頬部に発生した悪性澄明細胞汗腺腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We reported a 72-year-old man developed a malignant clear cell hidradenoma of the cheek. One year ago, the tumor was rice grainsized, but in a few months the tumor grew rapidly.<BR>It was treated by resection but recurred soon thereafter. The lesion distended capillary and red-dish colored with ulceration in the center part. The tumor invaded from the skin into the subcutaneous tissue, showing big and small tubular as well as cystic stractures. The tumor was consisted mainly of clear cells. Therefore, the diagnosis of clear cell hidradenoma was made. We report a case of malignant clear cell hidradenoma and a review of the literatureconcerned.
著者
-
大屋 高徳
岩手医科大学歯学部口腔外科学第1講座
-
藤岡 幸雄
岩手医科大学歯学部口腔外科
-
田村 潔
岩手医科大学歯学部口腔外科学第1講座
-
永沢 義安
岩手医科大学歯学部口腔外科学第1講座
-
鈴木 洋之介
岩手医科大学歯学部口腔外科学第1講座
-
金野 俊之
岩手医科大学歯学部口腔外科学第1講座
-
佐々木 統
岩手医科大学歯学部口腔外科学第1講座
関連論文
- 歯石の走査電顕による観察 : 一般講演要旨
- 14.歯肉マスト細胞の電子顕微鏡的研究(第2回 日本歯周病学会例会一般講演要旨)
- 演題8. 顎骨に生じた線維性骨異形成症の臨床病理学的検討
- 上顎臼歯部インプラント術後評価のためのCT画像3次元表示法(3DCT)の検討
- 下顎歯肉癌における辺縁切除の適応と限界
- 頬粘膜扁平上皮癌の治療成績に関する検討
- 顎骨に発生した Ewing 肉腫の2例
- 両側下顎角部にみられた巨細胞肉芽腫の一例
- CT再構築画像による有痛性下顎内骨症摘出の1例
- 精神および脳疾患患者における顎関節脱臼の病因に関する臨床的検討
- 顎関節円板転位における臨床所見とMRI所見の比較検討
- 翼突下顎隙に発生した類表皮嚢胞1例
- 上顎にみられたT細胞型悪性リンパ腫の1例
- 関節突起形成不全を伴った翼突筋静脈叢部血管腫の1例
- 口底部に生じた結節性筋膜炎の1例
- 33.下顎両側小臼歯部にわたる広汎な歯石沈着症の1例について(第2回 日本歯周病学会例会一般講演要旨)
- 演題5.両側性関節突起形成不全による小下顎症に顎矯正手術を施行した1例(岩手医科大学歯学会第53回例会抄録)
- 口腔扁平上皮癌における頸部リンパ節転移様式と転帰に関する検討
- 当科過去7年間における顎矯正手術の臨床統計的観察
- 下顎骨区域切除術後の顎補綴症例とその機能評価
- 嚥下困難をきたした過長茎状突起の1例
- 歯性感染症に対するNeuzymの臨床成績について : 特に二重盲検法によるNeomysonとの併用効果
- 頬部に発生した悪性澄明細胞汗腺腫の1例
- 大胸筋皮弁による口腔癌切除後の即時再建
- 術後性頬部嚢胞の臨床病理学的研究 : その2 特に頬部知覚異常を伴った症例について
- 下唇部の血管腫に対するレーザーと梱包療法の同時併用による1治験例
- 陳旧性顎関節脱臼に対する観血的整復の1例
- 口腔外科領域におけるNeomyson G注の臨床成績について
- 口腔症状を伴ったvon Recklinghausen病の2例
- 下顎部骨移植の臨床的研究 : その6. 口内法による下顎骨即時再建の1例について
- 下顎部骨移植に関する実験的研究 : 3H-thymidine標識によるラット新鮮自家肋骨の組織学的追跡
- 過長茎状突起症の1例
- 乳児の頬部に発生した脂肪腫の1例
- 下顎筋突起部の骨軟骨腫 : 自験例ならびに文献的考察
- 口腔-上顎洞穿孔に対する閉鎖術の一工夫
- Oral-facial-digital syndromeの1症例
- 口腔外科領域における16091 R. P (Metiazinic acid) の使用経験
- 口腔外科領域におけるDoxycycline (Vibramycin) の基礎的ならびに臨床的検討
- 口腔より分離したStreptocoecus viridansの血清学的研究
- 口腔カンジダ症の3例
- 岩手医科大学歯学部口腔外科における外来診療の実態について : 特に昭和44年1月より昭和45年6月に至る1年6カ月の臨床統計的観察
- 下顎部骨移植の臨床的研究 : 5. 悪性腫瘍2例に対する新鮮自家腸骨移植による下顎骨再建術
- 下顎部骨移植の臨床的研究 : その7若年者の下顎骨即時再建にA.O.Osteosyntheseと海綿骨骨髄移植を併用した1例
- 下顎部骨移植の臨床的研究 : その4術後感染による移植骨摘出例の下顎骨再々建について
- 下顎部骨移植の臨床的研究 : その3移植骨骨折ならびに偽関節形成例に対する処置について
- 進展した上顎洞癌に対する三者併用療法 : 特に減量手術例について
- 下顎部骨移植の臨床的研究 : その2関節突起部への骨移植症例について
- 正中歯槽嚢胞の1例
- 妊娠経過とともに増大傾向を呈した舌毛細管性血管腫の1例
- 生体活性ガラスを用いた人工歯根の臨床応用 : 第1報 埋植成績について
- 舌癌4例に対するRa針組織内照射後の再発と潰瘍, 壊死の処置に関する検討
- 各種皮弁による口腔・顎・顔面欠損の再建と臨床経過に関する検討
- Cervical island skin flapによる口腔癌切除後の即時再建
