨移植を併用した口唇外鼻修正術
- 顎下腺腺体内に「稲穗」が迷入した1例
- 維持透析患者に発生した口腔内自然出血を伴う骨膜下インプラント周囲炎の1例
- 小口症における折りたたみ義歯の製作法
- 軟口蓋に発生した小唾液腺過形成の1例
- 当科における顎変形症症例の検討
- スルピリンによると思われたStevens-Johnson 症候群の1例
- ウサギ頭頂骨骨欠損へのアテロコラーゲンゲル担体を用いた自家骨髄培養細胞移植
- 鶴見大学歯学部附属病院口腔顎顔面インプラント科開設3年間の治療実績について
- 「インプラント診断会」に関する統計的観察 : 3年経過時における検討
- bFGF/アテロコラーゲンスポンジ複合体による骨性治癒促進作用に関する実験的研究
- 労働災害による顎顔面外傷被災者の食品咀嚼の状況について
- 12.心身医学的アプローチを要した三叉神経痛の1症例(一般演説(第44回日本心身医学会関東地方会演題抄録))
- polysurgeryを呈した反射性交感神経性萎縮症の1例について(神経・筋(2))
- 悪性腫瘍治療後の顔面欠損に対する補綴的治療の心理学的側面について : 顔面補綴物(エピテーゼ)による治療を中心に(歯科口腔外科 I)
- 日本のエピテーゼ治療の現状
- レイヤー・メソッドによる顔面エピテーゼの製作方法
- Er:YAGレーザーによる実験的インプラント窩形成の可能性
- bFGF/コラーゲンスポンジ複合体による歯周組織再生修復に関する実験的研究
- 血管柄付遊離腸骨とインプラント義歯による下顎機能再建について
- 血管柄付遊離腸骨移植による下顎再建例の検討
- 口腔悪性腫瘍切除後の外科的再建による顎口腔機能回復に関する研究 : 舌口底・口底下顎切除症例の術後会話能力について
- 顎骨再建に用いる移植骨と上・下顎骨のインプラント植立骨としての骨形態計測学的研究-屍体の肩甲骨,腸骨,腓骨,肋骨と顎骨との比較検討-
- 口腔顎顔面領域の機能再建と補綴
- A-40-13 : 20 自己硬化型アパタイトG-5の逆根管充填材としての応用に関する実験病理学的研究
- インプラントプラットホームを基準とした周囲軟組織の形態的評価
- 1歯欠損に対するインプラント補綴治療の臨床的検討
- 当科を受診したインプラント経過不良症例の臨床的検討
- 上顎に発症した大量骨溶解の1例
- MRIにより長期に観察した上顎洞血瘤腫の1例
- Laugier-Hunziker-Baran 症候群の2例
- 電鋳システムにより製作したクラウンの臨床的適合度
- IPI (Immediate Provisional Implant) を用いたオーバーデンチャーの臨床術式と機能評価
- ブローネマルクシステム・ノバムの使用経験
- 即時プロビジョナルインプラントを使用したインプラント補綴
- 即時負荷したインプラント支持オーバーデンチャーの一症例
- 血管柄付遊離腸骨移植とインプラント義歯による口腔機能再建症例の検討
- 血管柄付腸骨移植による下顎再建例の検討
- EB ウイルス初感染による頸部リンパ節症の1例
- 本邦の上顎欠損に対する顎補綴治療の現状 : アンケートによる調査
- 血管柄付遊離腸骨移植による下顎機能再建例の術後機能回復について
- 国民から安心・信頼される医療安全 : 無床歯科診療所の安全管理を充実させよう
- 遊離組織移植による口腔顎顔面領域の機能再建に関する臨床的研究 第1報, 神経付前腕皮弁の神経に血管柄を付けた場合と付けない場合の口腔知覚機能再生に関する比較検討
- 永久歯列期に顎裂部二次的骨移植と矯正治療を行った2治験例
- チームアプローチにより唇顎口蓋裂にインプラントを応用した1例
- イヌ前頭洞に行った上顎洞底挙上術の実験的研究
- I-E-5 Phantom Bite Syndromeの2症例について(歯科・口腔外科)
- 鶴見大学におけるブローネマルクシステムインプラントの臨床統計的検討
- 顔面インプラント植立骨としての頭蓋・顔面骨の形態計測学的研究
- 基礎疾患のない若年者に発症した口底部非クロストリジウム性ガス蜂窩織炎の1例
- 耳下腺腫瘍の臨床的検討ならびに腫瘍被膜の被包状態についての組織学的検討
- 当科における在宅訪問歯科診療の現況
- 熱転写画像を応用したアクリルレジン軽量エピテーゼの製作法と3症例
- 第164回 (社) 日本口腔外科学会関東地方会講演抄録
- 顔面骨骨折観血整復時に下顎後退術を併用し咬合改善をはかった下顎前突症の1例
- 耳介軟骨による中間挿入移植を併用した顎関節形成術について
- 下顎枝矢状分割ネジ止め固定術における下顎骨体移動後の下顎管の位置の立体予想法について
- 下顎再建後のインプラント支持による補綴処置 : ニュートラルゾーンによる人工歯排列位置の決定
- 自家遊離腸骨移植による下顎再建とその術後経過について
- 下顎枝矢状分割法へのセラミックネジ止め固定法の応用
- 下顎無歯顎患者における舌側孔とインプラント体埋入後の口底血腫症例の臨床的検討
- 2例の石灰化歯原性嚢胞の組織化学的検討
- 下顎骨中心性放線菌症の1例
- A case of a central odontogenic fibroma developing in the mandible.
- パワーシェーバーシステムを応用した関節鏡視下剥離授動手術の経験
- 歯牙異形成症 (odontodysplasia) の1例
- The use of a mixture of hydroxyapatite granules and fibrin adhesive in replacing bone loss.
- 下顎枝矢状分割ネジ止め固定法における下顎枝外側骨片の位置復元法の開発
- The effective treatment of "TMJ arthrosis" complicated by severe anxiety of the patient - A case study.
- Bone charactristics in monostotic fibrous dysplasia of the jaw bone.