組織工学手法(CHA,PRPおよび骨髄の混合移植)を用いた4ヶ月後のサイナスリフトの組織形態学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
上顎洞底粘膜挙上術(サイナスリフト)において,上顎骨が約1〜2mm(分類SA 4)の挙上は洞底粘膜や母床骨からの血流は乏しく,粉砕自家骨を用いても充分な骨量を確保できない場合がある.臨床医として施行可能な範囲で,組織工学の原則である腸骨より体性幹細胞,足場としてCHA (carbonate apatite)と自家粉砕骨を混ぜたもの,成長因子としてAPC-PRP (Auto Platelet concentration Platelet Rich Plasma)の3要素を用いて,サイナスリフトを施行した.4ヵ月後,口腔インプラントを埋入時に内径2〜3mmのフライスドリルを用いてD2程度に造成された新生骨をブロック状で採取することが可能であったため,これを用いて組織学的検討をおこなった.最も骨造成を必要とした5部の成熟骨化率は40.15%,新生骨化率は6.40%,骨占有率は46.75%以上の石灰化があった.骨髄相当部では残留していた一部のCHAと骨の間においては,血管系は少ないものの,CHAは一部吸収され,その周囲には整然と骨芽細胞様細胞が配列されている組織観察が得られた.インプラント上部構造装着後,15ヶ月経過するが予後は良好である.以上のことからコラーゲンI型,結晶核としてCa^<2+>, CO_3^<2->,PO_4^<3->等のイオンの介在の可能性,CHAによるpHの調整,骨造成蛋白の発現の制御を検討した.
- 日本再生歯科医学会の論文
- 2006-03-30
著者
-
松永 常典
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科齲蝕学分野
-
山本 仁
日本大学松戸歯学部組織・発生・解剖学講座
-
寒河江 登志朗
日本大学松戸歯学部 組織・発生・解剖学講座
-
辻本 恭久
日本大学松戸歯学部歯内療法学講座
-
寒河江 登志朗
日本大学松戸歯学部組織・発生・解剖学講座
-
寒河江 登志朗
東京支部:東京教育大学理学部地鉱教室
-
寒河江 登志朗
日本大学松戸歯学部 第2解剖学 講座
-
寒河江 登志朗
日本大学松戸歯学部 第2解剖
-
LEGEROS Racquel
ニューヨーク大学
-
辻本 恭久
日本大学松戸歯学部 保存学 Iii 講座(歯内療法学)
-
大久保 厚司
日本大学松戸歯学部第2解剖教室
-
三島 弘幸
日本大学松戸歯学部第2解剖教室
-
小澤 幸重
日本大学松戸歯学部第2解剖教室
-
下御領 良二
日本歯科先端技術研究所
-
三島 弘幸
高知学園短期大学医療衛生学科歯科衛生専攻
-
井上 正朗
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座
-
下御領 良二
Sapphire Dental Clinic
-
三島 弘幸
日本大学松戸歯学部 2解剖
-
三島 弘幸
埼玉支部:日大松戸歯学部
-
三島 弘幸
日大松戸歯
-
三島 弘幸
日大松戸歯:高草山団研
-
三島 弘幸
高知学園短期大・幼児保育学
-
大久保 厚司
日本大学松戸歯学部組織発生解剖学講座
-
大久保 厚司
日本大学松戸歯学部第ii解剖学講座
-
Legeros Racquel
日本大学松戸歯学部 組織・発生・解剖学講座
-
Legeros Racquel
ニューヨーク大学歯学部生体材料学・生体模倣技術分野
-
下御領 良二
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座生体材料工学分野
-
空閑 裕紀
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻発生分化機能再建学講座齲蝕学分野
-
辻本 恭久
歯内療法教育勉強会:日本大学松戸歯学部歯内療法学講座
-
鈴木 久仁博
日本大松戸歯第二解剖
-
千坂 英暉
日本大学松戸歯学部組織・発生・解剖学講座
-
鈴木 久二博
日本大学松戸歯学部組織・発生・解剖学講座
-
筧 光夫
明海大学歯学部口腔解剖学分野
-
小沢 幸重
日本大学松戸歯学部
-
小澤 幸重
日本大学松戸歯学部組織・発生・解剖学講座
-
小澤 幸重
日大松戸歯解剖ii口科研
-
小澤 幸重
日本大学松戸歯学部第二解剖学教室
-
小沢 幸重
日大・松戸歯・解剖
-
小沢 幸重
日本大学松戸歯学部解剖学教室
-
小沢 幸重
東京医科歯科大学歯学部口腔解剖学教室
-
小澤 幸重.
