Electron microscopical study of endothelial cells on early healing process in tooth extraction wounds.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The vascularization is an important factor along with the wound healing process, and there are some reports on extraction wounds. However, the ultrastructure of newly developed capillaries in the healing process is still argued. It is aimed of clearing the ultrastructural early healing process of endothelial cells in the experimental tooth extraction wound by electron microscopy.<BR>Immediately after the extraction, the diffused basal lamina intermittently surrounded endothelial cells. Three days after the extraction, the basal lamina was not continuous, but had no gap with endothelial cells. Four days after the extraction, the basal lamina almost reconstructed.<BR>On tannic acid injection into blood vessels, it was observed in the narrow lumen of cell masses which continued to capillaries. It is suggested that cell masses are derived from the endothelial cells, and are the precursor of capillaries.<BR>The cell masses were formed by two or three undifferentiated endothelial cells. The narrow lumen was observed in the cell mass and these cells project short folds into the lumen. These cells connected by tight junctions, but the basal lamina was not complete. On tannic acid injection, it does not perfuse into the stroma through the basal lamina. It is concluded that these types of connections between the endothelial cells, were one of the characteristic features of capillaries in the tooth extraction wound.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
岡田 裕之
日本大学松戸歯学部口腔病理学講座
-
追川 哲雄
日本大学松戸歯学部第1口腔外科学教室
-
釜崎 直人
日本大学松戸歯学部口腔インプラント科
-
泉 廣次
日本大学松戸歯学部口腔外科学教室
-
追川 哲雄
日本大学松戸歯学部口腔外科学教室
-
岡田 裕之
日本大学松戸歯学部第1口腔外科学教室
-
小澤 幸重
日本大学松戸歯学部第2解剖学教室
関連論文
- DNAマイクロアレイを用いた口腔扁平苔癬上皮細胞層の遺伝子発現解析
- P-185 臨床的に悪性腫瘍を疑った顎放線菌症の一例(脳・頭頸部(11),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 顎下線に発生した乳頭状嚢腺癌の1例
- 上顎洞転移性肝細胞癌の1例
- 同一患者における総義歯および即時荷重式骨固定性ブリッジ装着時の咬合力に関する比較検討
- 歯の硬組織に対する自由電子レーザー照射のレーザー波長依存性とプラズマ・アブレーション
- 施設入所高齢者の口腔環境の検討 : 口腔擦過細胞診を応用して
- P-148 口腔粘膜擦過細胞診と病理組織診との比較検討 : 殊にアンダーに分類した症例について(口腔・その他, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- くる病ラットにおけるサンドブラスト処理および陽極酸化処理チタンインプラントの骨接触率
- 精神科入院患者に対する口腔粘膜の検討 : 口腔擦過細胞診を使用して
- A flow cytometrical and cytopathological analysis of oral mucosal lesions
- 銃剣破折片の長期迷入によるオトガイ部嚢胞状異物肉芽腫の1例
- 鼻歯槽嚢胞のMRIの検討
- 顎下腺病変のMR診断
- 頸部に発生したCastleman病の1例
- 耳下腺乳頭部に発生した粘表皮癌の1例
- 下顎骨に発生した中心性巨細胞肉芽腫の1例
- 5歳男児の顎下部に発生した神経鞘腫の1例
- 287 口腔カンジタ症の特徴的な臨床所見と細胞像の研究(口腔)