- 最近の上顎洞癌11例の3年治療成績と術後欠損部に対する歯科補綴学的修復処置の評価
- 下顎臼歯部に発生した中心性巨細胞肉芽腫の1例--特に病理組織所見を含めて
- 基底細胞母斑症候群に関する臨床病理学的検討
- 口腔外科領域におけるCH-800(Fentiazac)の臨床評価--多施設二重盲検比較試験
- 抜歯創治癒に関する実験的研究 特に Neomyson と Lysozyme を配合した歯科用円錐の成績について
- 粘液嚢胞に対する凍結手術
- 全身の著しいリンパ節腫脹を伴ったSjogren症候群の1例
- 未完成智歯自家移植の臨床的研究
- 頸部全廓清手術後の低圧持続吸引法による術後管理について
- 年少者顎嚢胞に対する開窓療法の治療効果に関する臨床病理学的検討
- 臨床的にセメント質腫を疑わしめた中心性骨腫について--特に走査型電顕的所見を中心として
- A metachronous double cancer of tongue and esophagus: Report of a case.
- 口腔外科領域における新化学療法剤Neomysonの使用経験について
- Discussion on therapeutic results for 31 tongue cancers.
- Provable evaluation of response due to chemotherapy for aged gingival carcinoma: Report of two cases.
- 下顎骨に生じた骨融解症の1例
- Clinicopathological study on 4 cases of recurrent oral carcinoma.
- Development of the mandibular reconstruction titanium nitride plate and screw system (OHARA) and a clinical evaluation.
- 下顎歯肉扁平上皮癌の治療成績に関する検討
- Evaluation of the internal derangement of temporomandibular joint by means of arthrography and MRI.
- 顎関節突起骨折に対する骨片再移植後の遠隔成績
- Postoperative maxillary cyst with possible relationship to tooth.
- タイトル無し
- Reconstruction using deltopectoral flap for the oro-facial defects: results of long-term observation.:results of long-term observation
- Orthognathic surgery for asymmetric jaw deformity and clinical observation.
- 非ステロイド系抗炎症剤DA-398(Mebron)の口腔外科領域における使用経験
- Clinical study on bone grafting in the mandibular region VIII Reconstruction of mandible using bone graft wrapped in deltopectoral flap: Report of two cases.:VIII Reconstruction of mandible using bone graft wrapped in deltopectoral flap; Report of two cas
- 上顎癌に対するいわゆる三者併用療法の成績に関する検討
- Distant result, shape and function using various flaps and skin graft after reconstruction for oral and maxillofacial defects.
- Clinical study on the non-epithelial malignant tumors of the oral region.
- A case of so-called median mandibular cyst.
- 手術時における下歯槽神経保存の適応と限界
- Clinical course and evaluation after the use of A-O plate for defects following the mandibular resection.
- 習慣性顎関節脱臼に対する手術療法の3例
- 下顎部骨移植に関する臨床的研究 その9 良性腫瘍切除後の下顎骨欠損に対する修復 再建
- 下顎骨に生じた Massive osteolysis の1例-特にその臨床所見について-
- Skin graft for wounds after surgery of the oral malignant tumors.
- 周辺性巨細胞肉芽腫(巨細胞性エプーリス)の1症例
- 臨床検査による統計的観察 (口腔外科領域における感染症の細菌学的観察-1,2-)
- 口腔多発癌4例の臨床経過に関する検討
- Evaluation of therapeutic results for 28 cancers of the maxillary sinus.
- Recontstruction using Webster's for partial defect following surgery of upper lip with basal cell carcinoma.
- Development of a precision gauge for aesthetic reconstruction of the mandible.
- 下顎辺縁切除変法による rim mandibulectomy および sagittal mandibulectomy 後の下顎再建
- 口腔癌に対する Leucovorin 併用化学放射線療法の術前治療効果
- 頸部にみられた広範な嚢胞性リンパ管腫の1例