日本大松戸歯第2解剖 : 日本大学松戸歯学部口腔科学研究所
-
千坂 英輝
日本大学松戸歯学部組織・発生・解剖学講座
-
小沢 幸重
東京支部:埼玉医科大学第ii解剖学教室
-
Mishima Hiroyuki
Department Of Health Sciences Kochi Gakuen College:department Of Histology Cytology And Development
-
Kozawa Yukishige
Department Of Dental Materials And Anatomy
-
Kozawa Yukishige
Department Of Histology Cytology And Developmental Anatomy And Research Institute Of Oral Science Ni
-
Kozawa Yukishige
Department Of Histology Cytology And Developmental Anatomy Nihon University School Of Dentistry At M
-
Kozawa Yukishige
Department Of Anatomy Nihon University School Of Dentistry At Matsudo
-
Kozawa Yukishige
Department Of Anatomy School Of Dentistry Nihon University School Of Dentistry
-
Kozawa Yukishige
Nihon Univ. Sch. Of Dent. At Matsudo Dept. Of Anatomy
-
Kozawa Yukishige
Department Of Anatomy Ii Nihon University School Of Dentistry At Matsudo
-
Kozawa Yukishige
Department Of Histology Cytology And Development Nihon University School Of Dentistry:research Insti
-
筧 光夫
Department Of Oral Anatomy Josai Dental College
-
Mishima Hiroyuki
Department Of Histology Cell Biology And Embryology Nihon University School Of Dentistry At Matsudo
-
Mishima Hiroyuki
Department Of Health Sciences Kochi Gakuen College
-
Kozawa Yukishige
Departments Of Oral Histology Nihon University School Of Dentistry
-
Mishima Hiroyuki
Department. Of Anatomy Nihon University School Of Dentistry
-
三島 弘幸
高知学園短期大学幼児保育学科
-
寒河江 登志朗
日本大学松戸歯学部第2解剖学教室
-
小澤 幸重
日本大学松戸歯学部第2解剖学教室
-
寒河江 登志朗
日本大学松戸歯学部
関連論文
- エナメル質再石灰化部におけるリン酸カルシウム結晶内亜鉛の格子内配置に関するXAFS解析
- MTAと組成配合したポルトランドセメントのSEM-EDS分析による成分検討
- 放射光による脱灰エナメル質再石灰化部の微量元素分析 : 第3報 キシリトール含有ガム咀嚼後における人工脱灰エナメル質割断面の微量元素分析
- 熱可塑性オブチュレーションガッタによる根管充填後, 6年経過した臨床症例の根尖部填塞性と経時変化に関するSEMおよびSEM-EDS分析による検討
- 水酸化カルシウムが次亜塩素酸ナトリウムの有機質溶解効果に及ぼす影響
- 過酸化水素処理による骨芽細胞様細胞株MC3T3-E1のbone nodule形成への影響 : 石灰化物の結晶学的検索