- 210.口腔粘膜病変における擦過細胞診と病理組織診との比較検討(口腔1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 口腔領域に発生した悪性黒色腫の病理組織学的,免疫組織化学的および電顕的研究 - 有色素性と無色素性腫瘍細胞との比較検討 -
- 歯内療法外科処置におけるPRPの応用 : 歯根穿孔部封鎖およびサイナスリフトにPRP法を実施した上顎小臼歯症例
- 歯肉アメーバに関する臨床病理学的および細胞学的検討
- 209 歯肉アメーバに関する臨床病理学的および細胞学的検討
- 口腔に発症した尋常性天疱瘡の2例
- 357 剥離性歯肉炎における細胞診の検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 要介護高齢者の口腔粘膜に対する専門的口腔ケアの効果 : 口腔擦過細胞診による評価
- 要介護高齢者に対する口腔擦過細胞診の有用性 : 口腔粘膜の評価法として
- 要介護高齢者における専門的口腔ケアの評価法 : 口腔擦過細胞診を使用して
- フェニトイン歯肉増殖症の病理組織学的研究2
- 下顎第一大臼歯に発生した良性セメント芽細胞腫の1例
- フーリエ変換赤外分光イメージング(FTIRI)による動脈硬化石灰化物分析
- フェニトイン歯肉増殖症の病理組織学的研究
- CBT (Computer Based Testing) による放射線学試験の評価
- 口蓋部小唾液腺腫瘍のCT, MRI所見の検討
- 下顎大臼歯部に発生した良性セメント芽細胞腫の1例
- 良性セメント芽細胞腫の1例 - 細胞増殖能に関する比較検討 -
- 骨膨隆疾患への超音波診断の検討
- 新たな交雑系大理石骨病(op/op)マウスの増齢に伴う大腿骨の観察
- 経過不良歯科用インプラントの臨床的検討
- インプラント希望患者の治療に関する認識-インプラント説明会におけるアンケート調査から-
- 8.齲蝕象牙質の熱重量・示差熱分析的研究
- 生活歯の漂白 : Hi Lite^を用いた漂白処理による歯質表層の変化
- 生活歯の漂白 : 10% 過酸化尿素処理による歯質表層の変化
- インプラントにおける磁性アタッチメントの応用 - 第3報 各種インプラント対応オーバーデンチャー用キャップ式磁性アタッチメント(MACS)の検討 -
- 下顎左側第一大臼歯欠損に対しインプラントを用いて咬合回復した症例
- Mineral Trioxide Aggregateによるイヌ歯髄覆髄への組織学的考察
- 下顎枝後縁部用骨膜剥離子の試作 - 下顎枝矢状分割法のために -
- 12. 合成ヒドロキシアパタイトの細胞増殖能と結晶学的性質
- インプラントにおける磁性アタッチメントの応用-ITI Bonefit【○!R】インプラントにおいて-
- 組織工学手法(CHA,PRPおよび骨髄の混合移植)を用いた4ヶ月後のサイナスリフトの組織形態学的検討
- エナメル質結晶形成に関する研究
- 象牙質の標準試料としてのマンモス象牙の有用性
- アパタイトに含まれる元素の破骨細胞活性への影響
- エナメル質結晶の大きさのX線回折法による推定
- インプラントにおける磁性アタッチメントの応用 - 第4報 磁性アタッチメントの使用目的による分類 -
- インプラントにおける磁性アタッチメントの応用 -第2報 キャップ式磁性アタッチメント(MACS)による可撤式クラウンブリッジおよび印象採得への応用-
- 3.骨性結合をする爬虫類における歯の組織構造と接合形態について
- インプラントにおける磁性アタッチメントの応用:MRIへの影響の検討
- 電子線マイクロアナライザーによる石灰化促進の可能性としてのMTAの微量成分の検討
- エナメル質構造の発達にみるエナメル芽細胞の集合化(grouping)と運動(dancing)様式
- クロサンショウウオの歯の交換と石灰化について一組織学・組織化学的検討
- Capnocytophagaによる免疫抑制作用
- B-51-13 : 40 Porphyromonas gingivalis 40-kDa外膜蛋白質に対するヒト型モノクローナル抗体の作製
- A-31-10 : 20 LPSによるヒト歯肉線維芽細胞IL-6産生能に与えるin vitro senescenceの影響
- ワニ類の歯の象牙質の孵化前後における成長線の変化
- ワニの歯胚形成と神経の分布について
- A-14-11 : 20 歯肉線維芽細胞IL-6産生に対する歯周病関連細菌LPSの影響
- 上顎中切歯の萌出異常を起こしたエプーリスの1例
- 当センター[ライオンインプラントセンター]におけるインプラント患者の臨床統計学的検討
- UL3 口腔癌細胞診における特性とその意義(Update Lecture 3,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 両側性にみられたKlippel-Trenaunay-Weber症候群の1例
- 両側性に発現した上顎第1大臼歯Taurodontismの病理組織学的観察
- 口腔粘膜に生じた色素性母斑の2例
- 顎下部に発生した静脈性血管腫の1症例
- 下顎枝垂直切断法による下顎前突症手術について
- 顆粒球減少症における口腔病変について
- Electron microscopical study of endothelial cells on early healing process in tooth extraction wounds.
- Sialolithiasis of submandibular gland. A refined technique of intraoral removal of sialolith at the junction of the duct and the gland.:A refined technique of intraoral removal of sialolith at the junction of the duct and the gland
- 歯原性嚢胞における上皮増殖能の比較研究