- Cu^-H_2Oから発生する活性酸素種と殺菌効果
- NaOClとH_2O_2から発生する活性酸素
- 硬組織の質的評価にMicro FT-Ramanを使用した基礎的研究
- アパタイトブラスト処理インプラント周囲における新生骨の経時的な結晶性評価
- アパタイトブラスト処理インプラント周囲における新生骨の結晶性の評価
- 表面処理を施したチタンインプラント周囲新生骨のMicro-CTによる観察 : 骨梁構成および骨密度測定について
- ブラスト処理したインプラント周囲の骨形成パターン : ウサギ脛骨における反射電子像観察
- 半導体レーザー照射がラット皮質骨の骨再生に及ぼす影響
- マイクロCTを用いた MTA (Mineral Trioxide Aggregate) によるラット歯髄硬組織形成の検討
- 半導体レーザー照射がラット歯髄の硬組織形成能促進におよぼす影響
- 炭酸カルシウムがヒト歯髄培養細胞のアルカリフォスファターゼ活性におよぼす影響
- CuCl_2-H_2O_2混合溶液から発生するhydroxyl radicalのstaphylococcus aureusに対する影響
- 動脈硬化症にみられた興味ある結晶様構造物に関する一知見
- 光線力学的治療法の基礎的研究 : その1
- 半導体レーザー照射時の熱上昇がヒト歯髄培養細胞の硬組織形成に及ぼす影響
- TiO_2配合漂白剤のフリーラジカルを基準とした基礎的研究 : 光照射器の種類の違い
- TiO_2 を歯の漂白に応用するための基礎的研究
- Carisolv^のフリーラジカル的解析
- 歯内療法外科処置におけるPRPの応用 : 歯根穿孔部封鎖およびサイナスリフトにPRP法を実施した上顎小臼歯症例
- スーパーオキソールに対するバリアー材の検討
- 慢性の疼痛を主訴とする患者に遊離歯肉移植術を行い症状の改善が認められた一症例
- LED照射がヒト歯髄培養細胞の石灰化物形成能促進におよぼす影響
- 根管洗浄剤の効果に対する水酸化カルシウムの影響
- 歯内療法学実習で用いた複根管人工歯の根管充填後の評価
- 根尖性歯周炎から継発した歯性上顎洞炎の一例
- 歯内療法学実習のための複根管人工歯の開発
- FTIRイメージングを用いたインプラント周囲新生骨の質的 評価
- 乳歯における直接覆髄へのMTAの応用
- 半導体レーザー照射がヒト歯髄培養細胞の石灰化物形成におよぼすオステオカルシンおよびオステオポンチンの発現
- 過酸化水素水から発生したヒドロキシラジカルがヒト歯髄培養細胞の石灰化物形成促進に及ぼす影響
- H_2O_2とレーザー照射がヒト歯肉培養細胞におよぼす影響
- 半導体レーザー照射により発生した Nitric Oxide がヒト歯髄培養細胞の硬組織形成能促進におよぼす影響
- Ni-Ti file の曲げ試験・疲労破断試験における比較検討
- 半導体レーザーの照射条件がヒト歯髄培養細胞の石灰化物形成能に及ぼす影響
- Mineral Trioxide Aggregate に根管洗浄液を作用させた後の表面の変化(第2報)
- 試作型ファイルによって形成される根管スメアー層とポリアクリル酸による除去効果に関する研究
- 各種ファイルによって形成された根管スメアー層に関する研究 : ポリアクリル酸の除去効果
- Superoxolと同じpHのHClが根管象牙質に与える影響 : 経過時間による根管壁のSEM的観察
- GT^ Rotary Filesの回転数の違いによる根管拡大および形状変化の評価
- 過酸化水素と光照射がヒト歯肉培養細胞に及ぼす影響
- 漂白に用いるH_2O_2の根管象牙質表面に対する影響 : 作用濃度と作用時間の電子顕微鏡的検討
- 光照射とH_2O_2が歯肉培養細胞に及ぼす影響
- Cu^/H_2O_2を利用した根管洗浄の基礎的研究 : 硝子状構造物の色素浸透阻止効果
- ヒドロキシラジカルを発生するCu^/H_2O_2溶液を用いた根管洗浄 : 硝子状構造物の色素浸透阻止効果
- H_2O_2ならびにNaClOに光照射するとフリーラジカルが発生する(第1報)
- 根管内に作用させたH_2O_2が歯根表面へ拡散する(第1報)
- 歯の漂白法に使用されるスーパーオキソールの効果
- 活性酸素を利用した根管治療 (第2報) : CuCl_2を根管洗浄に用いた時のスメアー層の観察
- 漂白時に使用する各種濃度のH_2O_2が根管象牙質におよぼす影響
- フーリエ変換赤外分光イメージング(FTIRI)による動脈硬化石灰化物分析
- ENDO-HOLDER^【○!R】の各種チップで行った Root Canal shaping 後の根管壁のSEM的観察
- 歯内療法学基礎実習を終了した学生が行った根管口明示の切削傾向の分析 : その2 大臼歯について
- 歯内療法学基礎実習を終了した学生が行った根管口明示の切削傾向の分析 : その1 上顎小臼歯について
- 各種Ni-Tiファイルの切削効果の比較
- 市販されている K-file, H-file のISO規格比較検討(第2報)
- 2.94μm自由電子レーザーのエナメル質へのablation効果
- 8.齲蝕象牙質の熱重量・示差熱分析的研究
- 微小部X線回折によるラット大腿骨の加齢変化の研究
- 最小二乗法による格子定数計算プログラム
- 洞くつ地質学ノート(9) : 隆起海蝕洞からミラビライトの産出
- キトサン, フィッシュコラーゲンを硬組織創傷へ応用時の初期炎症反応
- アパタイト-骨結合界面の初期石灰化とBMPによる異所性骨誘導 (歯科インプラント材料と組織のインターフェイス)
- ウサギを用いた新生骨の骨塩量に関わる骨質変化の観察 : インプラント体周囲の新生骨と皮質骨の比較
- Mineral Trioxide Aggregateによるイヌ歯髄覆髄への組織学的考察
- 12. 合成ヒドロキシアパタイトの細胞増殖能と結晶学的性質
- キトサンガム咀嚼による唾液分泌促進を伴う抗菌効果
- キトサンオリゴ糖の in vitro 培養系におけるミネラル析出・沈着現象
- 直接覆髄剤として用いたキチン/キトサンモノマーの歯髄創傷治癒過程の比較
- 天然有機生理活性素材キトサンのラット歯槽骨内分解動態に関する研究
- 有機リン酸塩を添加したキトサンスポンジ上での培養骨芽細胞の動態
- 骨内に填入したキトサン綿の経時的変化に関する免疫組織化学的検討
- 組織工学手法(CHA,PRPおよび骨髄の混合移植)を用いた4ヶ月後のサイナスリフトの組織形態学的検討
- P21.臨床におけるTiアレルギーについての検討(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- エナメル質結晶形成に関する研究
- ワニの歯堤と歯胚分化の三次元解析 : 艀化前36日齢のAlligator mississippiensis
- ミシシッピーワニ(Alligator mississippiensis)の歯列発生過程の三次元復元像観察
- Molar development and ameloblast dancing andgrouping in elephat
- 象牙質の標準試料としてのマンモス象牙の有用性
- Reaggregation systemを用いたマウス歯性間葉の潜在的歯の形成能に関する研究
- アパタイトに含まれる元素の破骨細胞活性への影響
- エナメル質結晶の大きさのX線回折法による推定
- ニューマイクロスコープ(用語解説)
- 11. 生体アパタイトと合成アパタイトのX線回折法による評価
- 放射光による脱灰エナメル質再石灰化部の微量元素分析 : 第2報 健全エナメル質および脱灰エナメル質割断面の微量元素分析
- 放射光による脱灰エナメル質再石灰化部の微量元素分析 : 第1報 分析条件の調整
- キシリトール含有2種の市販ガム咀嚼後に生じる脱灰エナメル質再石灰化現象のエックス線微小部比較分析
- 上顎洞内に溢出した根管充填材に起因する上顎洞炎の1症例
- 2根管性口蓋根を有する上顎第一大臼歯と文献的考察
- 切削技能の客観的評価への筋電図の応用
- キシリトール含有ガム咀嚼による人工脱灰エナメル質の再石灰化(口腔内試験)
- 生理活性天然素材キトサンの分子量の違いが歯髄創傷治癒に及ぼす影響
- ストレス誘発鎮痛と唾液中プレカリクレインとの関連
- キトサンのミュータンス連鎖球菌発育抑制に関する形態学的検討
- 歯髄病変と NK 細胞活性との関連